電気代は都道府県によって違う
引用: https://www.tainavi-switch.com/image/2047/
電気代って全国一律ではないのをご存知ですか?実は一番高い電機会社が北海道電力、二番目に高いのが東京電力、一番安いのが北陸電力なんです。でも、だからと言って関西の学校に通うのに東北から通学なんて不可能ですし、東京の支社で働くのに九州から通勤なんて非現実的過ぎますよね。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/c0/c0d33cb2a0d868a8d809538fba0a9049_t.jpeg
だからこそ、今の生活を見直して節約できるところは節約し、少しでも電気代を安くすることが大事になってくるわけです。
ひとり暮らしの電気代 平均は?
引用: https://hugooo.jp/wp-content/uploads/2017/11/new_money_kounetsuhi.jpg
あなたの毎月の電気代はいくらですか?もしかして1万円を超えてしまっていませんか?もし住んでいる家がオール電化の家だとしても、ひとり暮らしで1万円はハッキリ言って使い過ぎです!是非とも自分の生活を見直して下さい。使い過ぎを自覚してもらうためにも、まずは全国のひとり暮らしの人の電気代の平均額を見てみて下さい。もちろん大学生と社会人では違ってきますし、地域によっても、使う家電の多さや、給湯がガスなのか電気なのか、コンロがガスなのか電気なのかでかかる電気代は違ってきます。
引用: https://d2jpzphjpce52c.cloudfront.net/system/production/image/image/000/145/246/145246/wysiwyg_31564c8c6b38a4fa5dbb.png
ですので、あくまで平均額という見方にはなりますが、学生・社会人の春秋と夏冬の平均電気代をご紹介します。(総務省の統計「家計調査」より) まず、学生の毎月の平均電気代は、春秋の平均電気代が¥4,000、夏冬の平均電気代が¥7,000となります。次に、社会人の毎月の平均電気代は、春秋の平均電気代が¥3,000、夏冬の平均電気代が¥4,000です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRhm8PziCs5pUOSjD8ffknEfg42hRqC-4AvK3T9OimTM1TVr87jNQ
一年を通じて学生の方が電気代がかかっている理由は、自宅にいる時間が社会人に比べて長いからでしょう。それにしても夏冬に社会人の電気代が4,000円なのに対し、学生は7,000円も電気代がかかっているんですね。そうはいっても学生でも社会人でも1万円には届いていません。
ひとり暮らしの電気代簡単節約術
引用: http://www.oakleyoutletshop.us.com/wp-content/uploads/2018/06/2015-04-16_MR_Post-secondary-education-saving.jpg
では、毎月電気代で1万円を超えてしまっているあなたと、少しでも生活費を安くしたい人に、簡単にできる節約術をご紹介していきます。極端な節約マニアはロウソクで暮らすなど無茶な生活を送っている方もいらっしゃいますが、あくまで現代の生活スタイルを崩さないで実行できる節約術ですので是非参考にしてみて下さいね。
ひとり暮らしの電気代簡単節約術 エアコン
引用: https://www.tainavi-switch.com/image/5544/
多分一番電気をつかっているのが、エアコンでしょう。でもエアコンを付けないと猛暑の中部屋で過ごしてなんていられませんよね。では、どうやって節約すればよいのか具体的に挙げていきます。
引用: http://image.rakuten.co.jp/auc-princess-curtain/cabinet/01193038/sanshat-bl-03.jpg
エアコン自体のこと以外にも、大事なのがカーテン。遮光カーテンを閉めて部屋に直射日光が当たらないようにするだけで、冷房のききは各段に良くなります。ガラスはとても熱伝導率の高い素材なので、外気の暑さにテキメンに影響をうけます。ですのでカーテンなどで熱を遮るようにする工夫が必要です。
ひとり暮らしの電気代簡単節約術 エアコンはこまめに切らない
引用: https://www.tainavi-switch.com/image/5054/
『付けっぱなしにしないで、こまめに電源を切る』という話は一昔前の話です。でもだからと言って24時間付けっぱなしも節約にはならないということがみんなの実践で判明しています。では、どうすれば節約できるのでしょうか?具体的にお話します。
引用: https://momonestyle.com/wp-content/uploads/2015/08/mm_2016-08-18-17.42.35.png
一度つけたエアコンは自動運転設定にして付けっぱなしにする。これが節約術です。エアコンは電源を入れてから設定温度になるまでが一番電気を食います。ですので、こまめに電源を入れたり切ったりするのはやめましょう。例えば、ちょっと近所のコンビニまで、などという時もエアコンは付けっぱなしで出かけます。また、ちょうど良い温度になったからっていちいちエアコンを切らないで。付けたり消したりは一番電気を消費します。家に帰ってきて、翌日出かけるまでが12時間なら、そのまま12時間自動運転にして付けっぱなしにするのが一番の節約です。
ひとり暮らしの電気代簡単節約術 エアコン 取り換えてもらう
引用: https://www1.tainavi-switch.com/contents/wp-content/uploads/migrateNo00000020/3991-l-image.jpg
