// FourM
Hdb602mch2ezuo2i8ftg

愛媛

CATEGORY | 愛媛

【2019最新】天空の遺跡『別子銅山』の見どころや行き方を解説!

2024.02.25

愛媛県には、天空の遺跡と呼ばれる「別子銅山」があります。そして、愛媛県の「別子銅山」を訪れる人たちのために、見どころや行き方をはじめ、鉱山鉄道などを利用したモデルコースを紹介していますので、訪れる際に情報を役立ててみましょう。

  1. 愛媛県の「別子銅山」ってどんなところ?
  2. 愛媛県「別子銅山」までの行き方
  3. 愛媛県「別子銅山」の見どころ①「火薬庫跡」
  4. 愛媛県「別子銅山」の見どころ②「東平歴史資料館」
  5. 愛媛県「別子銅山」の見どころ③「小マンプ」
  6. 愛媛県「別子銅山」の見どころ④「旧保安本部」
  7. 愛媛県「別子銅山」の見どころ⑤「インクライン」
  8. 愛媛県「別子銅山」の見どころ⑥「第三通洞」
  9. 別子銅山を巡るモデルコース①「道の駅 マイントピア別子」
  10. 別子銅山を巡るモデルコース②「鉱山鉄道」
  11. 別子銅山を巡るモデルコース③「観光坑道」
  12. 別子銅山を巡るモデルコース④「天空ロマンバス」
  13. 別子銅山を巡るモデルコース⑤「砂金採り体験」
  14. 【番外編】別子銅山周辺のおすすめ施設①「別子温泉 天空の湯」
  15. 【番外編】別子銅山周辺のおすすめ施設②「バーベキュー あかがねの里」
  16. 【番外編】別子銅山周辺のおすすめ施設③「まいんとぴ庵」
  17. 【番外編】別子銅山周辺のおすすめ施設④「レストラン もりの風」
  18. 天空の遺跡「別子銅山」をゆっくり観てまわろう!
Okfq3sksdhvzuqy5v22s
引用: https://www.instagram.com/p/BvjRdOlHRgf/
愛媛県の「別子銅山」は、1690年に発見された銅山で280年ほどの間に70万トン以上の銅を掘り出しています。そして、銅山の開発のために、「貯鉱庫」や「第三通洞」、「インクライン」や「小マンプ」などの施設が、今でも残っている歴史的な銅山です。それでは、まずはじめに「別子銅山」までの行き方を見ていきましょう。
Ggtrq00l9zkosdnjman5
引用: https://www.instagram.com/p/Bvd4phYgqGX/
「別子銅山」までの行き方には、「定期観光バス」を使う行き方と、自家用車やレンタカーなど「車」を使った行き方の2通りがあります。この2つの方法を使って「別子銅山」に行くために、まず「定期観光バス」の情報から見ていきましょう。

別子銅山までの行き方①「定期観光バス」

Y1neapjqo4d5t8fjq7ef
引用: https://www.instagram.com/p/BoqMOSmlP7G/
別子銅山までの行き方の1つ目は「定期観光バス」です。この行き方は11時と13時から出発する観光バスに乗って、別子銅山を含めた観光スポットを2時間かけて観てまわります。そして、4月から11月の間運行しています。そして、中学生以上は1200円で利用する事ができるので、観光バスを使って訪れてみましょう。

