// FourM
Woqc5homwcmg9hmowvgw

雑貨(F)

CATEGORY | 雑貨(F)

電池のサイズがわからない方へ!サイズごとの違いや規格を一覧で!

2024.02.22

このリモコンの電池って単3?単4?大きさの微妙な違いがわかりにくい、電池のサイズ。そして、海外旅行に行くと困るのが「単3って英語でなんて言うの?」ってこと。サイズによる規格の違いなど、あなたが持つ電池のナゾを解明!サイズ変換できる便利アイテムも要チェックです。

  1. サイズもいろいろ!規格もいろいろ!電池の秘密に迫る!
  2. 電池のサイズの違いを徹底解説!①サイズが違うと何が違うの?
  3. 電池のサイズの違いを徹底解説!②サイズが違うとパワーはどのくらい違うの?
  4. 電池のサイズの違いを徹底解説!③サイズが違っても変わらないものって?
  5. 電池のサイズの違いを徹底解説!④海外ではどんなサイズがあるの?
  6. 電池のサイズの違いを徹底解説!⑤マンガン電池ってどんな電池?
  7. 電池のサイズの違いを徹底解説!⑥アルカリ電池ってどんな電池?
  8. 電池のサイズの違いを徹底解説!⑦ボタン電池にはどんな種類が?
  9. 電池のサイズの違いを徹底解説!⑧ダメな使い方してませんか?
  10. 正しく使って快適な電池ライフを!
実は電池のサイズや規格は、国際的に決められています。そのおかげで、海外製の乾電池も、日本の電化製品に使うことができるのです。
引用: https://www.mag2.com/p/news/wp-content/uploads/2017/02/shutterstock_554093236.jpg
今回は、知っているようで知らない、電池の規格とその違いをチェックしていきましょう。
引用: http://blog-imgs-12.fc2.com/n/e/w/newyorkcity/20090913183100.jpg
日本で多く使われているのが、「単1」から「単5」と呼ばれる円筒形の電池。これらの電池は、サイズが異なっていますが、それ以外の規格に違いはあるのでしょうか。
引用: https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/01/jn170130-2/s-jn170130-2-1.jpg
サイズが大きければ、それだけ中に入っている材料も多く、その分パワーも多くなります。この「パワー」とは、放電容量とも呼ばれ、多ければ多いほど、長時間多くの電流を流すことができます。これが、サイズの違いがパワーの違いにつながるとされる所以です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31MXd71PM7L.jpg
サイズの違いがパワーに影響することはわかりましたが、果たしてどの程度の違いがあるのでしょうか。
引用: https://www.scdn.the360.life/ecimage/article/0/650/top.jpg
円筒形の電池で一番サイズが大きい「単1」規格のアルカリ電池の場合、その容量は製品により幅があるものの、12,500mAhから17,000mAh。一番小さい「単5」規格のアルカリ電池が650mAhから900mAhなので、「単1」がいかに大容量か、おわかりいただけるのではないでしょうか。
引用: https://ascii.jp/elem/000/001/459/1459679/009_480x.jpg
改めて、単1から単5まで、それぞれの容量をまとめておきましょう。(容量はアルカリ電池の場合)

