場所によって異なるニキビ!原因と対処法

早速ですが、異なる場所にできるニキビの具体的な原因と治し方、対処法などをそれぞれ確認していきましょう。普段から特定の場所にニキビができやすいという人は必見ですよ。
場所:生え際にできるニキビ
ニキビの原因

生え際や頭皮にできるニキビは、主に男性ホルモンの影響やシャンプーが頭皮に残っていること、ワックスや整髪剤などが頭皮に付着していることが挙げられます。疲れやストレスなどで体内のホルモンバランスが乱れている状態だと、男性ホルモンの過剰分泌によってニキビができやすくなります。また、シャンプーや整髪剤が頭皮に残っていると、肌表面の毛穴の詰まりを起こしニキビとなるのです。
ニキビの治し方

ニキビを直し、予防するための対処法としては、日頃からの疲労やストレスを解消しホルモンを正常に戻してあげる必要があります。特に睡眠をしっかりとったり、バランスの良い食事といった生活習慣に気をつけましょう。また、バスタイムではシャンプーやコンディショナーが頭皮に残らないよう、気持ち眺めにすすぎ、しっかり洗い流すことをこころがけましょう。

また、寝るときの枕を清潔に保つことも頭皮のニキビ予防の対処法になります。1週間に1回程度はピローケースの洗濯、交換を行いいつでも清潔な状態にしておきましょう。
脂漏性皮膚炎の場合

頭皮や生え際のニキビで、黒い赤色、紫ががった色をしている、または生え際に広がっているニキビは、脂漏性皮膚炎の可能性もあります。これは、マラセチアという菌が原因になっているため、皮膚科などを受診し薬を貰う必要があります。
場所:おでこにできるニキビ
ニキビの原因

おでこは顔の中でも皮脂腺が多く存在している場所の1つで、過剰な皮脂分泌を原因としていることが多いです。また、前髪がおでこに当たることで汚れや油成分などが付着してしまうこと、さらにはなんと胃腸の不調が原因となっている場合もあります。
ニキビの治し方
まず皮脂の分泌が原因となっている人は、保湿に着目したスキンケアを行うことを心がけましょう。本来潤いのキープできている健康な肌では、皮脂腺からの皮脂分泌はそんなに多くありません。しかし、肌の水分が不足してしまうと、それに皮脂腺が反応し余分な皮脂を出してしまうのです。普段からおでこのテカリが気になるという人は、スキンケアの習慣を見直すことがおすすめです。

また、前髪の汚れ等によってニキビができているかも、という人はできるだけ前髪をおでこに付けない工夫をしましょう。女性の場合は、ヘアピンで止めたりアップスタイルにするのが良いでしょう。男性の場合は、ヘアワックスなどでおでこにつかないように、固めるのがおすすめです。

さらに、暴飲暴食の習慣がある人もおでこにニキビができやすいですので、これらの生活習慣を見直し、健康的な食生活を行うように心がけましょう。
場所:鼻や眉間にできるニキビ
ニキビの原因

鼻や眉間周りにできやすいんニキビは、おでこと同じく皮脂分泌の比較的多い場所であるため、オイリー肌の人や乾燥肌の人はこのあたりにニキビができやすいと感じるかもしれません。また、この辺りをよく触る癖のある人は、指などから付着した汚れ等が移り、ニキビが出来やすくなることもあります。
治し方
鼻や眉間周りのニキビには、おでこと同じように、乾燥肌の目立つ人は保湿に着目した丁寧なスキンケアを心がけましょう。逆にいつもオイリーすぎるという人は、皮脂を擦り取ったりせず、ティッシュやタオルなどで抑えて優しくオフするようしましょう。擦ったりして皮膚に刺激を与えると、これもニキビなどを起こしやすい原因となります。

また、洗顔方法などにも気をつけて、直接手で肌を摩擦しないよう、しっかりと泡立てた洗顔剤をクッションのようにして挟みながら優しく洗う、ということにも注意するとベターです。鼻の周りは刺激が加わったり、汚れやすい場所でもあるので、できるだけ刺激を減らし、またなるべく触らないように気をつけるなどの工夫が必要です。
場所:頬にできるニキビ
ニキビの原因

