// FourM
Pskd3tzhxjz6ty1nakyj

DIY(F)

CATEGORY | DIY(F)

DIYでベンチを自作!初心者にもおすすめの簡単な自作方法を紹介!

2024.02.22

部屋の中や屋外で使えるベンチを簡単diyしたいと思っている方へ。今回はベンチの簡単diy方法やおすすめグッズなどをご紹介します。収納グッズとしても使えるベンチやおしゃれな脚のdiyにおすすめの図面などを参考に、ぜひベンチのdiyにチャレンジしてみましょう。

  1. ベンチをdiyしてゆったりタイムを楽しもう!
  2. ベンチのdiyは思ったよりも簡単!
  3. 【ベンチを簡単diy】おすすめ!図面は描いたほうがいい!
  4. ベンチをdiyする時に用意しておきたいもの
  5. ベンチの脚は4本が基本
  6. ベンチの座面はケガに注意!
  7. 【ベンチを簡単diy】①.初心者はボックスベンチを作ってみよう!
  8. 【ベンチを簡単diy】②.すべてを2×4木材で組み立てる!
  9. 【ベンチを簡単diy】③.背もたれのあるベンチ!
  10. 【ベンチを簡単diy】④.折りたたみのベンチdiyに挑戦!
  11. 【ベンチを簡単diy】仕上げのチェックポイント
  12. 【まとめ】
お庭や公園、駅のホームなどにベンチがあるのとないのとでは雲泥の差ですよね。ベンチはゆっくりくつろぐためにも、ちょっと腰掛けて休憩するためにも必要です。ボックスタイプのベンチなら収納を兼ねることもできますよ。おしゃれで快適で収納ボックスにもなるベンチを簡単にdiyできたらみんなハッピー。ここで紹介する簡単ベンチdiy方法を参考に、ぜひチャレンジしてくださいね。
市販されているベンチで、イメージ通りのベンチを探すのは至難です。脚の太さや長さ、高さなどをぴったんこに合わせたい!のならやっぱりベンチをdiyするのがおすすめです。モノが大きいので難しく、大変そうに感じるベンチのdiyですが、やってみたら意外と簡単にできるかもしれませんよ!
ベンチのdiyは思ったよりも簡単です。理屈としてはテーブルと変わりません。腰かける『板』と『脚』があればそれはベンチです。ただ、「どのようなベンチにするか」によってはdiyが難しくなることもあります。何人がけのベンチをdiyするのか。収納できるベンチを作りたいのか。脚の太さや長さはどれくらいにしたいのか。背もたれは必要なのか。屋外用なのか室内用なのか。まずは自分がdiyしたいベンチのイメージを固めるところから始めましょう。
引用: https://makit.jp/wp-content/uploads/2015/07/bench020.jpg
ベンチをdiyする時は「どのようなベンチをdiyしたいのか?」というイメージをしっかりはっきり明確にしておく必要があります。そのためには、ベンチをdiyする時は図面を描く必要があります。「図面なんて必要ないよ!」という方がいるかもしれませんし、「図面の描き方がわからない!」という方もいるでしょう。
引用: http://www.ht-s.com/images/wisdom/diy/bench/01.jpg
しかしベンチのdiyに限らず、何かをdiyする時は一度図面におこすと、仕上がりのイメージをはっきりさせることができるので、やはり図面を用意したいところです。図面の描き方は特別な知識を必要とするわけではありません。自分がわかればいいのです。伝わればいいのです。

ベンチのdiyで図面にしたいポイント①座る場所(座面)の高さと大きさ

引用: https://media-01.creema.net/user/17540/exhibits/97180/1_017700f3e61e8d015bcd2fbefd0105f78bf69f3c_583x585.jpg
座る場所(座面)の高さは脚の長さで決まります。お子様やお年寄りのためのベンチは、あまり高すぎないほうがいいですよね。また、座る場所(座面)のサイズはどれくらいにするかも決める必要があります。奥行きも、浅すぎても深すぎても座りにくいベンチになってしまいます。座る場所(座面)の高さと大きさが決まったら図面に描き込んでおきましょう。

