火を使わないアロマ 【リードディフューザー】
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQpToCh6bHVQN8e5ieqoHM7QsFjQbVbWQt7-5eNCIlNja-3EKDY
男女問わず人気のアロマ。特にディフューザーは、簡単に長時間アロマの香りを楽しむことができると人気です。中でも【リードディフューザー】は、場所を問わず使うことができて安心・安全!
プレゼントなどにもおすすめのリードディフューザーの使い方や作り方を紹介していきましょう。
リードディフューザーとは
リードディフューザーは、アロマオイルを使用した道具の一つ。使い方は、容器に入ったアロマオイルを吸い上げて気化して香りを広げることでアロマを楽しむことができます。
アロマ棒を使った【リードディフューザー】のメリット
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTHJ5V649GKsiWP0T-u2ZbRPrzNIfh54YIgQSU7Qeza6yML_rVlAQ
アロマを楽しむには色々な方法があります。中でも火や電気などを使わずに安心して使うことができるリードディフューザーは気軽にアロマを楽しむことができると人気♪
そのリードディフューザーのメリットをまとめて紹介したいと思います。アロマを楽しみたいけど、どんな種類がいいか迷っている人はぜひ参考にしてみてくださいね。
火を使わないので安全
リードディフューザーの使い方は、火を使わずにボトルにアロマ棒を差し込むだけなので火事などの心配もありません。小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使うことができます。
24時間香を楽しめる
リードディフューザーは、スプレータイプのアロマとは違って香りが長持ちします。アロマ棒に染み込み、一日中好きな香りを楽しむことができるのも嬉しいですよね。
◎24時間香りが楽しめ
る
アロマ棒を交換するだけで長く楽しむことができる
リードディフューザーの香りが弱くなった場合は、アロマ棒をひっくり返したり新しい棒に取り換えるだけで長時間香りを楽しむことができます。
容器(ボトル)も繰り返し使うことができる
コスパもGOOD!リードディフューザーに使用したおしゃれな容器(ボトル)は、オイルとアロマ棒を交換し続けるだけで何度でも繰り返し使うことができます。
リードディフューザーの使い方
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSoqICHA_AhhjWxOWX8HMe-BIbUVeO6F84s1wRvvPKNFuZEQbb9aQ
リードディフューザーに入っているアロマ棒を挿すだけ!
アロマ棒の使い方
リードディフューザーの正しい使い方を紹介します。容器に内蓋がある時は蓋を外し、アロマ棒を好きな数だけボトルの中に挿しこみます。たったこれだけ♪簡単ですよね!
アロマ棒の数は、多ければ多いほど香が強くなっていきます。部屋の大きさや好みに合わせて本数を決めてみてくださいね。
アロマ棒を使った【リードディフューザー】の作り方
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/014/232/fbb58bd52b663b327c6716a38d43b744bb5d7c9b.jpg?1526484850
お手軽&お気軽にアロマを楽しむことができる、リードディフューザー。お店やネットで買うこともできますが実は家で簡単に作ることもできるんです♪
手作りなら、材料を100均などで販売されているものを使えばコスパも抜群…好きな香りを自分で作って気軽に楽しむことができます。では、自宅で作るリードディフューザーの作り方を紹介しましょう。
リードディフューザーの作り方
引用: https://assets.media-platform.com/roomie/dist/images/2014/01/140112ReedDiffuser-1.jpg
リードディフューザーを作るのに、用意するものは【小さなビーカー】【おしゃれな容器】【無水エタノール】【アロマオイル】【アロマ棒】。
まずは、無水エタノールをビーカー20ml計ってそこへ容器へ入れます。そこに好きな香りのアロマオイルを入れれば完成!オイルの目安として、【9:1】・・・エタノールを9とした場合にアロマオイルが1になります。
アロマオイルは1滴で0.05mlほどだと言われています。そうすると、エタノール20mlで作る場合 アロマオイル 40滴!オイルやアロマ棒などは100均でも売っているので、まとめて買っておくとよいでしょう。
アロマ棒やオイルは100均で!
引用: https://kinarino.k-img.com/system/press_images/001/008/204/9286878a2a8be91bdb97b80c4034370d6cab71c7.jpg?1496245823
自分で作るリードディフューザー。使用する道具は全て100均で揃えることができます。自分好みのデザインや香りを探してみてくださいね。
アロマ棒を100均などで買う際の注意点をいくつかまとめたのでチェックしておきましょう。作り方を間違えると、香りが弱い(または香らない)ものになってしまうので要注意‼
アロマ棒は単品で買ってもOK
アロマ棒は、単品でも買うことができます。オイルに合わせて買わなくても大丈夫なので好きな色や長さのアロマ棒を選びましょう。
アロマ棒の代用品に要注意!
注意したいのが、アロマ棒の代用として【割り箸】【竹ひご】などを使わないこと。これらは見た目も悪いだけでなく、オイルを染み込ませたり香りを広げる力がないためディフューザーに向きません。
見た目を華やかにするためにドライフラワーを使いたい人は、香りの広がりを考えて【ソラフラワーを使ったリード】を使うとよいでしょう。他にアロマオイルの中にドライフラワーや木の実などを入れるのもおすすめです。
リードディフューザーにおすすめのアロマオイル
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSGVftf6yUw48iuW-_xjdG7UsqiJycHIue8LlNAdbmTqSQ4Vm4iOA
リードディフューザーを作る際におすすめのアロマオイルは、大まかにわけると2種類。それぞれの特徴やアロマオイルの選び方などをチェックしてみましょう。
おすすめのアロマオイルは?
