一人暮らしのマスト家電・・・炊飯器!
これから新生活を始める社会人の方がしなくてはいけないのは、家電選びです!どんな家電を家に置いたらいいか、初めての一人暮らしだといろいろ迷うことも多いと思います。一人暮らしの家電の中でもとくに迷ってしまうのが炊飯器・・・。炊飯器は主に3合サイズと5号サイズがあり、一人暮らし用にはどちらが適しているかしばしば議論になるところです。たくさん食べる方なら5合でもいいですが、あまり食べない人が5合サイズを買っても炊いた分がもったいないですよね。
生活してみて「炊飯器のサイズしくじったな~」と思うのはとてももったいないですよね!なので事前にしっかり検討してから、ベストなサイズのものを買う必要があります。一人暮らしを始めるときに、どのような炊飯器の選び方をすればいいのでしょうか!?
一人暮らしでベストな炊飯器のサイズは?
自分にとってベストなサイズの炊飯器を購入するために、まずは3合炊飯器と5号炊飯器の特徴を知りましょう。友達が3合を使っているから自分も同じサイズを買おう!という単純な考えだと、失敗してしまうかもしれません。保温性抜群の5合サイズの炊飯器の方があなたにあっている可能性もあります。あなたにはあなたに合ったサイズの炊飯器を・・・。ベストサイズのものを購入できるように、比較検討していきましょう!
【メリット】3合炊飯器を一人暮らしで使う
3合の炊飯器は何といってもコンパクトで、台所に置くのに邪魔になりません。一人暮らしする家のキッチン、今一度しっかり見てみてください。炊飯器を購入したとしたら、どのあたりに置きますか?単身用のアパートだとキッチンが極端に狭いこともあり、炊飯器の置き場に困るパターンも多いです。3合サイズなら、狭いシンクでも料理の邪魔にならずにおくことができるでしょう。
炊飯器あけたら豆ご飯入っててびっくりした…… pic.twitter.com/ZN9ZfoMVTs
— 豆ジャス (@mame_jus_opm) June 14, 2018
自炊をしない人だったら、なおのこと3合サイズの炊飯器がおすすめです。5号でたっぷり炊いても、それをもしかしたら食べきれないかもしれませんよね。3合だったらとくに冷凍保存などしなくても、保温機能を利用しながら3合のごはんを食べきることができるでしょう。
【デメリット】3合炊飯器を一人暮らしで使う
ガッツリ自炊したいと思っている人にとって、3合サイズの炊飯器は少し小さすぎるかもしれません。とくに白米好きで一食にたくさんごはんを食べるのであれば、3合なんてあっという間になくなってしまいます。その都度ごはんを炊いていくと光熱費がかかってしまいますので、一度にたくさん炊いて冷凍保存した方がいいでしょう。
5号の炊飯器を購入して、一度にマックスにごはんを炊けば・・・2~3日分は持つはずです。とくに会社にお弁当を持って行きたい人なんかは、3合ではごはんのストックを作ることができないかもしれませんね。毎日自炊する・毎日お弁当を持っていくという人は、大きめのサイズの炊飯器を購入するのがおすすめです。
【メリット】5合炊飯器を一人暮らしで使う
新しい炊飯器、キタ〜❣️ pic.twitter.com/osfvDDNWVw
— nana (@nanao148) June 12, 2018
5号炊飯器は、たっぷりごはんを炊けるというのが魅力です。毎日白米をモリモリ食べたいと思っている方は、一人暮らしだとしても5号炊飯器を買うべきでしょう。また家によく友達が来る・彼氏が来る、という方も5号サイズがおすすめです。複数人分のごはんを炊くのに、3合の炊飯器では恐らく小さすぎると思います。
一度にたくさんごはん炊けば、冷凍庫にごはんのストックをしておくこともできますよね。5号サイズの炊飯器マックスでごはんを炊くと、恐らくお弁当に換算して1週間分ほどのごはんが炊けると思います。週末にお弁当の下ごしらえをまとめてしたいときは、やはり大きいサイズの炊飯器が便利。作りだめできるのが、5号サイズの炊飯器のいちばんのメリットと言えるでしょう。
【デメリット】5合炊飯器を一人暮らしで使う
5号サイズの炊飯器は、小さいものに比べて高いです。初期費用がかかってしまうというのは、一つデメリットとして挙げられるかもしれません。一人暮らしを始めるときにはいろいろなところでお金が必要になりますし、炊飯器を購入するときに「こんなにお金を使えない・・・」と感じることもあるでしょう。本当に5号が必要!と思えないと、5号炊飯器にはなかなか手が伸びない可能性が高いです。
杏耶さん(@ayatanponpon)の角煮を作ってみた。
— もぺっと (@mp0626_30) June 13, 2018
前回何故か失敗したからリベンジだったんだけど…!これは!美味しい!!