別子銅山までの行き方②「車」

Wrhucmaes5ymegiiu78b
引用: https://www.instagram.com/p/BpWtyn5nzmW/
別子銅山までの行き方の2つ目は「車」です。この行き方は、自家用車やレンタカーを使って直接「別子銅山」に行く方法で、新居浜駅から車で向かうと10分ほどで到着します。そして、高速道路を利用して別子銅山を訪れる際は、「新居浜インター」で下車して、約15分ほど一般道を走ると別子銅山に到着します。ここからは、「別子銅山」の見どころをご紹介していきます。
Mcnfvo3bxhdrpzwfo0pe
引用: https://www.instagram.com/p/Bn31Vf2B0Pb/
別子銅山の見どころの1つ目は「火薬庫跡」です。この場所は、明治45年に掘った坑道がダイナマイトの保管庫として使われていた跡地で、このダイナマイトは坑道を掘削するために保管されていました。そんな、歴史を感じる「火薬庫跡」は、見どころの1つになっています。
Tfdthymtwhumrohrbtza
引用: https://www.instagram.com/p/BpW7Bo-lKc7/
別子銅山の見どころの2つ目は「東平歴史資料館」です。この場所は、鉱山で栄えていた「東平」の街の銅山や文化を紹介している資料館で、昔を再現しているCG映像を観る事ができます。別子銅山の歴史を観る事ができる「東平歴史資料館」は、おすすめの見どころになっています。
Xccythakeysk6dl3wvqf
引用: https://www.instagram.com/p/BL6M2XGgvHa/
別子銅山の見どころの3つ目は「小マンプ」です。この場所は、短いトンネルになっていて、中には当時銅山で使われていた「かご電車」が展示されています。そして、実際に銅山で使われていた「かご電車」を間近で観る事ができるため、「小マンプ」は見どころの1つになっています。
Lwncvoa0x3s44jwafsjg
引用: https://www.instagram.com/p/BpqD4D7lApD/
別子銅山の見どころの4つ目は「旧保安本部」です。この場所は、銅山の安全を保つために管理していた建物で、現在は建物をそのまま活用して、銅板体験の工房として使われています。歴史的な建物で製作体験ができる「旧保安本部」は、おすすめになっています。
Wskmfyyfl5wzw3vpttpw
引用: https://www.instagram.com/p/Bu-bX-qldQV/
別子銅山の見どころの5つ目は「インクライン」です。この場所は、別子銅山の「端出場」から「東平」に荷物を運ぶために使われていた道で、現在は遊歩道として使われています。そして、遊歩道は220段もあり紅葉時期にはきれいに色づいた景色を見る事ができるため、見どころの1つになっています。
Dijrzuoxbqjyxokxa3dy
引用: https://www.instagram.com/p/BjcFB-aHgji/
別子銅山の見どころの6つ目は「第三通洞」です。この場所は、明治27年から8年間の歳月をかけて、17950mの長さを通した洞窟で、東延斜抗底まで繋がっています。そして、さらに東平から日浦通洞までの3915mの道のりを繋いでいるため、「第三通洞」は見どころの1つになっています。次は、別子銅山を巡るモデルコースをご紹介していきます。
N8qwzyk8x0muecn6dhdr
引用: https://www.instagram.com/p/Bm7AZg8hyOT/
別子銅山を巡るモデルコースの1ヶ所目は「道の駅 マイントピア別子」です。この道の駅は、別子銅山を巡るスタート地点として、当時の蒸気機関車の「鉱山鉄道」を復元していて、さまざまな特産品やレストランが入っています。そして、この場所から出発する「天空ロマンバス」の終点にもなっていますので、「道の駅 マイントピア別子」で買い物や食事を楽しみましょう。
Lkeicjwyqhsxytn6lcmf
引用: https://www.instagram.com/p/BtlPqLxHqP9/
別子銅山を巡るモデルコースの2ヶ所目は「鉱山鉄道」です。この鉄道は、マイントピア別子から出発して333mの長さの坑道を巡る「鉱山鉄道」で、乗車中には「水樹奈々」さんのアナウンスを聞く事が出来ます。そして、道の駅に立ち寄った際には、「鉱山鉄道」に乗車してみましょう。
Fgbpx2v8s6lo3zgqfouc
引用: https://www.instagram.com/p/BbTf4LJlysr/
別子銅山を巡るモデルコースの3ヶ所目は「観光坑道」です。この場所は、「江戸ゾーン」「近代ゾーン」「体験ゾーン」に分かれていて、昔の人を再現したり、ジオラマ映像を観たり、採鉱体験ができるコースになっていますので、「鉱山鉄道」の後に訪れてみましょう。
Hofxepa8lwi2cbifykd2
引用: https://www.instagram.com/p/Bp-uIYNHuiF/
別子銅山を巡るモデルコースの4ヶ所目は「天空ロマンバス」です。このバスは、別子銅山の歴史を知っているガイドさんが、旅の間さまざまな情報を話してくれて、東洋のマチュピチュ「別子銅山」を、2時間かけて巡ってくれます。そんな、「天空ロマンバス」は別子銅山周遊に利用してみましょう。
Oifp77tunhtgyatj6hy2
引用: https://www.instagram.com/p/Bpb-HusAUI_/
別子銅山を巡るモデルコースの5ヶ所目は「砂金採り体験」です。この体験は、モデルコースのスタート地点の「マイントピア別子」で行われていて、大人600円で金を掬い上げる事ができます。そして、掬い上げた金は持ち帰れるため、別子銅山観てまわった後に体験してみましょう。最後は、別子銅山周辺のおすすめ施設をご紹介していきます。
Pezj3hwmnysw0wqkjhuq
引用: https://www.instagram.com/p/Bp3TXzxBoqD/
別子銅山周辺のおすすめ施設の「別子温泉 天空の湯」は、筋肉痛や慢性的な痛みに効果がある温泉で、他には、サウナをはじめ、炭酸風呂や岩盤浴などの設備が整っています。そして、大人500円で利用する事ができるため、観光で疲れた体を、「別子温泉 天空の湯」で癒しましょう。
Ayrbyqhv43yob0acqojy
引用: https://www.instagram.com/p/gwajKyjW3F/
別子銅山周辺のおすすめ施設の「バーベキュー あかがねの里」は、道の駅マイントピア別子にある広場にあり、春休みの時期から11月にかけて、バーベキューをすることができます。そして、食材は道の駅で販売しているので、食べたい食材を購入して、バーベキューを楽しみましょう。
Cxqft1qra3lmeefddlbt
引用: https://www.instagram.com/p/BiwYsbyAwfu/
別子銅山周辺のおすすめ施設の「まいんとぴ庵」は、流しそうめんを楽しむ事ができる施設で、夏場は毎日営業しています。そして、それ以外の時期には土日と祝日のみの営業になっていますので、夏場に別子銅山を訪れた際には立ち寄ってみましょう。
Xnabtwtgvap23wwhealk
引用: https://www.instagram.com/p/Bqd3wUxBcPQ/
別子銅山周辺のおすすめ施設の「レストラン もりの風」は、旬の野菜の煮物や小エビのかき揚げが付いた「かき揚げ御膳」や、愛知県のしらすを使った「しらす丼」などが人気のレストランで、他にも「マチュピチュカレー」など、別子銅山にちなんだ料理を食べる事ができるので、おすすめの施設になっています。
Bqkrnpxkzmcafwngc77g
引用: https://www.instagram.com/p/BulahVHgzsC/
東洋のマチュピチュと呼ばれる、「別子銅山」の見どころや行き方をご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?ご自身に合った行き方を使って、「別子銅山」を巡ってみましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.flickr.com/photos/kaidominato/15214601895/in/photolist-HySE4m-ehPCPb-pbsP5k-ehHXX4-ehPGzJ-GGaSyb-ehPCTf-ehPD6d-ehPCKC-ehHUj6-9cvAju-HvATUT-Htd8AQ-ADZCfA-EwGKFn-P4vJgY-NWpnHo-EwGEwz-NYVmkF