帽子は洗濯できる?
ファッションアイテムとしても紫外線対策としても大活躍の帽子。これからの季節は特に汗をかくので、帽子だって洗濯したいですよね。でも、帽子ってどうやって洗濯すればいいんだろう?と思いませんか?この記事では、帽子の手洗いでの洗い方、洗濯機での洗い方、クリーニングに出す場合、それから普段のお手入れについてもご紹介しています。帽子の正しい洗い方を知って、清潔感のある帽子を使いましょう。
帽子の洗濯方法―タグを確認
まず、帽子についている洗濯表示タグをチェックしましょう。桶のマークにバツがついているものは、家庭での洗濯はできないのでクリーニングに出しましょう。洗濯表示タグの桶のマークの部分に数字が表示されている場合は、その数字が洗濯温度の上限です。温度の上限を守って洗濯をしてくださいね。桶のマークの下に線がある場合は弱く、線が2本ある場合はさらに弱く洗ってください、という意味です。桶のマークに手が描かれているものは手洗いするべきもので、温度の上限は40℃です。タグに書かれている内容はきちんと守って洗うのが帽子のためです。また、帽子は型崩れを防ぐためにも手洗いが基本です。帽子の形を崩さないためにも、丁寧に手洗いしてくださいね。
帽子の洗濯方法―洗濯の前に
まず、リボンやコサージュなどといった、帽子についている装飾品をできるだけ外しましょう。一緒に洗ってしまうと色移りしたり接着していたものがはがれてしまったりします。外すことのできる装飾品は外して、外すことのできない装飾品がある場合は色移りやはがれがないよう、注意して洗いましょう。
色の濃い帽子は色落ちが心配なので事前にチェックしておくと安心です。チェック方法は、白い布に洗剤をなじませ、帽子の裏側など目立たない所になじませるように優しくこすりつけます。洗剤を含ませた白い布に帽子の色が移ってしまった場合は、洗濯時に色落ちする可能性が高いので、自宅で洗濯するのは避けて、クリーニングに出したほうが良いでしょう。
帽子の洗濯方法―準備するもの
洗濯表示タグと装飾品のチェックが完了したら、帽子を洗濯するための準備をしていきましょう。まず、洗面台や洗面器にぬるま湯を張り、少量のおしゃれ着用洗剤、または液体の中性洗剤を混ぜて洗剤液を作ります。手荒れしないよう、ゴム手袋を使って作業することをおすすめします。それから、落ちにくい汚れがあった時のために固形石鹸と歯ブラシも用意しておきましょう。洗い終えた帽子の水気をきるために大きめのタオルも用意しておいてくださいね。
帽子の洗濯方法―いざ、洗濯
洗剤液ができたらそこに帽子を浸けて、型崩れしないように気を付けながら優しく押し洗いしましょう。特に帽子のつばの部分は折れやすいので、型崩れしないように気を付けてくださいね。汚れが落ちにくい部分には固形石鹸をつけて、歯ブラシで優しく汚れを落としていきます。ファンデーションなど化粧品の汚れがついている場合には、クレンジングオイルを使って汚れを落とすのも良いでしょう。帽子の裏側の部分は汚れが残りやすいので、ここも歯ブラシを使って、汚れが残らないようにしましょう。
汚れを落とせたら今度はすすいでいきます。洗剤液を一度全部捨て、新しく用意したぬるま湯に帽子を浸けて優しくすすぎましょう。これを何度か繰り返すと、洗剤を残すことなくすすぐことができます。洗剤が残っていると帽子の変色などにつながるので、きちんとすすぐようにしましょう。
帽子の洗濯方法―洗濯できたら
すすぎ終わったら帽子を取り出し、準備しておいた大きめのタオルで帽子を包むようにして水気をとります。ある程度水気が取れたら、帽子の内側にタオルを入れるか、帽子をザルにかぶせるかして、形を崩さないように乾燥させましょう。風通しの良い日陰で、帽子は水平に置いて乾燥させると良いです。洗濯バサミを使うと跡が残ってしまうので気を付けてください。