単1:12,500mAh~17,000mAh

単2:5,700mAh~7,700mAh

単3:2,000mAh~2,700mAh

単4:850mAh~1,300mAh

単5:650mAh~900mAh

電池の大きさによるパワーの違い、わかりましたか。
引用: https://yy5zymc9.user.webaccel.jp/wp-content/uploads/2018/01/20228579_10154549644530706_814569095023250513_n.jpg
サイズの違いがパワーに影響する一方で、サイズが違っていても変わらないものもあります。それが、電圧。日本国内で流通している円筒形電池は、単1も単5も、電圧は1.5Vと違いはありません。
引用: http://www.bonton-nagoya.com/images/product_image/METR0001.jpg
この特性を利用したのが、サイズ変換アダプターと呼ばれる商品。この変換アダプターを使うと、指定とは異なるサイズの電池も安心して使うことができます。サイズを変換して使っても、電気製品が故障することなく正常に動いてくれるのは、電圧が同じだから。
引用: http://art1.photozou.jp/pub/71/216071/photo/258532703_624.jpg
もちろんパワーが異なるので、指定された電池に比べると、サイズ変換した電池は、電池の持ちが悪くなります。それでも緊急時など、必要なサイズの電池が手に入らないときは、代替品として、異なるサイズの電池を使えるようにする変換アダプターがあれば、臨時的に電気製品を使うことができます。
引用: https://www.buzzyvox.com/wp-content/uploads/150102_spacer.jpg
全種類のサイズの電池を常に保管しておくのは大変ですが、サイズ変換アダプターなら、保管もラク。最近は非常用の持ち出し袋にもセットされることが多くなった変換アダプター。あなたも、いざというときの備えに、常備しておいてはいかがでしょうか。
日本では「単3」とか「単4」と呼ばれている、いわゆる円筒形の電池。これらは、英語では何というか、ご存知ですか。
引用: http://maepen25.com/battery/no2/fdk/jpg/001.jpg
日本の「単1」は、英語では「D」、「単2」は英語で「C」と呼ばれています。同様に、日本の「単3」は英語だと「AA」、「単4」は英語で「AAA」、「単5」は英語で「N」となります。
引用: https://www.energizer.com/images/default-source/power_category_family_images/category_family_d_01.png
さらに海外には、日本にない規格の電池もあります。例えば「単3」の半分の長さしかなくとても小さい「1/2AA」や、「単1」の2倍の長さを持つ大型の「DD」といった種類も。また、長さは一緒でも太さが異なる電池もあります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71CIYd2Bg4L._SY355_.jpg
電池ポケットに入ったからといって、指示とは異なるサイズの電池を使うと、機器の故障につながります。特に海外製の電池については、そのサイズをしっかり確認して使うようにしたいもの。英語での呼び名を知っておくと、海外旅行などで役に立ちますよ。
赤や黒のパッケージで知られるマンガン電池。古くからある電池ですが、最近はアルカリ電池が主流。では、マンガン電池が適している製品とは、どんなものでしょうか。
引用: https://www.yamauchiya.info/upload/save_image/04141408_552ca0e1ac4b6.jpg
マンガン電池の特徴は、使っているうちに電圧が徐々に低下していくこと。大きな電流は流せませんが、機器に必要な電圧は長期間持続するため、小電流で動かすことができる時計や電卓、瞬間的な動作を行うリモコンなどに適しています。
引用: https://www.mco.co.jp/mco_cms/wp-content/uploads/MRC02_02.jpg
マンガン電池に変わって、最近の主流として、多くのところで見かけるのが、アルカリ電池。最近の電化製品は、高機能化により、多くの電流が必要となります。そこで必要なのが、長時間にわたって大きな電流を流せるアルカリ電池なのです。
引用: https://i2.wp.com/mitok.info/wp-content/uploads/2017/07/test_cvscell_201707all_01.jpg?resize=580%2C435&ssl=1
メリットばかりに見えるアルカリ電池ですが、あえて短所をあげるなら、寿命が来ると電圧が一気に低下すること。そのため、徐々に動かなくなるというよりも、急に使えなくなってしまいます。マンガン電池とアルカリ電池、用途に合わせて使い分けると、より一層経済的に使えるようになりますよ。
引用: https://jp.images-monotaro.com/pages/productinfo/dry_cell/dry_cell08.gif
円筒型の電池とともに、使う機会が多いのが、ボタン電池。見たことはあっても、その種類となると、良くわからない人も多いのでは。
引用: http://kurashinotakarabako.com/affiliate_wordpress/wp-content/uploads/2017/10/20171002no_00.jpg
「CR○○○○」とか「LR○○○○」といった型番で呼ばれることが多く、「単3」のような規格に比べると、わかりにくいもの。ちなみに、「CR」で始まる電池は、3Vの二酸化マンガンリチウム電池。「LR」で始まるのは、1.5Vのアルカリ電池です。
引用: https://www.crafteriaux.co.jp/new/wp-content/uploads/2016/03/12362_sy01.png
そのため、サイズがたとえ同じでも、「LR」を使う機器に「CR」のボタン電池を入れてしまうと、電圧の違いから機器が正常に動かなくなるので、気をつけましょう。
引用: https://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/ogp0018.jpg
未使用の電池と少し使った電池を、一緒に使ってしまった経験、あなたもありませんか。実はこの使い方、電池のもちが悪くなるばかりではなく、場合によっては液漏れしてしまい、機器が故障してしまうこともあります。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kachine/20170119/20170119140233.jpg
また、メーカーやブランドによっても、電池の容量には差があるため、できれば同じ種類の電池を使い、取り替えるときも、一度に同じ種類の電池に替えるようにすると、安心ですよ。
引用: http://momogoro0213.up.seesaa.net/image/53.bmp
日頃、何気なく使っている電池ですが、サイズも種類も規格もたくさん。似ているようでも、多くの違いがあること、おわかりいただけたでしょうか。
引用: https://antenna1st.com/home/wp-content/uploads/2015/09/balance.jpg
たかが1本の電池も、使い方を誤れば大事故の原因となりえます。安全に安心できる生活のためにも、電池は正しく使いましょう。
引用: http://mono117.com/wp-content/uploads/2016/11/705859a5786616a349623eaa301b659e.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.wism-mutoh.co.jp/sites/default/files/content/images/products/wism-battery.jpg