// FourM
Rjeludrb6wl7jdc9hvgx

兵庫

CATEGORY | 兵庫

淡路島おすすめ神社9選【2019年】縁結びの神様や御朱印巡りについて

2024.02.25

淡路島には約400余りの社寺が点在しており、その中でも国生み神話で有名な淡路島の神社は神のパワーは計り知れず、縁結びや夫婦円満など多くの御利益があるパワースポットばかり。有り難い御朱印をいただきながら、神様に参拝できる淡路島でおすすめの神社をご紹介します。

  1. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~①:伊弉諾神宮
  2. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~②:おのころ島神社
  3. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~③:厳島神社
  4. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~④:諭鶴羽神社
  5. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~⑤:河上神社天満宮
  6. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~⑥:松帆神社
  7. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~⑦:岩上神社
  8. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~⑧:伊勢久留麻神社
  9. 淡路島でおすすめの神社|縁結び・御朱印など~⑨:洲本八幡神社
  10. まとめ
Azpvvsovtjxfgwhyuh1g
引用: https://www.instagram.com/p/BqYLWN3Fj_i/
古事記・日本書紀の中で国生み神話で登場する伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)の大神を祀る日本最古の由緒ある神社です。伊弉諾尊が天照大御神に国の統一を委ねられ、日本で初めて生んだのが淡路島。そして、多賀の地に「幽宮」を構え静かに余生を過ごされたと伝えられています。伊弉諾尊が亡くなられた後この敷地に祀られ、それが神を祀った始まりといわれていいます。
Njoeyjctgyhtf2iicgoh
引用: https://www.instagram.com/p/Bsph_OjHwU6/
境内には樹齢約900年といわれる伊弉諾尊と伊弉冉尊が宿る御神木があり、縁結び・安産・夫婦円満などの御利益があるとされています。また、この木は始めは2本だったものがいつしか一つになり「「夫婦の大楠」として県の天然記念物に指定されました。縁結びのパワースポットとし有名なこの木に触れるとエネルギーがいただけると評判です。
Wzkebqgh7tqqentwmo5g
引用: https://www.instagram.com/p/BsmfZDTlxDO/

【基本情報】

【住所】兵庫県淡路市多賀740【電話】0799-80-5001
J1jyuqhhfiiwvjdore5o
引用: https://www.instagram.com/p/BnctjHanL6s/
南あわじ市にある「自凝島神社(おのころ)」。日本の神々の聖地、日本発祥の地として知られている神社で、古来から縁結びの神様として親しまれている有名なパワースポット。すぐそばには神の世界と地上を結ぶ架け橋「天の浮橋」があり、伊弉諾尊と伊弉冉尊がその橋の上からこの日本を創ったと伝えられています。それがこの「おのころ島」で、その後淡路島、四国と広げていきました。境内には服部嵐雪の名句がのこされており、日本三大鳥居の一つである大鳥居も見どころです。
Ugruk6auqkewbknluf5t
引用: https://www.instagram.com/p/BsQD0jbBxfA/
御祭神は伊弉諾尊と伊弉冉尊で、伊弉諾尊と伊弉冉尊が喧嘩をするのを仲裁していた菊理媛命も祀られています。このことから縁結びのご利益があるとされています。3つの神が一つになった最強のパワーがここに宿っています。「鶺鴒石」では赤と白の綱があります。今の縁をさらに強くしたい場合、一人で訪れた方は赤い綱を、二人なら男性が赤、女性が白を持ち手を繋ぎ想いを込めて握ります。
Pt53qxe97djw9kbywht0
引用: https://www.instagram.com/p/BsmeUwlFxwa/
新しい縁を求める場合は、始めに白、そして赤を持ち想いを込めて握ります。正殿の後ろにある八百萬神社には、伊弉諾尊と伊弉冉尊の御子神が祀られています。島内には伊弉諾神宮をはじめ伊弉諾尊・伊弉冊尊を祀る神社が幾つかあるのが特徴です。

