慶舎が登場するキングダムとは?
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/612c4BSDSAL._SX260_.jpg
『キングダム』は、原泰久による漫画。週刊ヤングジャンプ(集英社)にて
、2006年9号より連載中になります。第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞受賞作。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61FXHv0I7rL._SX260_.jpg
キングダム・慶舎とは沈黙の狩人
引用: https://twitter.com/HaraYassa/status/755207461536018432
画像右の慶舎は趙軍の武将になります。
通称「沈黙の狩人」と呼ばれる「本能型」の武将になります。この呼び名、カッコいいですね!
そして、本能型の武将というのは、どういう意味なの?と思うので簡単に言いますと、
言葉通り「本能で、自分の勘が示すとおりに兵を動かす」というタイプですね。
その他の武将としましては、秦の麃公(ひょうこう)や主人公の信もそのタイプになります。
対極となる「知略型」は、戦闘の前に入念な準備をして、全てにおいて死角が無いようにして行動を起こすという違いがあります。
知略型としましては王騎、李牧などが当てはまりますね。スマートに勝ったら素敵ですね!
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61Cd9DHmq4L._SX260_.jpg
キングダム・慶舎は本能型の極地
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61rkAkoNwrL._SX260_.jpg
慶舎という武将は前述の通り、本能型の武将です。それは、他の人物も言っております。
それは知略型の李牧からでした。
「本能型の極地にある」
「今最も恐ろしいのはあの武将」
等と高く評されていますね。知略型で優秀な人材からそこまで言われるとなると、キングダムにおいてナンバーワンと言っても過言で無い才能がある人物です。
ちなみに、麃公(ひょうこう)との「本能型対決」において、慶舎にまんまと出し抜かれてしまうシーンがありましたね。本能型の慶舎は才能に溢れています。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61gKnxiRSyL._SX260_.jpg
キングダム・知将である慶舎の実力は?
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61BUWpbqxCL._SX260_.jpg
慶舎の個人的な実力も気になりますよね。
知将としては優秀ですが、その実際の個人的な武勇の力はどれぐらいだったのか。
基本的に知将として存在していますが、自身が戦闘行為を行う事もなく、戦場に出る事もほぼありません。しかも外見は独特な髪型で華奢です。
なので、慶舎の武将としての力は無いのでは?と、考えられる事もあります。
ところが、慶舎の実力がわかるシーンが訪れました!黒羊攻防戦で、信率いる飛信隊に追い詰めらた名シーンになります。
ここで慶舎は主人公の信と一騎打ちをする事になり、その実力が成長著しい信すら脅かすほどの実力があるとわかりましたね。慶舎はただの知将では無かったのです!
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61XaPmVlVnL._SX260_.jpg
キングダム・合従軍の総指揮を務める慶舎
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1009722594604400640
慶舎は合従軍(ガッショウグン)で、趙軍(チョウグン)の総指揮を務める事になります。
敵の武将であるのは麃公(ひょうこう)。麃公も慶舎と同じ本能型なので、その策を看破し、対応策を立てねばなりません。
そして、合従軍では麃公軍と激突します。
本能型故に様々な状況の動きで次の一手を動かす戦局を麃公に対し、何故か慶舎は味方の李白(りはく)に策を使用するのを止めます。
それは麃公の感覚を鈍らせる為でした。
その何もしない策は当たります。危機察知の感覚が働かない麃公軍の後ろに奇襲を仕掛け、麃公の動きを止めたのです!
この策は敵と対峙する前の軍の配備時に仕掛けられており、慶舎の総指揮官としての能力の高さが伺えます。
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1011443935640555520
キングダム・趙軍総大将として黒羊丘の戦いに進む慶舎
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1011172143906934786
慶舎は残虐な武将・桓騎(かんき)の片腕を倒す為出陣します。
しかし、桓騎が放った雷土(らいど)、ゼノウ軍が襲いかかります。そこでも慶舎は落ち着いたような策を用いました。自ら精鋭部隊を率いて進んだのです!
この精鋭部隊は敵軍大将と後ろに続く兵を分断し、孤立させる事に成功します。
冷静であった敵将・桓騎に焦らされてしまい、再び飛信隊(ヒシンタイ)を倒す為に出撃します。
そこをゼノウ一家に攻撃され、慶舎はみるみると後退します。そして、意気揚々と追撃してきた信(しん)とのタイマンになり、慶舎は主人公の信の大手柄と引き換えに死亡します。
慶舎は信の大きな糧になりました。
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1007910653212831744
キングダム・おさらい!慶舎VS信でわかる慶舎の本当の実力
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1007548269042413568
キングダムの主人公の信の成長ぶりは凄まじいです。この時点になりますと、知将ならば華奢だし簡単に勝てるような感じがしてしまいます。しかし、慶舎の実力はその立場と同じような強さがあった事に度肝を抜かれます!
