手はお箸やスプーンがわり?インドで食事する際の衛生面やマナーとは?
引用: https://i.pinimg.com/564x/c2/f6/37/c2f6376210805d2e3d723e54ab39ee2a.jpg
インドと言えば文化が全く違う国であり、日本の常識は通じないと言われている。いろいろな面で常識とは違ってくるが、その最たるものが食事。インドではカレーをはじめとしたスパイスを使った料理が多く、手を使って食事をするなどの違ったマナーが存在する。日本ではよくある風景だが、食事を残す事自体が問題になってしまうかもしれない。
引用: https://i.pinimg.com/564x/b5/88/af/b588af7ae86a6513e38e7971ff650f38.jpg
しかしながら、インド料理は思っている以上に幅広く、できればたくさんの種類の食事を楽しみたい所。日本とは常識が全く違うインドでのふるまいだが、果たして食事は手をお箸やスプーン代わりにして食べるのだろうか。
引用: https://i.pinimg.com/564x/fe/5a/dc/fe5adc3802f5364afec82a047e190012.jpg
また、食事をする際の衛生面や注意点などはあるのだろうか。インドで食事をする際のマナーや注意点などをご紹介しよう!
衛生面や残すのはあり?インドの食事で知っておきたい基本マナーとは?
引用: https://i.pinimg.com/564x/a8/f9/a1/a8f9a1bb6168fad4feda86bbb9ee340f.jpg
旅行先で楽しめる食事は、地域ごとにいろいろな味付けがあり、ぜひともトライしたいカテゴリーのひとつ。
引用: https://i.pinimg.com/564x/e0/96/44/e096443a8d69c411735236b7d5af5f5c.jpg
しかし、マナーや衛生面での注意点などについて知っておかななければ、旅行先で体調を壊す危険性もある。インドでの食事の基本的なマナーはどのようになっているのか。食事のマナーについてポイントをチェックしてみよう!
注意したいポイントも!インドでの食事の基本マナー①:「けがれ」という意味のジューターという言葉
引用: https://i.pinimg.com/564x/b1/89/51/b18951434d0980a585c3931a4165f04e.jpg
宗教色が強いインドでの食事。インドにはジューターという言葉があり、日本語に訳すと「穢れ(けがれ)」という意味がある。穢れているものを避ける傾向があるので、左手で食事をするのは基本的に良くないとされている。その他、人が一旦口をつけたものもジューターという認識が有り、左手で食べることと、誰かが口をつけたものに口をつけることは避けたい行為。
注意したいポイントも!インドでの食事の基本マナー②:スプーンをつかってもOK
引用: https://i.pinimg.com/564x/9f/3c/6b/9f3c6b8e6ff936880fcac5a6037e51e8.jpg
近年のインドでは、都心部やその周辺なら食事の際にスプーンを使うことも多い。手で食事をすることに抵抗がある人なら、スプーンを使って食事を摂ることもできる。しかしながら、都心部を離れて旅行をするなら、手を使って食事をする機会もあることだろう。ジューターに気をつけて、手を使って食事をする体験もしてみてはいかがだろうか。インド人も喜んでくれるだろう。
注意したいポイントも!インドでの食事の基本マナー③:菜食も多いインド料理
引用: https://i.pinimg.com/564x/25/15/0d/25150de45da4a0de1bc202953fe2fbd6.jpg
様々な宗教が入り混じっているインドでは、イスラム教や仏教をはじめとして、さまざまな宗教が入り混じっている。それぞれの宗教には戒律があり、牛肉を食べない者や豚肉を食べない者など、その様相もさまざま。食品添加物のエキス類も厳しくチェックする人も居るほど。日本人旅行者が肉を食べるとなれば、チキンやマトンと行った肉が主な食事となるだろう。
注意したいポイントも!インドでの食事の基本マナー④:断食の期間
引用: https://i.pinimg.com/564x/ba/e5/f6/bae5f60c305ec53ec10e7a239dbe7f3c.jpg
宗教イベントが多いインドでは、断食が習慣的に行われている。イスラム教のラマダンをはじめとして、短期から長期の断食が当たり前となっている。食事自体を断食する人や、フルーツと水のみで過ごす人など様々。断食は健康と共に宗教的な意味合いも強く、エネルギーの活性化や浄化といった意味合いを含んでいる。
注意したいポイントも!インドでの食事の基本マナー⑤:食べ残しは避ける
引用: https://i.pinimg.com/564x/48/37/8b/48378be0ca41bab487ad5ab49b38caa8.jpg
近年、インドの富裕層が食べ残しをすることで問題になっている。貧しい人の人口がおおいインドでは、食事を食べ残すことはマナー違反にあたり、大変失礼な行為として認識される。各地で食事をする際には、食べ残さないように注文することがベター。インドの定食はちょうどいいサイズでお腹に収まるのでおすすめしたいメニューと言える。
注意したいポイントも!インドでの食事の基本マナー⑥:水
引用: https://i.pinimg.com/564x/dc/c4/6b/dcc46ba7e3be1e9339e1d387be575105.jpg
生水の飲用は避けたいインド。やはり衛生面を考えて、生水を避けてミネラルウォーターで乗り切りたい。ペットボトルで売られている飲料水についても価格は高いものから安いものまである。チェックしておきたいのは、ごく稀にペットボトルの水を入れ替えて販売していることもあるという所。ペットボトルのキャップが予め開いていないかチェックしよう。
マナーを守って食事を楽しむ!インドで食べる食事の内容とは?