【基本情報】

【住所】兵庫県南あわじ市榎列下幡多415【電話】0799-42-5320
Owkfbi7rjryhvgnrkvce
引用: https://www.instagram.com/p/BkokbY8HQNj/
洲本市の中央に鎮座する「厳島神社」は、地元では「弁天さん」と呼ばれ親しまれている幸福の神様。ご祭神は招福の神「市杵島姫命」で、水・海・知恵の神様として縁結び・安産・商売繁盛・学業成就・交通安全にご利益があるとされています。特に、航海と積荷の安全を守る燈台の役目を果たされる神として信仰されています。
Uueolmhg8du8iz5ys7sk
引用: https://www.instagram.com/p/BkrQ99wDSuX/
毎年11月に行われる秋の大祭「弁天祭り」は、道路脇に多くの出店が並び、福を授かろうと大勢の人々が訪れ大変賑わいます。最終日の「残り福の日」には、メインイベントである「御神幸」が行われ、氏子たちが体を清めた後神体を担ぎ練り歩きます。

【基本情報】

【住所】兵庫県洲本市本町4丁目1-27【電話】0799-22-0049
Jgtw53asvg1ksd0njlfa
引用: https://www.instagram.com/p/Bq05r4WFtPD/
淡路島の最高峰である諭鶴羽山(ゆづるはさん)にある「諭鶴羽神社」。国生みをされた伊弉諾尊・伊弉冊尊が天から鶴の羽に乗りこの山に舞い降りたとき、一人の狩人が掟を破り神聖なるこの山に入り込み伊弉諾尊・伊弉冊尊が乗った鶴を矢で射ちました。その鶴は人の姿になり頂上のカヤの大樹にとまり、自ら伊弉諾尊・伊弉冊尊と名のり国を守るため諭鶴羽大神となることを狩人に告げました。許しを乞う狩人に神がこのお社を建てることを命じたのが始まりといわれています。
Gbkewggunxuyr17ptsaq
引用: https://www.instagram.com/p/BsAMZNFBaGM/
この神社には、奥の院に伊弉諾尊、伊弉冊尊が祀られ、本社に伊弉冊尊を主神とした速玉之男尊、事解之男尊の神様が祀られています。縁結び、産業の振興の神、安産、夫婦和合、家内安全の神として信仰されている神社です。一年を通して様々な行事が行われ、特に毎年4月第2土曜日には春の例大祭が行われ神輿も上がり多くの人で賑わいます。

【基本情報】

【住所】兵庫県南あわじ市灘黒岩472番地【電話】090-3990-5334
G9ql5uwlbt3z5kz2bq24
引用: https://www.instagram.com/p/BeIVX_3liRx/
兵庫県洲本市にある「河上神社天満宮」は、京都の石清水八幡宮淡州の別館で延喜式内社の由緒ある神社です。御祭神は万物育成の神「河上大神」で水を司る神として崇められています。延喜元年に筑紫に向かう道中、播磨灘で強風に遭った菅原道真が河上神社にお参りしたのが始まりとされています。
Pfvxe7qkvxi7cwi2wlja
引用: https://www.instagram.com/p/BOyTpinlTWU/
境内にあるイブキの巨木は樹齢約500年、高さ16.5m、根まわり3.55m、幹まわり3.34mという堂々とした姿。県指定文化財、天然記念物に指定されており、人気のパワースポットになっています。菅原道真が植えた木、置き忘れた杖が芽をふき成長したという伝説もあります。10月の第3日曜日には秋祭りが行われ、大綱引きなどのイベントは大いに盛り上がります。また、4月の春祭りではだんじりも見どころです。

