【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで1 「宮城県美術館」
引用: https://instagram.com/p/BrY8OeRlLDG/
仙台市、西の郊外にある「宮城県美術館」。広瀬川のせせらぎを聞く、宮城県美術館は全国的美術館の中でも有数の規模をほこる大きな美術館です。ヘンリー・ムーアのブロンズ像のある庭園、ジャン・アルプのトルソが飾られたエントランスホールをとおりぬけると常設室があります。高橋由一らの洋画や、日本画、彫刻、工芸品など、東北ゆかりの作家の作品がたくさん並ぶ美術館です。海外では、ワシリー・カンティンスキー、パウル・クレーといったドイツの表現派の作品が揃っています。また、だれでも参加できるオープンアトリエや、美術書、図書館もあり、とても人気です。
カフェ&レストラン
引用: https://instagram.com/p/BrZAmw6n4x1/
館内には、レストランやカフェがあり、お食事や、一休みにぴったりです。本館にあるレストラン「カフェモーツァルト・フィガロ」は、白を基調としたとてもおしゃれな店内でカフェを楽しめます。店内には、ハーマンミラーや、デザイナーズチェアなど美術館らしいおしゃれな家具で統一されており、クラシックが流れ、落ち着いた空間のなか過ごすことができます。本館横の佐藤忠良記念館の館内にも、「カフェモーツァルト・パパゲーノ」があり、ドリンクやケーキなどが味わえる小さなカフェスペースになっています。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで2 「宮城県美術館のアクセス方法や駐車場情報」
引用: https://instagram.com/p/BqOUjcPhZQ7/
宮城県立博物館へのアクセス方法は、公共交通機関を利用の場合、仙台市営地下鉄東西線ならば「国際センター駅」、または、「川内駅」で下車後、徒歩7分。仙台市営バスを利用する場合は、「二高・宮城県立美術館前」で下車し徒歩3分。仙台駅より徒歩でも約15分で行くことができます。
引用: https://instagram.com/p/BqB54AjljMA/
車で行かれるさいには、東北自動車道、「仙台宮城インターチェンジ」より仙台方面へ、約15分。美術館前に、普通車、大型バス用の駐車場が約100台分あり。無料で駐車できます。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで3 「宮城県立美術館の料金」
引用: https://instagram.com/p/Bpd9HEpnAj4/
宮城県立美術館の料金は、常設展が、一般300円、学生150円、小中高校生は、無料です。
引用: https://instagram.com/p/BpTXsdxAJhK/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで4 「仙台市博物館」
引用: https://instagram.com/p/Bq4Bgb5lpYH/
宮城県美術館の南にある「仙台市博物館」。青葉城址公園の北側にある博物館で、仙台城三の丸跡に昭和61年にオープンしました。青葉城址公園とは、伊達政宗が34歳の慶長5年、広瀬川のほとりにある、青葉山の山頂にたてたのが仙台城です。その頃仙台は、千代と呼ばれていましたが、仙台と名を改められました。天守閣こそないものの、武将の伊達政宗の野望がうかがえる壮大なもので、本丸には、桃山書院造りの大広間などが置かれていました。幕末まで維持されていましたが、明治初期に本丸・大広間なとが解体され、大手門や櫓は戦災で焼失、当時をしのぶものは、石垣と昭和40年に再建された隅櫓だけです。現在、本丸跡は公園として整備されており、有名な伊達政宗の騎馬像や土井晩翠の「荒城の月」の碑がたてられています。大変眺めもよく、夜には夜景スポットとしても人気があります。
そんな青葉城公園にある仙台市博物館は、旧石器時代から現代までの仙台を中心に紹介した総合博物館です。中でも畳26枚分の巨大な奥州仙台領絵図が目をひく展示室では、伊達62万石の藩政時代の城下町仙台の庶民の暮らしを紹介しており、当時の政治・経済・文学などを知ることができます。また、伊達政宗が愛用していた具足や兜を中心に、歴代藩主の具足を見ることができます。贅をつくした品々は伊達の勢力がうかがえるものばかりです。
レストラン 三の丸
引用: https://instagram.com/p/BqgdxDTg3GA/
仙台市博物館の館内にある「レストラン三の丸」。お食事や、休憩に便利なレストラン三の丸。ボリューム満点のお食事メニューから、気軽に食べられるデザートやドリンクなどがあります。リーズナブルなお値段で食べられるのでおすすめです。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで5 「仙台市博物館のアクセス方法や駐車場情報」