引用: https://i.pinimg.com/564x/da/e8/a1/dae8a1285eda217c3b2bf26c177dbe24.jpg
インドに行けば食事といえばカレーをイメージする人も多い。スパイスがたくさん使われているという意味では似たようなものかもしれないが、実際にはインド料理には様々な種類がある。
引用: https://i.pinimg.com/564x/57/c8/0f/57c80fbfcdf640b04087df16005ed0c5.jpg
はたしてインドに行けば朝昼晩とどのような食事を取れば良いのだろうか。インドで食を楽しむためにチェックしておこう。
残すこと無く衛生的に食べたいインドでの食事①:プーリー
引用: https://i.pinimg.com/564x/85/70/05/8570054139c0e4d2deba222d744d9989.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/a4/f9/3f/a4f93f04db92c4592bd0b6c23f27e166.jpg
北インドなどでよく食べられるプーリーは、チャパティと呼ばれる小麦粉で作ったパンのような記事を揚げたものにあたる。朝食でよく食べられるプーリーは、カレーやチャツネなどと一緒に食す。ナンと同じように食べるが、その食感などはまた違ってくる。あっさりとした朝食にもってこいの食事。
残すこと無く衛生的に食べたいインドでの食事②:ドーサ
引用: https://i.pinimg.com/564x/fe/d9/af/fed9afe58d994b98009b6d088427a4f0.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/44/61/84/44618411db6cbb64edae63a4ffa4f15e.jpg
米粉と豆で味付けされて調理されるドーサーは、南インドでよく食べられる朝食として知られている。平たい春巻きのような印象を受ける食事であり、見た目も軽食感がある。しかしながら、独特の味と酸味がインド人の日常の朝食として食されているが、日本人の口には合わないことが多いと言われている。
残すこと無く衛生的に食べたいインドでの食事③:ターリー
引用: https://i.pinimg.com/564x/40/42/4d/40424d70c66e66fbfd15d796d51f8753.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/ab/a1/bd/aba1bdb62ba54216644e9e0e070bb5e0.jpg
ターリーと呼ばれる定食には、チャパティとカレー、野菜やヨーグルトなどがついてくる。南インドではターリーに当たる定食はミールスとも呼ばれている。地域などによってその味と付き出しは変わっており、各地域の定食を味わうのも楽しい。量も丁度よいサイズとなっている。
残すこと無く衛生的に食べたいインドでの食事④:インドの中華
引用: https://www.pinterest.jp/pin/491314640584279761/
インドには中華料理屋もあり、インド独特のスパイスのきいたメニューや食事に飽きてしまった人は美味しく食べられるだろう。日本で言うチャーハンは、欧米と同じくフライドライスとして提供されている。その他にはチョーメンといった焼きそばや、トゥクパと呼ばれるチベット風ラーメンなども魅力的。
引用: https://i.pinimg.com/564x/fd/8d/49/fd8d49f8da95a713e8afd25b8ce0f50e.jpg
マンチュリアンといった肉団子の料理や、小籠包と同じようなモモというネパール料理などもある。日本の中華とは違うが、現地の一風変わった中華料理を楽しむことが出来る。その他様々な種類の中華料理を試してみるのも楽しいかもしれない。
残すこと無く衛生的に食べたいインドでの食事⑤:ドリンク類
引用: https://i.pinimg.com/564x/42/5b/24/425b24d483cc37d9e6e46827b3b784cc.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/0a/95/d2/0a95d22245f109ea2282985bf2d54a2f.jpg
チャイやラッシーに代表されるインドのドリンクは甘くて美味しい物が多い。ラッシーも地域や家庭によって味は違い、お気に入りのラッシーを探すのが楽しい。その他には、フレッシュジュースやライムとソーダのドリンクなども暑い日にはありがたい。サトウキビのジュースなどもあり、こちらもいろいろと試してみたいところだ。
マナーを守って、インドならではの料理やメニューを楽しもう!
引用: https://i.pinimg.com/564x/e7/0e/4c/e70e4c06d6e0b03ca3c5566d6db167bc.jpg
たくさんの食事の種類を楽しむことが出来るインド。文化が全くちがってくるので、そのマナーなども違ってくる。食事を残すのは失礼にあたり、手で食べるときにもルールがある。しかし、好き嫌い問わず食事をすれば、あらゆる異国料理を楽しむことが出来るのも魅力。マナーを守って、インドならではの料理やメニューを楽しもう!