// FourM
Ozbbhmwsboqmpj3zmd2n

岐阜

CATEGORY | 岐阜

【2019年版】冬の絶景!岐阜のおすすめツーリングポイントをご紹介

2024.02.25

岐阜県は、北アルプスを背に広がる山岳風景や木曽三川の清涼な川の流れなど多くの美しい景観が見られます。四季を通じてツーリングも楽しむことができますが、ここでは、ライダーたちに人気の岐阜県の観光スポットや冬の絶景と出会うことが出来るツーリングポイントを紹介します。

  1. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット①:【 飛騨せせらぎ街道 】
  2. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット②:【 鈴蘭スカイライン 】
  3. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット③:【 岩屋ダム(東仙峡金山湖) 】
  4. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット④:【 国道158号線(「長距離ワインディングコース」) 】
  5. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット⑤:【 養老の滝 】
  6. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット⑥:【 伊吹山ドライブウェイ 】
  7. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット⑦:【 木曽三川公園 】
  8. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット⑧:【 白山白川郷ホワイトロード 】
  9. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット⑨:【 飛騨大鍾乳洞 & 大橋コレクション館 】
  10. ツーリングで楽しむ岐阜の冬・絶景スポット⑩:【 飛騨大鍾乳洞 & 氷の渓谷 】
  11. 【 最 後 に 】
引用: https://bikenoblog.com/wp-content/uploads/bikenoblog-151215-01.jpg
「飛騨せせらぎ街道」(略称「せせらぎ街道」)は、岐阜県高山市清見町から同県郡上市八幡町までの区間を岐阜県北部の飛騨地方をほぼ南北に縦断する道路の愛称です。距離は、約72キロメートルです。ほぼ全線、渓流沿いに森林の中を走る「ワインディングロード」です。秋には、黄金色に色づいたナラ、ブナなどの広葉樹が美しく、岐阜県の紅葉の名所としても有名です。道路には荒れが少なく走りやすいですが、急カーブが多く標識のない所もあるのでスピードの出し過ぎには注意が必要です。冬のせせらぎ街道は、チェーンやスタッドレスなどの装備が必要です。通行状況や積雪情報、路面状況などを確認して、安全運転で冬のツーリングを楽しみましょう。高山市森林公園にある「大倉滝」(写真・下)は見逃せない絶景スポットです。
引用: https://photo1.ganref.jp/photo/0/01a05c5ce56cc82301ebef0f2630f48b/thumb5.jpg

【 詳細情報 】

引用: https://live.staticflickr.com/4765/25313130197_747a5bee3d_b.jpg
「鈴蘭スカイライン」(別名「御嶽パノラマライン」)は、岐阜県道441号(落合飛騨小坂停車場線)の愛称です。標高1300〜1400mの高さに広がる「鈴蘭高原」に設置された「鈴蘭高原展望台」(写真下・上)からは御嶽山(写真下・下)や乗鞍岳、野麦峠が一望できる絶景スポットです。一般道の状況は、ワインディングが続く箇所が多数あります。一部荒れている路面もありますから、冬期間のツーリングはスリップに注意が必要です。
Tz2bf8q6gh4pxu7agem3
引用: http://www.suzurankougen.net/system/wp-content/uploads/image4-1024x768.jpeg

【 詳細情報 】

引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-79-cf/mirian_rinoie/folder/1508203/45/61090945/img_1?1269499152
「岩屋ダム」は、温泉で有名な岐阜県下呂市、温泉街から国道256号線〜県道86号線を通り、バイクで約30分の所にあります。長良川鉄道郡上八幡駅からはバイクで約60分かかります。山肌を縫うようにダムへ続く道のりは、道路幅も広く見晴らしも良いので、初級ライダーの方にもおすすめです。高さ127mのV字型のダムは眼が眩みそうな景色です。「東仙峡金山湖」は、岩屋ダムの建設によって出来た人造湖です。大規模なロックフィルダムは迫力満点です。冬のツーリングに備えて、秋に来てみると紅葉が見事です。周囲に遊歩道が整備されているので散策をすることが出来ます。四季を通じて楽しめるツーリング・コースです。
引用: https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/49/89/96/src_49899625.jpg?1502347475
引用: https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783276/rc/2017/10/19/f5743e3310155b4a91ac5b2a143504f918407677_xlarge.jpg

