京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~①:アクセス・駐車場情報
京都水族館は京都駅中央口から西へ、またはJR山陰本線丹波口駅から南へ向かってともに徒歩約15分のところにあります。バスで向かう場合は京都駅から京都市バスA3、B3、C5のりばから、京阪京都交通の場合はC2のりばから乗車し「七条大宮・京都水族館前」で下車します。
また、京都水族館には駐車場がないため、車で来園する場合は梅小路公園周辺の一般駐車場を利用することになります。24時間営業、予約制など近隣には多数の駐車場が点在しているので事前に幾つかピックアップして出かけるのがおすすめです。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~②:営業時間・料金、年間パスポートについて
入館チケットは京都水族館1階のチケットカウンターで購入でき、一般の場合大人2,050円、大学・高校生1,550円、中・小学生1,000円、3歳以上600円となり、学生の場合は生徒手帳を提示が必要です。障害者の方の場合は障がい者手帳を提示すると同伴者(1名)とともに入園料金が一般料金の半額となります。
年間パスポートは大人4,100円、大学・高校生3,100円、中・小学生2,000円、3歳以上1,200円。エントランスのチケットカウンターにて代金をお支払い(学生は生徒手帳をご提示)、チケットカウンター隣にある年間パスポートカウンターで年間パスポート申込書を記入、顔写真撮影、年間パスポート発行となります。
【営業時間・前売り券情報】
【営業時間】10:00~18:00(年中無休)【前売り券】京都総合観光案内所、全国のセブン-イレブンマルチコピー機で購入でき、発行日から6ヶ月間有効です。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~③:魅力的な12のエリア
京都水族館には魅力的な12のエリアがあります。鴨川と由良川をモチーフとした2つの水槽がある「京の川」、丘の上で過ごすペンギンの姿を観察できる「ペンギン」、幻想的な「くらげ」、パフォーマンスが見られる「イルカスタジアム」、さまざまな姿を観察できる「オットセイ」、多種多様な魚たちが泳ぐ「京の海」、世界最大のかにやえびの生態を観察できる「えび・かに」。
京都の自然とそこに暮らす生き物を知ることができる「山紫水明」、かわいいアザラシに会える「アザラシ」、チンアナゴやクマノミにも会える「さんご礁のいきもの」、ワークショップ屋企画展がある「交流プラザ」、棚田や用水路が公園と一体化したエリア「京の里山」。これらを効率良くまわり充実した時間を過ごしましょう。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~④:パフォーマンスプログラム「La・La・Fin CIRCUS」
京都水族館で一番の見どころはイルカのパフォーマンスです。イルカスタジュアムにてエイベックス・エンタテインメント株式会社の企画と制作により、新しい劇場型イルカパフォーマンスを楽しむことができます。イルカとサーカス団演じるパフォーマー、トレーナーが心を通わせながらストーリーを展開していく素敵なショーです。
イルカはマリア、ビート、シード、キア、テン、ディールが登場し、子どもたちを楽しませる4人組のスペースサーカス団「スパーク一座」とともに友情、大切をテーマに物語を演じてくれます。観客の掛け声に合わせて行う観客参加型の演出も魅力です。さまざまな仕掛けに知らないうちに巻き込まれてしまう素敵なショーです。内容やスケジュールはウェブサイトでチェックできます。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~⑤:フィーディングプログラム
フィーディングプログラムとは生き物たちの食事タイムを間近で見学できるプログラムです。京都水族館では、飼育スタッフがその時の生き物の様子や想いを人々に伝えながら食事の時間を共有できるプログラムを設けています。スタッフとコミュニケーションをとりながら楽しく食事をする様子が見られる貴重なひとときです。
【オットセイ】
ミナミアメリカオットセイの食事風景を観察できます。飼育スタッフがオットセイと視線でコミュニケーションをとりながら食事をしたりお散歩や遊んだりする様子を見せてくれます。所要時間は約20分で無料で見学できます。
【ペンギン】
特に賑わうペンギンエリアの食事タイムで、ケープペンギンたちがわいわい楽しそうに食事をします。飼育スタッフが1羽1羽の名前を呼びながらコミュニケーションをとり食事を与えると、それぞれ食べ方や癖が異なり見ているだけで愉快になります。食事を与えるテクニックやペンギンたちの仕草、表情などリアルな姿を見ることができます。
