理想の肌メイク!人気のコスメ・パウダーファンデーションランキング①:セフィーヌ シルクウェットパウダー レフィル OC110

セフィーヌ シルクウェットパウダー レフィル OC110
価格
¥ 4,320
まずご紹介したいのがセフィーヌの『シルクウェットパウダー』ですね。動画サイトでタレントさんがアピールしたことにより、人気に火がついたアイテムです。軽いつけごこちで、保湿成分配合により、潤いも。塗って少ししてから肌に馴染むタイプですね。

理想の肌メイク!人気のコスメ・パウダーファンデーションランキング②:キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーMO

キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダーMO マットオークル 10g
価格
¥ 1,015
このアイテムはフィニッシュパウダーですが、パウダーファンデーションで使用しても問題ありません。キャンメイクの『マシュマロフィニッシュパウダー』のポイントは、ナチュラルにマットな仕上がりになり、商品名にあるように”マシュマロ”みたいな肌も目指せる一品ですよ!

理想の肌メイク!人気のコスメ・パウダーファンデーションランキング③:資生堂 マキアージュ ドラマティックパウダリーUV

資生堂 マキアージュ ドラマティックパウダリー UV (レフィル) オークル20
価格
¥ 2,916
パウダーと美容液水(スーパーヒアルロン酸配合)を組み合わせた人気のプチプラアイテムです。ムラ・毛穴・乾燥をカバーし、ファンデーションが肌に密着しますね。薬局などで購入できるのもポイントです!

理想の肌メイク!人気のコスメ・パウダーファンデーションランキング④:ソフィーナ プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション

プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション オークル03 SPF25 PA++ 9g
価格
¥ 3,024
「きれいな素肌質感」と商品名に含まれているように、自然な仕上がりを目指している人におすすめのパウダーファンデーションですね。くすみや毛穴もしっかりカバーしてくれますよ。「メイク時間を取りたくない」「厚塗りしたくない」という人はぜひ!

理想の肌メイク!人気のコスメ・パウダーファンデーションランキング⑤:コフレドール ビューティオーラパクトUV

カネボウ COFFRET D'OR コフレドール ビューティオーラパクトUV ベージュB cs
価格
¥ 3,020
SPF26・PA++で紫外線対策になるプチプラ『ビューティオーラパクトUV』は、透明感のある肌を目指している人にぴったり!軽いつけごこちながらも、くすみや毛穴をカバーします!なめらかなスポンジもついてますね。

理想の肌メイク!人気のコスメ・パウダーファンデーションランキング⑥:カバーマーク モイスチュアヴェールLX

カバーマーク モイスチュア ヴェール LX リフィル MN10
価格
¥ 4,200
「皮脂が気になる」「テカリをおさえたい」という人は、カバーマーク『モイスチュアヴェール』はいかがでしょうか。軽いつけごこちで、自然な仕上がりにもなりますよ。SPF32・PA+++で日焼け対策にもバッチリですね!

人気のパウダーファンデーションについて

上記でパウダーファンデーションのプチプラ人気商品をご紹介してきましたが、「パウダーファンデーションがよくわからない…」という人もいるかもしれませんね。ここでは、簡単にパウダーファンデーションについてご紹介していきます。パウダーファンデーションは、さまざまなメリットがありますので、ぜひ頭に入れておいてください!

多くの女性たちから人気のあるパウダーファンデーション。他にもファンデーションの種類があり、例えば、リキッドタイプやクリーム系もありますね。とはいえ、一説には、パウダーファンデーションがもっとも使用されているという話もありますよ。

職場に行く時も、外で遊ぶ時も、メイクは欠かせないものです。パウダーファンデーションならば、手軽に使用できるだけではなく、持ち運びもラクラク!さまざまな肌の悩みもカバーしてくれる機能がありますね。こうした理由により、パウダーファンデーションを愛用している人が多いんですよ!
ファンデーションの種類をご紹介!

ファンデーションの種類もまとめておきましょう。まずは、上記でもご紹介してきたパウダーファンデーションです。パウダーですので、粉タイプです。これは、水分を含んでいないことになりますよね。添加物が使われていないことも特徴のひとつでしょう。持ち運びもラクラクで、指が汚れないことも魅力的ではないでしょうか。カバー力が決して低いとは言えませんね。

リキッドファンデーションという種類もあります。カバー力が自慢の種類ですが、メイク初心者の場合、使用が少し難しいかもしれません。指も汚れることがあるでしょう。そしてリキッドは、持ち運びにも便利とは言えないデメリットがありますね。

クリームファンデーションもご紹介しましょう。高いカバー力で、保湿力もありますね。クリームのデメリットとしては、多少ムラになりやすいことでしょう。そして、持ち運びにも優れている種類ではありませんので、ご自宅用が良いですね。
パウダーファンデーションはどのように選べば良いのか

上記でご紹介してきた以上に、パウダーファンデーションにはたくさんの種類があります。そして、それぞれの商品で、異なった効果を持つものです。ここでは、パウダーファンデーションの選び方ポイントをお伝えしますので、購入する際の参考にしてください!

化粧品の選び方のポイントとして、肌のお悩みで商品を選択する方法がありますね。「敏感肌」「ニキビ」「肌荒れ」などであれば、肌に優しいファンデーションを選びましょう。「小ジワ」「シミ」「毛穴」「くすみ」などであれば、高いカバー力のファンデーションを選ぶとよいですね。肌悩みは人ぞれぞれですので、「ニキビが気になる」など、自分の肌をしっかりと確認しておきましょう。

肌悩みだけではなく、肌質に合わせて商品選択することも大切です。「脂性」「乾燥肌」など、人によって肌質は異なりますよね。パウダーファンデーションは、各々の肌質に合わせた種類のアイテムがリリースされていますので、自分にマッチするものを見つけてみてください!
パウダーファンデーションの使い方を知ろう!

最後にパウダーファンデーションの使い方をご紹介します。パフやブラシなどの道具をご用意ください。そして塗り方の基本としては、バランスよくなるようお願いします。均一にしなければ、変なメイクになってしまいますよね。

メイクをキレイに仕上げるコツは、パウダーファンデーションだけではなく、最後に、フェイスパウダーを使うと良いですね。つけごこちが軽いので、肌に負担がかかりません。とはいえ、油分がありませんので、落ちやすいというデメリットはおさえておきましょう。

フェイスパウダーは、サラサラのルースパウダーがオススメです。パウダーファンデーションだけではなく、BBクリームなどの仕上げとして活用してください。他にもプレストパウダーという種類もありますが、ルースパウダーのようにサラサラというよりは、固めに作られているアイテムですね。

ルースパウダーを使用して、メイクの仕上げをしましょう。フェイスパウダーがあれば、メイクを上手に完成させられますよね。パウダーがついているパフとそうではないパフを重ねて揉みこむと、適量のパウダーになり、メイクにぴったりですよ!
女子必見♡人気のパウダーファンデーションランキング!のまとめ

人気のプチプラコスメ・パウダーファンデーションランキング、パウダーファンデーションの選び方・使い方についてご紹介してきました。どのプチプラ商品も、それぞれに魅力があり、機能や効果が異なるものですので、購入前は、口コミなどをしっかりと確認しておきましょう。選び方や使い方も参考にしながら、プチプラファンデでいつも以上キレイな自分を演出してくださいね!