【 詳細情報 】

引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e3-41/summerkidmohair/folder/1570191/62/66162962/img_20_m?1488024968
国道158号線は、長野県松本市から岐阜県を横断し福井県福井市まで至る一般国道です。岐阜県内は高山市を経由します。距離は総延長約325mにもおよび、ライダーからは「長距離ワインディングコース」と呼ばれる人気のツーリング・ロードです。この区間には、「荘川桜」(写真下・上)で有名な「荘川」や「ひるがの高原」(写真下・下)などの絶景スポットが点在し、岐阜県の豊かな自然を満喫しながら走ることが出来ます。途中、道の駅や休憩スポットが点在するので、休憩しながら長距離のツーリングを楽しむことが出来るでしょう。
引用: https://sp.jorudan.co.jp/hanami/images/spot/640/131044_1.jpg
引用: https://www.kankou-gifu.jp/image_cv.php?type=o&w=600&h=450&f=/db_img/cl_img/976/main.jpg.spn.jpg
「養老の滝」は、岐阜県養老郡養老町にある滝です。東海自動車道養老I.C.から約10分、大垣I.C.から約20分の所にあります。「日本の滝百名選」に選定され、岐阜県観光の人気スポットの一つです。落差32メートル、幅4メートルの名瀑は迫力満点、圧巻です。清涼な水質から「名水百選」にも選定されています。周辺の道路は険しい山道が少なく、安心してツーリングを楽しむことが出来るでしょう。おすすめの季節は、新緑の春、紅葉の秋ですが、雪景色の中の滝も趣があって素敵です。公園駐車場から滝まで約800mの坂道を歩く必要がありますが、周辺の美しい景色がツーリングの疲れを癒やしてくれるでしょう。
引用: https://cdn.jalan.jp/jalan/img/3/kuchikomi/0393/KL/44d16_0000393989_3.jpg

【 詳細情報 】

引用: http://www.bikejin.jp/wp-content/uploads/2019/02/9b274530830e282a398edcb7915e9ac1.jpg
「伊吹山ドライブウェイ」は、岐阜県関ヶ原町から伊吹山の東側を通り9合目へ向かう全長約17kmの有料道路です。通行料金は終点の9合目駐車料金を含めて3,090円かかります。終点に近づくにつれ伊吹山が左手にまわり、正面には壮大な大自然のパノラマが開けます。断崖・絶壁を眼下に眺めながらのツーリングは、伊吹山を独り占めしたようで爽快です。天気の良い秋の日の紅葉は見事です。山頂駐車場からは伊吹山までハイキングコースがあり、遊歩道を歩くと高山植物の花々に出会うことが出来ます。「伊吹山ドライブウェイ」は、冬季間は積雪のため通行止めになります。2月中旬から除雪が行われ、4月に全線開通した直後は、雪に覆われた伊吹山の冬景色を楽しむことが出来ます。
引用: https://kitabiwako.jp/wp_sys/wp-content/uploads/2019/03/229d4aae96d0402bbf837b32f1c5bc5c-1024x768.jpg
引用: http://www.asahi.com/kansai/travel/news/image/OSK201203270065.jpg

【 詳細情報 】

引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mifumim/20181113/20181113160916.jpg
引用: https://sp.jorudan.co.jp/illumi/images/spot/640/128983_3.jpg
「木曽三川公園」は、岐阜県海津市海津町油島、①東名阪自動車道弥富ICから約15分 ②東名阪自動車道長島ICから約15分 ③東名阪自動車道桑名東ICから約15分の地点にある国営公園です。1987年に開設され、木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)沿いに拠点を構えています。中でも「木曽三川公園センター」では、11月下旬〜12月31日までの期間に『冬の光物語』が開催され、約50万球のイルミネーションが公園全体を彩どります。大花壇一面の「グラウンドイルミネーション」(写真下・上)、「シャンパングラスツリー」(写真下・下)などは見事な演出です。高さ65mの展望タワーから一望するイルミネーションの輝きは冬の光の幻想的な世界です。年末時期の、岐阜ライダー夢のツーリングスポットです。
引用: https://nagoyamag.com/wp-content/uploads/N_IMG_2313.jpg
引用: https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/088/23/N000/000/100/154600665817899293178_no.15_20181228231738.jpg