頬は最もニキビのできやすい場所でもあり、食生活の乱れによる胃腸荒れや肌表面が不潔な状態になっていること、便秘などの老廃物が溜まっていること、ストレスなど非常に多くの要因が考えられます。思春期では特にホルモンバランスの乱れによるニキビが多いですが、大人ニキビでは、ストレスや不規則な生活などでできる場合も多いですね。
治し方

原因を考慮すると、頬のニキビはとにかく規則正しい生活習慣を心がけるのが良さそうです。特に食べ物の影響は大きいので、ビタミンを多く含んだ野菜を積極的に摂取するなど心がけましょう。規則正しい生活になれば、老廃物の蓄積や便秘なども徐々に改善していきますので、自然とニキビのできにくい環境を作ることができますよ。

また、頬の衛生状態を保つために、寝具などは特に綺麗にしておくことにも注意しましょう。頬などの顔にできるニキビは、多くがアクネ菌という菌を原因としています。既に出来てしまったニキビを治したいという場合には、アクネ菌にアプローチできる市販薬を使うと良いでしょう。
場所:顎にできるニキビ
ニキビの原因

男性であれば顎にはヒゲが生えてきますよね。つまり、男性ホルモンと非常に密接に関係している場所です。そのため、ホルモンバランスの崩れなどが起きると、顎に容易にニキビを作ってしまいます。また、ホルモンバランスを乱してしまう、寝不足やストレスなども原因となるでしょう。さらに、顎のニキビは冷え性によって悪くなった血行、リンパの流れが影響してニキビを作ってしまうこともあります。
治し方

顎のニキビは、他の場所と同様規則正しい生活習慣に心がけ、心身の健康をキープするような生活を送ることが大切です。また、女性であれば冷え性の人も多いと思いますが、寝る前のストレッチやヨガ、さらに時間に余裕のある人は体を動かす習慣をつけ、基礎代謝をあげて冷え性の改善を行うこともおすすめです!ニキビだけでなく、体型維持やダイエット効果にも期待ができるのでどんどん健康になりますよ!
場所:デコルテや胸にできるニキビ
ニキビの原因

デコルテや胸の周りにできるニキビは、生活の乱れやストレス、疲労によるホルモンバランスの乱れを原因とする他、下着によって蒸れが起こってしまった結果起こることもあります。また、胸のニキビは顔のニキビ菌が原因菌となっていることは少なく、顔のアクネ菌に対してマラセチア菌という真菌が原因となっていることがほとんどです。
治し方

デコルテや胸のニキビを治す方法は、生活の乱れている人では生活習慣を見直すことが最も効果的でしょう。また、通気性の低い下着、肌着によって蒸れやすいと感じる人は、綿生地の下着などに変えることもおすすめです。さらに、既にニキビが出来てしまったという場合には、顔用のニキビケアの薬はあまり効果がでませんので、マラセチア菌に対応した薬を使用するのが良いですね。
場所:背中にできるニキビ
ニキビの原因

背中ニキビはデコルテや胸元のニキビと非常に似ており、原因も同じようなホルモンバランスの崩れや、真菌のマラセチア菌が原因となっている場合が多いのが特徴です。
治し方

胸やデコルテと同じ原因のニキビですので、治し方も参考にしましょう。まずは、体内のホルモンを正常にするために規則正しい生活習慣を心がけましょう。治療薬は、胸のニキビと同じもので効果が現れますので、マラセチア菌に対応したものを使用しましょう。
全身のニキビケアで大切なこと

異なる場所にできるニキビの原因や対処法を紹介しましたが、どれにでも共通で言えることは、とにかく不足正しい生活を送ることが一番のニキビ予防に繋がるということです。原因菌などに違いはあっても、体内のホルモンバランスが乱れてしまうと、場所を選ばずニキビはできやすい状態になります。疲れ、ストレス、偏食などにしっかり対策を取ることが必要です。
ニキビの原因はできた場所でわかる・まとめ

今回は、大人になってもできやすいニキビの場所別の原因や対処法をそれぞれ紹介してきました。ニキビは出来ると嫌ですが、自分の体のSOSを感じる機会にもなります。毎日健康的な生活を送るためにも、ニキビを見逃さず正しく対処するようにしましょう。