引用: https://instagram.com/p/BqlivnlgVkt/
仙台市博物館へのアクセス方法は、公共交通機関を利用の場合、地下鉄東西線「国際センター駅」で下車後、徒歩8分。
仙台市の循環バス「るーぷる仙台」を利用の場合ら、博物館・国際センター前で下車後、徒歩3分。
車で行かれるさいには、東北自動車道、「仙台宮城インターチェンジ」から仙台方面へ約10分。駐車場は、約50台駐車可能。無料で駐車できます。
引用: https://instagram.com/p/BpxgwMDAB3h/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで6 「仙台市博物館の料金」
引用: https://instagram.com/p/BptWF0Kn6lP/
開館時間は、9時~16時45分。(入館は、閉館の30分前まで)
引用: https://instagram.com/p/Bpo2z8xFfsQ/
観覧料金は、一般・大学生 460円、高校生 230円、小中学生 110円。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで7 「仙台市天文台」
引用: https://instagram.com/p/Bqq78GFHiDE/
宮城県の中心、仙台にある人気のスポット「仙台市天文台」。仙台市天文台は、本物の宇宙に出会える場所です。1955年にオープンした仙台天文台は、開館当時から市民にも愛されてきた天文台です。仙台市天文台では、人工的につくったCGや写真などを使わず、本物の宇宙が見られる場所です。本物の宇宙をみて、たくさん人が、感動、そして新しい宇宙と出会える場所として、宇宙や天文に関わる最新の情報を発信しています。宇宙の歴史や環境、生命や芸術など宇宙に関する多彩なプログラムがあり、子供はもちろん、大人でもわくわくする体感や体験ができる天文台です。一階の展示室では、身近な宇宙から遠い宇宙まで様々な宇宙を知ることができます。「地球」、「太陽系」、そして「銀河系」とテーマごとにエリアを分けてわかりやすく展示。宇宙や惑星の模型や、CG映像を使った体験コーナーなど体を使って宇宙を体験できます。より宇宙を知りたい方は、スタッフの方とまわる展示ツアーも行っているので、ツアーに参加するのもおすすめです。仙台市天文台のメインでもある「プラネタリウム」。ここのプラネタリウムは、本物の夜空と宇宙を体験できる場所です。上映時間は約45分。満天の星空を見ることができます。CGや写真を使っていない、ここでしか体験できない空間です。
引用: https://instagram.com/p/BqduuDBnVPv/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで8 「仙台市天文台のアクセス方法や駐車場情報」
引用: https://instagram.com/p/BqXPoN2lL7K/
仙台市天文台は、仙台市の青葉区錦ヶ丘にあります。車で、行かれる際には、東北自動車道の仙台宮城インターチェンジから国道48号線を経由して約10分です。仙台駅前からは車で約30分です。駐車場は、125台分のスペースがあり、無料で駐車することができます。
引用: https://instagram.com/p/BqTWk7KHHhv/
仙台駅から路線バスも出ているます。バス会社ごとに本数や時間が違いますが、定期的にバスが出ているので駅から向かう方は、路線バスがおすすめです。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで9 「仙台市天文台の料金」
引用: https://instagram.com/p/BqOy11Nh8bF/
開館時間は、9時から17時まで。土曜日は21時30分まで営業していますが、最終入場は閉館の30分前までです。
観覧料金は、展示室だけの観覧は、一般600円、高校生350円、小中学生250円。
プラネタリウム(一回)、一般600円、高校生350円、小中学生250円。
セット券(展示室&プラネタリウム)、一般1000円、高校生、600円、小中学生400円
天体観望会、一般・高校生200円、小中学生100円
年間パスポート、一般3000円、高校生1800円、小中学生1200円
引用: https://instagram.com/p/BpuA-KFFomK/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで10 「仙台城見聞館」
引用: https://instagram.com/p/BQXPKppj-NH/