【 詳細情報 】

引用: https://www.hot-ishikawa.jp/image/rendering/attraction_image/4599/trim.900/3/2?v=c520c84d957c90c187202e61e295234134047a4b
石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ全長33.3Kmのドライブロードが「白山白川郷ホワイトロード」です。白山をはじめ立山、穂高岳、乗鞍岳など北アルプスの山々は正に「絶景コース」、ライダーであれば一度は走りたい憧れのコースです。人気の絶景ポイントは何といっても雪の白川郷ですが、豪雪地帯でもあるため、「白山白川郷ホワイトロード」は冬期間は営業が中止(通行止め)されます。おすすめは晩秋から初冬にかけての11月上旬、この期間は見事な紅葉に囲まれてツーリングを楽しむことが出来ます。
引用: https://tabi-mag.jp/wp-content/uploads/IS032401.jpg
引用: https://cdn.zekkei-japan.jp/images/spots/0c3d5e12880f55ee14c33a06648da2b4.jpg

【 詳細情報 】

引用: https://nagoya.identity.city/wp-content/uploads/2017/02/IMG_1770.jpg
引用: https://nagoya.identity.city/wp-content/uploads/2017/02/IMG_1772.jpg
飛騨大鍾乳洞は、岐阜県高山市丹生川町、飛騨高山と奥飛騨温泉郷のほぼ中間地点にあります。1965(昭和40)年に発見された比較的新しい鍾乳洞です。全長800mにもおよぶ洞内は「ヘリクタイト」と呼ばれる珍しい鍾乳石の色合いが幻想的です。洞内の平均気温は平均気温は約12℃。音声ガイドによって案内・説明がありますので、興味深く学びながら見ることができます。「大橋コレクション館」は、飛騨大鍾乳洞を発見した大橋外吉氏が集めた世界の美術品が約1000点が展示されています。鍾乳洞に入場すると自由に見学することができます。飛騨高山地方のツーリングの途中、是非立ち寄ってみてください。
引用: https://d15no6vzq701ao.cloudfront.net/image/production/base/152665/ticket0000001436/0338823f-568c-48ae-91ef-593955ecb3d2.jpg

【 詳細情報 】

引用: http://www.hidatakayama.or.jp/wp-content/uploads/2018/01/RE_%E5%9B%9E%E5%BB%8A%E3%81%A8%E6%B0%B7%E5%A3%81.jpg
「飛騨大鍾乳洞」のもう一つの見所は、駐車場への通路沿いに作られた「氷の渓谷」です。谷の水を木々に振り掛け凍結すると、自然にしか作り出すことの出来ない美しい氷のオブジェに変化します。中には氷柱30mの高さになるものもあり、迫力ある景観が生まれます。期間は、1月上旬~3月上旬までの間で、2月の特定日には約200mにわたる夜間ライトアップが行われます。インスタ映えする写真を沢山撮って、飛騨高山ツーリングの思い出にしてください。
引用: http://kankou.city.takayama.lg.jp/_res/projects/kankou/_page_/002/001/191/syonyudo_kori01.png
引用: https://www.kankou-gifu.jp/image.php?w=800&h=800&f=/db_img/cl_img/4887/67113AD0592AEFB14ADFF73AF728851A.jpg

【 詳細情報 】

以上、「【2019年版】冬の絶景!岐阜のおすすめツーリングポイント」をご紹介しました。いかがでしたか?標高の高い飛騨高山地方はライダーたちの憧れですが、豪雪地帯であることから、冬の間は通行出来ない区間もあります。通行状況や気象状況、道路情報などをしっかり確認して、無理のない安全なツーリングを楽しんでください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://h-mahoroba.net/wp-content/uploads/2015/07/%E7%94%BB%E5%83%8F%EF%BC%922.jpg