ベンチのdiyで図面にしたいポイント②.取り付ける脚の間隔

引用: https://cdn.kaumo.jp/element/3f2839f4-3c51-4b7d-b55b-ed4fc0f5188b.jpg?w=360&h=500&t=resize&q=90
座面に脚を取り付けるとき、脚と脚の間隔に気を配る必要があります。一般的なベンチでの、脚と脚との間隔は90cm程度がおすすめです。脚と脚の間隔が広すぎるとベンチの強度に影響してきます。逆に狭すぎると安定性が悪くなります。
ベンチをdiyする時に用意しておきたい材料と道具を確認しましょう。

【1】.木材(2×4など)

Hacvfycdt0bekidanom5
引用: https://www.instagram.com/p/Bp_bSu6HYus/
ベンチをdiyするなら木材を使用するのが一般的。ネット通販やホームセンターで様々な種類の木材が多数販売されています。カットサービスを行なっている販売店がほとんどなので、図面を描いて長さを決めたらカットしてもらうのも便利で楽チンですよ。屋外で木材ベンチを使用する場合は塗装をするとよいでしょう。

【2】.クギ・ネジ・ビス・金具など

引用: http://jonaden.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/01/screw-1-3.jpg
ベンチのdiyには接続するパーツが必要です。カナヅチでクギを打ち込んだり、ドライバーでネジやビスをねじ込んだり。便利な金具を使えば簡単に組み合わせることが可能です。金具に関しては、2×4木材専用のものが多数販売されているので様々なアイデアを具現化することが可能でしょう。

【3】.塗料・ペンキ・ニス・ワックスなど

引用: https://reform-mania.com/wp-content/uploads/2018/01/49ef72b19c9b2addea8db508ca9b00b7-3.png
屋外でベンチを使用する時は塗装する必要があります。塗装は簡単に見た目を変えることができるし、耐久性を高めることもできるのでおすすめです。腐らないように加工されている木材でも、カットすればその断面から腐ってくる場合があるので、しっかりと塗装したいですね。屋外で使用しない場合はそこまで気を使わずに、好きな色に塗装したりワックスでツヤ出しを楽しむのもいいですね。

【4】.ノコギリ

引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/03/Miki_City_Hardware_Museum04s3872.jpg/1200px-Miki_City_Hardware_Museum04s3872.jpg
木材をカットする時に必要なノコギリは必須道具。大きものから折りたためるものまで様々なタイプのノコギリが市販されています。ショップでのカットサービスを利用したとしても、ちょっとした微調整を行いたいときがあるので、用意しておきましょう。