【基本情報】

【住所】兵庫県洲本市五色町鮎原南谷592【電話】0799-32-0683
Mdg7igjs1epn10aubeth
引用: https://www.instagram.com/p/BtGGgxtl3WY/
淡路市にある大楠公ゆかりの厄除八幡「松帆神社」。鎌倉時代初期の備前福岡一文字派の祖、後鳥羽上皇の筆頭鍛冶でもあった「則宗」の作である名刀「菊一文字」が社宝として所蔵されていることで有名です。古来から八幡宮に名刀ありと伝わっていましたが、昭和初期に松帆神社本殿奥の内陣から偶然発見され実在することが証明されました。
H8qwozb0yf2ltshwvjcl
引用: https://www.instagram.com/p/BmA8QQdHgdC/
長い間落人の間で廻し持ちし、その後八幡宮に奉納したのではといわれており、このことから大楠公遺愛の太刀と伝承されています。この名刀は10月第1週日曜日に行われる例祭で公開されています。名刀菊一文字が描かれた渋く素敵な御朱印帳、そして重みのある御朱印は神社でいただくことができます。
Spsedmproicm9unhht2u
引用: https://www.instagram.com/p/Bq1sgE4l0SS/

【基本情報】

【住所】兵庫県淡路市久留麻257【電話】0799-74-2258
Glqf5kywvkpw5kh1ngdy
引用: https://www.instagram.com/p/BOQaAJHByDl/
古くから人々の信仰を集めてきた「神籠石」がある神社。御祭神は神話に出てくる霊剣「布都魂神」。荒ぶる神を退けるパワーを秘めた神です。鶏卵のような形をした高さ約12m、周囲約16mの巨石「神籠石」はまさに神が降臨するかのような神聖なる雰囲気を漂わせています。「ひもろぎのお岩さま」と呼ばれている自然石で、神の降臨を待って祭りを行なったものです。
Wlilsrfhh91kxebsbhaw
引用: https://www.instagram.com/p/Bjf6iDon6Aa/
岩上神社は室町時代に創建され、共に神石として神籠石が祭祀されてきたと考えられています。また、この神社はスピリチュアルスポット、パワースポットとして多くのメディアでも取り上げられ注目を集めています。

【基本情報】

【住所】兵庫県淡路市一宮町柳沢乙614【電話】0799-86-0355
Vgvxmcumywzresw9aafj
引用: https://www.instagram.com/p/BFa6RxuO02z/
三重県伊勢の神島から東西を結ぶ北緯34度32分の淡路島北淡町あたりまでの線を「太陽の道」といい、その東西対称にあるのが伊勢神宮と伊勢久留麻神社です。ここは古来から太陽信仰の拠点として崇敬され、太陽は春分の日と秋分の日にこの線上を通過していきます。御祭神は天照大神。
Jrwizfoxu7neifobqxhp
引用: https://www.instagram.com/p/BW4VP6yB7pP/
太陽道の入口であることから、多くの御利益をいただきたい方は春分の日、秋分の日に参拝に来るのがおすすめです。また、5月には子供の成長と五穀豊穣、豊漁を祈る春祭りが行われ、地元の女子中学生たちが担ぐギャル神輿が人気です。

【基本情報】

【住所】兵庫県淡路市久留麻2033【電話】0799-74-4401
R22bzntsl8g2ildajwlw
引用: https://www.instagram.com/p/BcjQoZygtpd/
創立年は分かっていませんが、淳仁天皇による創祀ではないかといわれており、苦難から救い、進むべき方向を示す開運開きの神として信仰されている神社です。境内にある「金天閣」は、 寛永18年徳島藩主蜂須賀忠英が洲本城内に建てた洲本御殿の一部で、明治維新後に取り壊された本殿に対し、移築されたこの書院と玄関だけが残された唯一の建物となりました。
Vpmevvuezqasv4jov0gn
引用: https://www.instagram.com/p/BTeIZb1Aybo/
江戸時代初期の建築様式を見ることができる貴重なものとして兵庫県指定文化財となっています。また、春に行われる「洲本八幡神社春まつり」は華やかな神輿が上がりとても賑わいます。

【基本情報】

【住所】兵庫県洲本市山手2丁目1-10【電話】0799-22-0549
F7wg0qm167t4jvc4ecki
引用: https://www.instagram.com/p/BnqVVrLg6VZ/
淡路島でおすすめの神社をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。国の原点は淡路島にあったことがよく分かりました。清らかな心で国生みの神が祀られている由緒ある神社を参拝して大きなパワーをいただいてきましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BnqVVrLg6VZ/