仙台市にある人気の「仙台城見聞館」。仙台城見聞館は、仙台城本丸の跡地に、平成18年にオープンした施設です。平成27年には、リニューアルし、新たに生まれかわりました。見聞館では、仙台藩主のことや、仙台藩の儀式、本丸に関連した展示を行っています。現在公園として整備されている仙台城址公園の見所などについてわかりやすく展示しています。実際に、仙台城の大広間として使われていた空間を、50分の1のスケールで紹介しています。
引用: www.oshirobu.com/blog/wp/wp-content/uploads/2010/12/aoba045.jpg
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで11 「仙台城見聞館のアクセス方法や駐車場情報」
引用: www.oshirobu.com/blog/wp/wp-content/uploads/2010/12/aoba045.jpg
仙台城見聞館へのアクセス方法は、地下鉄東西線を利用し、「仙台城跡南」で下車後すぐ。市内を循環している「るーぷる仙台」のバスを利用される方は、仙台駅より、「仙台城跡」まで約20分てす。
引用: https://kumamemo.com/wp-content/uploads/2014/06/DSC04506s.jpg
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで12 「仙台城見聞館の料金」
引用: www.hitoritabi-ryokouki.com/wp/wp-content/uploads/170204141.jpg
入館は、無料で、自由に見学することができます。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで13 「瑞鳳殿資料館」
引用: https://instagram.com/p/BrZhNFPF7O5/
仙台の見所のひとつ「瑞鳳殿」。伊達家の菩提寺でもある「瑞鳳殿」。青葉城址の東にある「瑞鳳殿」は、伊達家をまつる場所です。伊達政宗は、寛永13年、波乱に満ちた生涯を70歳で静かに閉じました。二代藩主忠宗によって、正宗の霊をまつる、壮麗な桃山建築の威風を伝える瑞鳳殿がつくられました。日光東照宮と並ぶ、絢爛な造りは見事なもので、国宝にも指定されていましたが、戦災で焼失してしまいました。現在は、昭和54年に再建されたもので、深い森の中にひっそりとたずむ豪華絢爛な建物です。
そんな瑞鳳殿の近くにあるのが、「瑞鳳殿資料館」。伊達正宗、忠宗、綱宗の伊達家三代の藩主についての資料や調査記録の上映などを行っています。
引用: https://instagram.com/p/BrKzkvjA--K/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで14 「瑞鳳殿資料館のアクセス方法や駐車場情報」
引用: https://instagram.com/p/Brcvyx1B5K8/
瑞鳳殿資料館へのアクセス方法は、仙台駅から市営バス乗車し、霊屋で下車後徒歩10分。市内を循環している、るーぷる仙台を利用の場合は、瑞鳳殿前で下車後徒歩5分。
引用: https://instagram.com/p/BrSlH22FT3h/
車で行かれるさいには、東北自動車道「仙台宮城インターチェンジ」でおり、仙台方面へ約15分。無料の駐車場あり。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで15 「瑞鳳殿資料館の料金」
引用: https://instagram.com/p/BrH4xQIA5Sh/
料金は無料で、自由に見学することができます。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで16 「地底の森ミュージアム」
引用: https://instagram.com/p/BE0ipr2jWy2/
仙台市で人気の博物館「地底の森ミュージアム」。地底の森ミュージアムは、見て楽しむ体験型の博物館です。旧石器時代を中心とした博物館で、仙台市にある富沢遺跡から発見された、2万年前の遺跡面を公開したり、当時の環境などを再現したりしています。2万年前というと全く想像がつきませんが、2万年前は、人間は、石からできた道具をつかって、木の実をとったり、魚をとったり、動物を捕まえたりして生活をしていました。そんな旧石器時代人間の暮らしかたなどを資料や写真をつかって学べたり、ビデオの上映でわかりやすく教えてくれます。地底の森ミュージアムでは、一年を通して様々なイベントを行っており、何度行っても楽しめる飽きのこない博物館です。
引用: https://instagram.com/p/Bpre-fSALJC/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで17 「地底の森ミュージアムのアクセス方法や駐車場情報」