【5】.電動(インパクト)ドライバー

引用: http://blog-imgs-11.fc2.com/p/a/p/papadon2007/20070826110649.jpg
ネジやクギを打ち込む時、電動タイプのものがあるとかなり作業が簡単になり・便利で、時短にもなるのでおすすめです。電動ドライバーとインパクトドライバーの2種類を揃えておきたいところですが、最初はインパクトドライバーだけでもあると随分作業がはかどりますよ。
引用: http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KG555/20150601/20150601171327.jpg
基本的に、ベンチの脚は4本でdiyしましょう。脚の太さが太い方が強度は増しますが、2×4木材でなら2人掛けのベンチの脚として使用できるだけの強度を保つことができます。脚の取り付けに必要なスキルは「4本の脚の長さと切り口を均一 ・均等にすること」です。グラグラしたベンチには座りたくないですよね。まっすぐ綺麗に、同じ長さにカットするようにしましょう。不慣れな方はショップのカットサービスを利用することをおすすめします。
引用: http://wellkagu.com/wp-content/uploads/2016/10/29297270233_2efd3b9faa_b.jpg
ベンチをdiyする時は、座る場所(座面)に注意が必要です。クギやネジが一部出っ放しになっていたり、木がささくれていたりするとケガをする危険性があるからです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61EIYWzMVqL._SX355_.jpg
diy初心者の方がベンチdiyにチャレンジするなら、まずは収納もできるボックスタイプのベンチキットが比較的簡単でおすすめです。作り方としては組み立てるだけなのですが、diyの練習としても最適。もちろん屋外でも十分使える頑丈さを備えています。収納ボックスとしてもおしゃれに使えそうですね。
引用: http://static.minne.com/productimages/7779997/large/d0f2345ad5f1b1754295d40297abfdc1a829e38f.JPG?1437741941
ボックスベンチは収納力を生かしてお庭やベランダに置いてゆっくり過ごすことができます。室内の収納グッズとしても便利に使うことができると思います。
2人がけのベンチなら2×4木材だけで組み立てることができます。ホームセンターやネット通販で60cmの2×4木材を1本、40cmを6本、35cmを2本、75mmのビスを用意してください。2×4木材はカットサービスを利用すると楽かつ綺麗に仕上げられるでしょう。自宅や庭を汚す心配もありません
最初に脚を組み立てますが、脚が直角になっているかどうかがとても大切になってきます。座面の内側に5cm程度入れたほうがスタイリッシュに見えると思います。ビスを打ち付けるに直角がずれないように注意する必要があります。60cmの2×4木材は脚の間に打ち込み、脚がグラつかないようにします。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSrbzK12mv6A39ijrBcIxqWSBtLbCfSJOwh6jFHKbby0cgXGneI
2×4木材でdiyしたベンチはお気に入りのカラーに塗装するのがおすすめです。2×4木材が入り組んでいるところは塗装が難しいので、何度か塗り直すとよいと思います。塗装をすると一気に上品な雰囲気が出せるので、愛着も増しますね。屋外に設置するベンチなら塗装は必須。防水・防腐効果も期待できます。

シンプソン金具が使える!

引用: https://shop9-makeshop.akamaized.net/shopimages/yhtnetshop/0000000330112.jpg
2×4木材用の金具でおすすめのシンプソン金具があれば、脚を直角に取り付けることもできるし、脚の長さを短くしてテーブルとしても使えるようになるので楽しいですよ。
背もたれのないベンチよりも背もたれと肘置きがある方が一段とベンチっぽく見えますよね。背もたれ付きのベンチも思ったほど難しくはありません。背もたれは少し斜めにするのがコツ。肘置きは2×4専用の金具を使えば楽チンです。
折りたたみベンチは室内・屋外で使えます。キャンプなどに持って行きやすく、キャンプ地でも重宝するアイテムとしておすすめです。diy初心者には難易度が高いかもしれませんが、シンプルで頑丈な折りたたみベンチのdiyにチャレンジしてみましょう。
引用: https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8d/94f67c0d9830f90299079bd879978f87.jpg
折りたたみベンチも2×4木材を使用します。座面に使う素材は頑丈な頒布がおすすめ。水にも強いので扱いやすいでしょう。頒布は丈夫な素材ですが、折りたたみベンチとしては2人用にとどめておくほうが安心です。
引用: http://iinegoods.com/wp-content/uploads/2015/06/IMG_7228.jpg
ベンチのdiyを楽んだら、問題なくちゃんと仕上がっているかをチェックしましょう。グラグラしていませんか?ビスはしっかりと打ち込まれているでしょうか?クギが出ていたり、木材がめくれている箇所はありませんか?
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KG555/20150601/20150601180451.jpg
屋外やキャンプで使用したベンチは次第に塗料が落ちていきます。できるだけこまめに塗装を上塗りして、腐らせないようにすると長く愛用することができるでしょう。
ベンチのdiyは思ったほど難易度の高いものではありません。自分だけのオリジナルベンチは愛着もわくし、経年変化を楽しむこともできるでしょう。ベンチとしてはもちろん、収納ボックスとしても兼ねることができるタイプのベンチもあるのでdiyのしがいがある、と思います。ぜひ安全第一で、初心者の方もぜひベンチのdiyにチャレンジしてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.minomusi.org/blog/archives/chair.JPG