慶舎は見た目とは違いパワーがありました。信との剣撃では負けない力があります。
しかし、どんな才気ある武将も若い力には勝てませんでした。最後の最後で覚醒した信は、慶舎を倒す大手柄を上げます。
これはただの敗北ではなく、信は主人公として強くなっており、互角で渡り合う慶舎の実力は凄まじいものがあったのがわかります。
この時の戦いに挑む時に慶舎は言っていましたね。
「私も無傷ではすまない」
と信との戦いに向かおうと言った部下に伝えています。
強いという自負がなければ言えないセリフです。
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1006823490119401473
キングダム・慶舎とは実在した人物?
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1006008116440391680
キングダムという作品は実在した人物が多く見られますね。この慶舎もその一人になります。
司馬遷が書いた史記にも趙世家に慶舎の記述が残ってますね。
キングダムにおいては、本能型の優れた武将と言う事になっております。
「沈黙の狩人」の二つ名があり、李牧が相手であっても模擬戦で勝利する事もありました。
そしてあの、桓騎(かんき)すら翻弄するなど秦を苦しめます。素晴らしい活動ですね。
しかし、最後は信に敗北し死亡しました。
ですが、これは史実ではありませんでした。
史実の慶舎は、実際にはどこで死亡したのかも記述がありません。
しかも、史記では「2行しか実績が書かれていない将軍」なのです。
なのでキングダムの慶舎はかなりオリジナルの人物という事になります。
この謎もまた慶舎の魅力ですね。
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1005011550111846400
キングダム・慶舎は女!?
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1002384241215328256
慶舎とは三大天の最後の一つに最も近い武将。
あの李牧も認めている才能なので、その実力は凄まじいモノがあります。
慶舎は本能型の武将として、秦軍を嘲笑うように翻弄していましたからね。
その慶舎は初登場から実はオンナじゃないの!?という噂もファンの間でありました。
確かにあのお団子頭と、華奢なキャラクターからして女にも見えてしまいますね。
夢を壊すかもしれませんが、慶舎は男性でしたね(笑)
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/1002852322391846912
キングダム・慶舎の名セリフ
「弱まっている部分を攻めるのが自然界の鉄則だ。
そうしたヒョウ公 この戦場に火は起こったぞ お前の足元にだがな」
(第26巻・趙軍の指揮官)
「静かに 聞こえるか?
身動きとれぬヒョウ公軍に万極の牙が食い込み その肉をはぎ取ってゆく音が
目と耳に集中しろ 今が一番 いいところだ」
(第26巻・蜘蛛の巣)
「用心深いからではない まだ下で桓騎の匂いを嗅いでないからだ」
(第41巻・戦場の匂い)
「止めに行くのではない【狩り】に行くのだ。
そこで静かにしていろ紀彗 桓騎の片腕が砕ける音を聞かせてやる」
(第42巻・蜘蛛の巣)
「音を立てるな。いいところだ」
(来い 桓騎 早くお前の匂いを嗅がせろ 足音を聞かせろ
そうすれば 鼓動も伝わり お前の心臓を握りつぶせる)
(第43巻・黒洋の大一番)
「おのれ・・・おのれ・・・意地でも私に動きを捕捉させぬつもりか。桓騎」
(第43巻・焦れの限界)
「滅せよ・飛信隊」
(第43巻・掌上の戦場)
「その矛の若い男が信だ 李牧様が桓騎と並べて名指しであげた標的だ
確実に首を狩り取れ」
(第43巻 掌上の戦場)
「来るには五年早かったな飛信隊」
(第43巻・俺の背中)
「妙だな・・・この男のことはずっと前から見ている・・・李牧と同じように
その成長を注視していた。しかし・・・この男は想定していたよりも・・・はるかに大きい。
いつの間にこれ程の成長を・・・・おのれ・・・今度はこちらに・・・〈凶〉と・・・
無念・・・・恩を返しきれなかった・・・」
(第43巻・凶)
引用: https://twitter.com/seven_flags/status/999938126972846082
キングダム・慶舎まとめ
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61eqV-Vn8iL._SX260_.jpg
【副官ピックアップガシャ】
— キングダム セブンフラッグス (@seven_flags) May 24, 2018
副官ピックアップが登場!★6出現時は合従戦、領土戦で有用な3人の副官の中から確定!★6副官「昭王」は今回の合従戦、6月の領土戦の特効付き!
さらに、ガシャを回すと合計22個の「鬼神の宝玉」のおまけ付き!
⇒https://t.co/QIu4QxTVu2 #キングダム #ナナフラ pic.twitter.com/PswItygHfy
キングダムの慶舎の最後は主人公の信を大将軍に引き上げる糧としての存在でしたが、その武将としての能力は秀でており忘れられない人物です。
お団子みたいな髪形や、馬にまで着けてる幾何学模様。そのファッションが独特で素敵です。
沈黙の狩人と評される趙国の将軍で、「黒羊丘の戦い」では趙軍の総大将を務めた人物というのは永遠にキングダムファンの間で語り継がれるでしょう。今回は、キングダム・慶舎の紹介でした。