引用: https://instagram.com/p/Bn0d3Mbh2G_/
地底の森ミュージアムへのアクセス方法は、地下鉄南北線にのり、「長町南駅」で下車後、徒歩5分。
引用: https://instagram.com/p/BnUsfSRHV1Q/
車で行かれるさいには東北自動車道「仙台南インターチェンジ」より、仙台市内方面へ約15分。無料の駐車場が25台分あります。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで18 「地底の森ミュージアムの料金」
引用: https://instagram.com/p/BZLHqPCF3az/
開館時間は、9時から16時45分まで。最終入館は、閉館の30分前まで。
引用: https://instagram.com/p/BZI9GOyAD14/
入館料は、一般 460円、高校生 230円、小中学生 110円です。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで19 「スリーエム仙台市科学館」
引用: https://instagram.com/p/BFbTaRMpKaV/
仙台市にある「スリーエム仙台市科学館」。開館50年を迎えた歴史ある科学館で、中学生を対象とした、体験型の科学館です。サイエンスについてわかりやすく学べるところです。
引用: https://instagram.com/p/Brcofv6FFlR/
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで20 「スリーエム仙台市科学館のアクセス方法や駐車場情報」
引用: https://instagram.com/p/BmisJUEAK9J/
スリーエム仙台市科学館へのアクセス方法は、仙台市地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」で下車後徒歩5分。
引用: https://instagram.com/p/BmaP3WuANUf/
車で行かれるさいには、東北自動車道「仙台宮城インターチェンジ」から仙台からへ約30分。無料の駐車場あり。
【仙台】美術館&博物館のアクセス方法や料金、駐車場情報、カフェまで21 「スリーエム仙台市科学館の料金」
引用: https://instagram.com/p/BlroarUBEhO/
入館料は、一般 540円、高校生 320円、小中学生 210円です。
引用: https://instagram.com/p/BagNRW6jzXJ/
宮城県
引用: https://instagram.com/p/BmOJ_GsAttZ/
宮城県は、東は太平洋に面し、南は福島県、西は山形県と秋田県、北は岩手県と隣接しています。宮城県は、東方地方中部の東側に位置することから、昔から「みちのく」の中心として発展してきたところで、現在でも東北地方の中心となっている場所です。面積は東北六県の中でも一番小さく、人口は約230万人です。宮城県は、農業の盛んな処で特にお米作りが盛んに行われている地域です。皆さんもご存知の通り、日本を代表するブランド米、ササニシキの本番でもあることは有名ですよね。全国トップクラスの農業県でもあります。海にかこまれた三陸海岸周辺では漁業も盛んに行われているおり、石巻や女川、気仙沼など有名な港もたくさんあります。牡蠣の養殖やホヤ貝など宮城県ならではのものもたくさん水揚げされています。
引用: https://instagram.com/p/BPFLftvAigj/
仙台
宮城県の県庁所在地は仙台市です。東北一の都市であり、宮城県のほぼ中央に位置している、人口100万人を超える大都市です。仙台には、東北地方全体を統括する各種の国の出先機関がおかれ、金融や大手企業の支店も多く置かれ、さらに大学なども多く、東北地方の行政・経済・教育・文化の中心地として今もなお発展している場所です。仙台の繁栄の基礎を築いた伊達政宗は、仙台の誇りともなり、今も語り継がれる英雄です。
仙台というと最も有名なのが、仙台七夕祭り。仙台の七夕祭りは、青森県ねぶた祭り、秋田県竿燈祭りとともに、東北三大祭りに数えられ、全国でも有名な大変盛大なお祭りです。その七夕祭りは、伊達政宗がふじょし文化高揚のために七夕行事をはじたのがきっかけです。七夕祭りは、毎年8月6日から8日までの3日間にわたって行われます。市内には色とりどりの飾りをつけた大きな笹飾りが並び、大変華やかな光景となります。
まとめ
仙台市にあるおすすめの美術館や博物館はいかがだったでしょうか?アクセス方法や、駐車場情報、料金、レストラン&カフェまでたくさんご紹介いたしました。こちらを参考にお好みの美術館や博物館を見つけてみてください♪