帽子の洗濯方法―洗濯機での洗い方
帽子は手洗いが基本とは言ったものの、洗濯表示タグに手洗いのマークがない場合は、洗濯機で洗うこともできます。ただし、キャップなどは型崩れを避けるために洗濯機で洗うことは避けた方が良いでしょう。洗濯機で洗う場合はネットを使用しましょう。ネットのサイズは大きすぎず小さすぎないものを選んでください。小さすぎると型崩れの原因になります。ネットに入れる前に、手洗いと同じように、リボンやコサージュなどの装飾品を外し、汚れが目立つ部分は固形石鹸と歯ブラシを使って手洗いしておきましょう。また、ニット帽などで刺繍がある場合は、帽子を裏返してネットに入れると良いでしょう。
洗濯機には様々なコースがありますが、おしゃれ着コースや手洗いコースなどといった、水量が少なく脱水時間が短いコースを選んで洗濯しましょう。これらのコースで洗濯すると、洗濯機であっても通常のコースより型崩れを防ぐことができます。洗濯が終わったら、手洗いと同じように形を整えて風通しの良い日陰で乾燥させましょう。
帽子の洗濯方法―帽子のお手入れ
帽子を頻繁に洗うと傷める原因になります。また、洗えない帽子でも普段からしっかりとお手入れをすることで、帽子を綺麗に保つことができます。ここでも洗濯表示タグをしっかりチェックし、水洗いができない帽子はブラッシングなどでホコリをとりましょう。コロコロを優しく使ってホコリをとるのも良いでしょう。あまり強くすると、粘着成分が残ってしまい、逆にホコリが付きやすくなってしまうので注意が必要です。
汗のにおいなどが気になる場合は、消臭スプレーや除菌スプレーを帽子から離して吹きかけ、乾燥させましょう。ストローハットやカンカン帽などの麦わら帽子は、濡らしたタオルを固く絞り、優しく拭きましょう。また、ワックスなどの整髪料をつけたまま帽子をかぶると、帽子を傷める原因になってしまいます。日頃のこまめなお手入れが、帽子を清潔に保つことにつながります。
帽子の洗濯方法―クリーニング
自宅で帽子を洗濯する方法をご紹介してきましたが、そもそも自宅で洗うことのできない帽子や、「自分で洗うのは不安…」といった場合は、クリーニングに出しましょう。帽子のクリーニングは多くのクリーニング店で取り扱っています。自分が普段利用しているクリーニング店に確認してみてくださいね。料金は帽子の素材や汚れ具合によって変わってくるので、クリーニング店に確認してください。もちろん、革などでできた帽子は料金が高くなりますし、汚れが目立つものの場合も料金が高くなってしまいます。また、帽子専門のクリーニング店もあります。遠方でも電話やメールで注文できるので、大事な帽子は帽子専門のクリーニング店にお願いするのもいいかもしれませんね。帽子をクリーニングに出す頻度はシーズンに1回ほどで大丈夫です。普段のお手入れをこまめにしていれば問題ないでしょう。
帽子のクリーニング専門店 クリーンハット
帽子のクリーニング専門店 クタクタになった帽子も新品同様に。帽子づくりの技術を駆使したクリーニングで。大切な帽子だから、いつだってキレイにしたい。
帽子は正しい洗い方で洗濯しましょう!
いかがでしたか?手洗いでの帽子の洗い方、洗濯機での帽子の洗い方、洗えない帽子のお手入れ方法、帽子のクリーニングについてご紹介してきました。大事な帽子だからこそ、きちんと洗濯やクリーニングをして、綺麗な状態のまま使いたいですよね。帽子のお手入れにも気を配って、清潔感のある帽子でおしゃれを楽しみましょう!