【ぐるぐる大水槽】
「京の海」の大水槽で泳ぐ約50種11,000匹の魚たちの食事タイムは迫力があります。約10,000匹のマイワシの群れがスタッフを囲んでぐるぐると旋回する様や、魚たちと視線を交わしながらコミュニケーションをとるスタッフの光景は感動ものです。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~⑥:海獣エリア
海獣エリアは京都水族館の中でもとても人気のエリアです。アザラシエリアではゴマフアザラシが大きなチューブ状の水槽から浮かび上がったりすると周囲から歓声が上がります。水槽は床の下で別の水槽とチューブ状の水槽が繋がっており自由に行ったり来たりすることができます。
デッキに来て水面からひょっこりと顔をのぞかせるユニークな表情が魅力的です。オットセイの水槽はコの字型になっており、天井が低く隠れ屋的な雰囲気。中に入るとオットセイと一緒に泳いでいるような感覚になり楽しさが増します。時期が合えばオットセイの子育て風景を見ることもできます。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~⑦:ペンギンエリア
陸ではのんびり過ごしているペンギンが、水中ではと鳥のように羽ばたきスピーディーに活動する様子が間近で見られるのでとても人気のエリアです。繁殖期になると巣穴が用意されており、夫婦で卵を温めるなど子育てに協力し合う姿を見せてくれます。
水中から陸へ上がる時波の力を利用するペンギンの生態を考慮した起伏をもたせた陸。ペンギンたちが一気に水中から陸へ上がる姿もしっかり観察できます。「ペンギン」から「イルカスタジアム」までの約50mはペンギンスカイウォークスペース。地上約5mのその通路を歩くペンギンの足の裏を下から覗くことができるのもユニークな演出です。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~⑧:京の里山エリア
棚田を背景に京都の人と生き物の繋がりを体験できる貴重な屋外エリアです。梅小路公園と一体化しているので開放感があり四季折々の風景が広がり風情があります。のどかな空気に京都の中心部にいるということを忘れてしまうほどです。
田んぼ、水路などが再現されており、そこに生き物たちが入りやすいように工夫がされています。そこで生き物が卵を産み命が芽生え繋がっていくという形を感じることができます。稲、京野菜、季節の草花などが京の里山の風景を見せてくれるので、のんびり散策するのもおすすめです。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~⑨:京の海エリア
豊かな海をそのまま再現した「京の海」エリアには、約500tの人工海水の大水槽の中に約50種11,000匹の魚たちが悠悠と泳いでいます。その中でも存在感を示しているのが約10,000匹のマイワシの群れです。
京料理の高級食材として知られるアマダイや鮮やかな色合いのアカアマダイなどさまざまな魚たちが縄張りを作る様子や自由に泳ぐ様子を観察できます。京都の夏の風物詩でもあるハモ、冬から春に獲れるミズダコなどさまざまな生き物たちが京の海を豊かにしてくれています。
京都水族館が楽しい!見どころ・料金・駐車場情報など~⑩:カフェ・ショップエリア
水族館を楽しんでいると小腹も空いてきます。京都水族館には3つのカフェとミュージアムショップがあります。「ハーベストカフェ」、「かいじゅうカフェ」、「スタジアムカフェ」それぞれ大人気で、特におすすめのメニューが「九条ねぎのてっぱいチキンバーガー(ハーベストカフェ)」。
酢味噌で和えた京野菜である九条ねぎが、揚げたてのジューシーなチキンと一緒にバンズに挟んであるボリューム満点の逸品です。濃厚な豆乳の味がやみつきになる「男前豆腐店豆乳ソフトクリーム(ハーベストカフェ)」。「すいぞくパン(かいじゅうカフェ)」は京都水族館の生き物をかたどった人気のおやつです。「フルニ京都」が製造し毎朝工場から直送されています。
バリエーションはカメメロンパン、オオサンショウウオ、ペンギン、ゴマフアザラシ、イルカスコーン、チンアナゴ&ニシキアナゴ。お土産にもおすすめです。ミュージアムショップでは京都水族館×京都ブランドの商品が人気です。井筒八ッ橋本舗、京つけものもり、聖護院八ツ橋総本店、笹屋伊織など老舗店との限定品は必見です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。京都水族館を思い切り楽しめる見どころ、料金や駐車場情報などについてご紹介しました。今までの水族館とは違った魅力にあふれている京都水族館。本格的で中身が深いこの京都水族館で生き物たちが活きる姿にふれてみませんか。