炊飯器使っちゃったので今からご飯炊くけど(笑)
ご飯はやくぅぅ!
なお、つまみ食いした。 pic.twitter.com/amq4hWd23r
自分の住む部屋のキッチンの下見もきちんとしておかなければなりません。一人暮らしのキッチンは広くないので、5号サイズの炊飯器を置く場所があるのかどうかを確認することがマストです。買ったはいいものの、置く場所がなくて床に直置きになってしまった・・・という一人暮らし初心者も少なくありません。
どんな炊飯器を選べばいい?ポイントは?
やはり自分がどれくらごはんを食べるかに準じて、炊飯器のサイズを検討した方がいいでしょう。毎日のように自炊するのであれば大きいサイズを購入した方が、効率的ですし結果的に光熱費も安くすむはずです。冷凍庫があることが前提ですが、ストックする必要があるか・ないかを事前に判断していきましょう。
5号サイズの炊飯器というのは思っている以上に大きいです。ネット通販で購入せずに、電気屋さんで実物を見てから購入した方が失敗がないと思います。自分には5号が必要!と思ってネットで購入して実際届いたときに、「こんなに大きいのか・・・」としくじりを感じる人も少なくないのです。本当に5号サイズの炊飯器が必要かどうか、自分の食生活を考慮してから最終的な判断を下しましょう。
一人暮らしにおすすめの炊飯器①タイガー魔法瓶(TIGER) マイコン 炊飯器 3合 JAI-R551
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41xeoMpIp4L._SY355_.jpg
魔法瓶などでお馴染みのタイガーからリリースされている炊飯器です。3合サイズの炊飯器で、とってもコンパクトで可愛いデザインをしています。保温は最高で12時間可能、遠赤外線機能を搭載しているのでお米をふっくら炊くことができるようです。価格もリーズナブルなので、出費がかさむ一人暮らし始めにも嬉しいですね!
いろいろなモードでごはんを炊くことができるので、料理の幅を広げたいと思っている方にもおすすめです。玄米やおこわ、煮物などのモードがあるといいます。自炊を頻繁にしようと考えているのであれば、この炊飯器で事足りるとはずです。
一人暮らしにおすすめの炊飯器②シャープ(SHARP) 炊飯器 マイコン方式 5.5合 KS-S10J
引用: http://www.sharp.co.jp/cms/kitchen/images/000065856.jpg
一度にたっぷりごはんを炊きたいのであれば、シャープの炊飯器がおすすめ。蓄熱性の高い釜を使用しているので、炊きムラのないおいしいごはんをいつでも作ることができます。耐久性にも優れているので、すぐに壊れてしまう心配もありません。
手羽先のほろ照り煮👏もう何回も作ってるレシピ😊👍炊飯器に調味料とお肉入れるだけで最高に美味しいものができる❤️主婦の味方💓 (@ayatanponpon) pic.twitter.com/odG7cJUMX3
— のんさん (@n0n1105) June 13, 2018
「一人暮らしのときにこの炊飯器を買って、そのままお嫁に行っても使っている」なんて人もいるんですよ♪よく彼氏が家にごはんを食べくる、なんて人はこういった大き目の炊飯器があると安心ですよね!
一人暮らしにおすすめの炊飯器③アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 炊飯器 マイコン式 3合 RC-MA30AZ-B
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81v34mFZ-5L._SY355_.jpg
ブラックのシックなデザインがかっこいい、一人暮らし向きの炊飯器です。有名なお米の銘柄31種類に対応している炊飯器で、どんなものでもおいしく仕上げてくれるといいます。釜が三重の層になっていて、お米の中までじっくり熱が通るようなメカニズムになっているのも特徴的です。家でもおいしいごはんが食べたい!と思っている方におすすめのアイテムですよ。
お米だけでなく、蒸し料理にも活用できるのもポイントが高いですね!蒸す系の料理はこの炊飯器一つあればいろいろ作ることができます。