引っ越し先に設置されているエアコン、めちゃくちゃ旧型ではありませんか?古いエアコンは本当に余計な電気を食います。入居の契約前なら大家さんに相談してみて下さい。入居後よりも交換の交渉がスムーズにいく場合があります。入居後でも所有権は大家さんにありますので、勝手に取り換えたりせずに、まずは大家さんへ相談します。
引用: https://nelog.jp/wp-content/uploads/2014/01/medium_84603826853.jpg
もし、大家さんが応じてくれなかったら
引用: https://www1.tainavi-switch.com/contents/wp-content/uploads/migrateNo00000018/3456-l-image.jpg
壊れていない、まだまだ使えるなどの理由から、大家さんがエアコンの交換に応じてくれない場合も多々あります。(大家さんとしては余計あ出費は避けたいですし、電気代は大家さんに関係ありませんから。)そんな時はせめて電気代を節約するために、エアコンの掃除をしましょう。フィルターだけなら自分でもできますし、徹底的に行うならエアコンクリーニング業者に頼むのがベストですが、ダメ元でもまずは大家さんに交渉してみるべき。もし自腹でエアコンクリーニング業者を呼ばなくてはいけなくなった場合のために料金の目安をお話すると、地域や型番にもよりますが東京都で1万円前後になります。
ひとり暮らしの電気代簡単節約術 炊飯器
引用: http://img1.kakaku.k-img.com/Images/prdnews/2009111/20091118175205_705_.jpg
自炊はしなくても、少しでも食費を節約させようと、ご飯だけ自分で炊く人もいるのではないでしょうか?でも炊飯器って保温の状態にしておくと、とっても電気を食います。節約するには一度に沢山ご飯を炊いて、一食分ずつ小分けにして冷凍し、食べる時に解凍・レンジで温めたほうが、炊飯器で保温にしっ放しより節電になります。それに炊飯器にご飯を保温しっ放しにしておくとご飯がおいしくなくなってしまいますよ。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ61IwyLE6toXuvIUo-04DIxSMNEThQcjuNfDOZZgCptT2LTeTH
ひとり暮らしの電気代簡単節約術 電気コンロ
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20130129%2F92%2F926432%2F40%2F512x384xe4cf2502fc65037bb75c2f2d.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
もし、台所がガスコンロではなく、電気コンロで、あなたが頻繁に自炊をしている場合には、毎食ごとに下準備から行うのは効率も悪いですし、電気代もかさんでしまいます。買ってきた食材をまとめて下茹でして冷凍しておいたり、おかずを作り置きしておいた方が電気代も、自炊の効率もよくなります。ひとり暮らしの作り置き術はまた別の機会に詳しくお話しますので参照してくださいね。
ひとり暮らしの電気代簡単節約術 冷蔵庫
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/009/653/d8a130fc1afe4a5f3b3689bbfeb8f900ecf8386e.jpg?1526483474
2ドアタイプの冷蔵庫の場合、冷蔵・冷凍にかかる電気代を節約するために、冷凍庫はキッチキチに詰め込み、冷蔵庫はある程度冷気が循環する程度に食材を入れるのがコツ。また、買ってきた時点では温度設定が"強"になっているはず。これを"弱"にするだけで20%も節電できるんです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRTvn87eJcY5G_AL15G41n3UoVNCBsXSWVfkZcPS02rwlLooqFP
冷蔵庫を設置する際に、壁にぴったりくっつけてしまっていませんか?また、冷蔵庫の上に電子レンジなどを直接のせてしまっていませんか?実は、冷蔵庫と壁は2㎝離し、冷蔵庫の上に直接物を置かず10㎝程度の隙間をつくることが必要。冷蔵庫は中を冷やすために電気をつかい、そのため冷蔵庫自体は熱を持ちます。その熱を放熱するためにもスペースが必要というわけです。これだけで熱効率が上がり、電気代の節約になります。
引用: https://i.pinimg.com/originals/e3/17/a0/e317a0a88efc3dd88f261fec86d8c4cc.jpg
※ただし、最近の冷蔵庫には隙間を必要としない最新型のものも販売されているようです。自分の冷蔵庫がスペースが必要なものか否か、説明書をよく読みましょう。もしすでに取り付けてある冷蔵庫は旧型のものが殆どですので、スペースは確保しておいたほうが無難です。
まとめ
引用: http://iine-idea.com/wp-content/uploads/2016/03/6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s-300x225.jpg
一人暮らしの電気代節約方法をご紹介してきました。あなたの電気代が1万円を超えてしまっているなら、きっとご紹介してきたことが参考になるはず。生活費は少しでも安く済むに越したことはありません。絶対平均値でなくてはいけない、というわけではありませんが、少しの工夫で1万円はかからずに済みます。どれも簡単な節約方法ですから実践してみて下さいね。