リードディフューザーで使うアロマオイルは【植物・果実】【石油から精製された合成香料】の2種類があります。合成香料は、100均などで買うことができるリーズナブルなアロマオイルです。
おすすめは、【天然100%のエッセンシャルオイル】!天然だから高そうと思うかもしれませんが、10ml入りで300円ほどの値段で買うことができます。
おすすめの香りは【柑橘系】
リードディフューザーで使う香りは【柑橘系】を選ぶと良いでしょう。なぜなら、柑橘系は他のアロマオイルに比べてオイルの吸い込み・香りの広がりが優れているからです。
アロマ棒の香りが弱くなってきたら?
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTWTwrjuL-_WqgDE8x6EAEvwYzl1Vewnn8eZx6y4GX0xneRG1JZOg
リードディフューザーを使っていて、だんだん香りが弱くなってきてしまった・・・こんな時におすすめの対処法をご紹介します!
アロマ棒の香りが弱くなる原因
【原因①】 リード(アロマ棒)の材質が間違っている
アロマ棒に適している素材は【葦】【ラタン】のみ。香りをしっかりと広げるためには適したリードを使わなければなりません。
【原因②】 リードディフューザーのサイズが合っていない
リードディフューザーを置いておく部屋などの広さに合わせた大きさを使わなければ、効果的に香りを広げることができません。
サイズの目安としては、100ml以下は6畳以下の小さめな部屋・200mlは6~8畳の部屋向け・500mlは10畳以上の大きな部屋向けになります。
【原因③】 リードをひっくり返していない
リードディフューザーを長い間使っていると、リードの下の部分が詰まってしまい吸いあげる力が無くなってしまうことがあります。香りが弱くなってきたなと思った時は、リードをひっくり返して使うようにしましょう。
【原因④】 オイルの残りが少ない
ボトルに残っているアロマオイルが1㎝ほどになると、うまく香りが広がらないことがあります。残ったオイルがドロドロの状態の場合は、リードをひっくり返しても香りはでません。
【原因⑤】 同じリードを長期間使っている
半年以上同じリードを使っていると、吸い上げる力が弱まり香りがでなくなってきてしまいます。衛生面でもよくないので1年以上経ってしまったら交換するようにしましょう
【原因⑥】 リードディフューザーを高い所に置いている
ディフューザーの香りは下から上に上がっていくものなので、上のほうに置くのはやめておきましょう。鼻よりも下の位置に置くのがベストです。
【原因⑦】 空気清浄機や換気扇を使っている
空気清浄機や換気扇で、アロマオイルの香りを消してしまっている可能性もあります。
香りが弱くなった時の対処法
引用: https://lattepic.s3.amazonaws.com/column_rr/af/j5/2c/2b/ic/64/w7/o3/ku/md/jw/zt/zm/ec/qi_medium.jpeg
リードディフューザーを使うと、最初の1~2週間は香りを楽しむことができるのですがその後はどんどんアロマの香が弱くなっていってしまいます。
時によっては、リードディフューザーの中のアロマオイルの水分が気化しドロドロになってしまうことも⁉アロマ棒がドロドロになると香りが気化できなくなってしまうので要注意!
対処法は?
これらの症状が出た時は、※【ボトルの中に無水エタノールを入れる】【アロマ棒をひっくり返す】などをしてみるとよいでしょう。香りが弱くなってきたら※を繰り返していけば長い間アロマの良い香りを楽しむことができます。
香りはリードの本数で調整することができるので、はっきりとした香りを楽しみたい人は多めに使うとよいでしょう。
おすすめ‼ 100均で買える手作りアロマ素材
引用: https://kashi-kari.jp/lab/wp-content/uploads/2018/01/2c1161cefeab59cf4608cd109bf17b53.jpg
せっかく手作りするなら、できる限りお金をかけずに作りたいですよね。そこで、100均で買うことができるおすすめのアロマグッズをいくつか紹介したいと思います。
※アロマオイルだけは100均の合成香料ではなく天然のオイルを使うようにしましょう。Amazonや無印良品でも手軽に買うことができます。
おしゃれなボトル
100均で売っているガラスや陶器でできたおしゃれなボトル。リードディフューザーの容器に使うのにピッタリです。好みのボトルを買ってアロマを楽しんでみてくださいね。
ラタンスティック
ラタンスティックが無い場合は、無印良品などで販売しているものを買って使うとよいでしょう。竹串はしみこみが悪く香りが広がりずらいのでおすすめできません。
ツリー型パネル
見た目もおしゃれ!ダイソーなどに売っているツリー型パネルもおすすめです。
アロマオイルが古くなってしまったら
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTJxLYh0lFOrSVmy-iVryESXxnBdVsgiUqYD1tO_9LNtmlQOv9D
ボトルの中のオイルが無くなってしまうと、リードでアロマオイルを吸い上げることができなくなってしまいます。オイルが少なくなってしまった時は古紙でオイルを吸わせてからボトルを丁寧に水洗いして乾かしておきましょう。
ボトルを乾かし終わった後は、レフィルなどの交換用のオイルや新しい香りのオイルを作って注げばOK。何度でも使うことができますよ♪
手作りリードディフューザーで好きな香りを楽しもう♪
引用: https://image.rakuten.co.jp/bathlier/cabinet/1220-01/1220-240793-r1.jpg
アロマ棒を使ったリードディフューザーは、買うだけでなく自分で作ることもできます。作り方を間違わなければ、市販で売られているようなものを自分で作ることも可能!
自分好みの香りを、おしゃれなボトルに入れて・・・ハーバリウムのようにアレンジを加えて楽しむのもよいかもしれません。