tゾーンのテカリを防ぐ方法
顔の中やおでこや頬、鼻、あごなどの目立つ部分にニキビができると気になりますよね。特に女性は肌が弱くニキビができやすいです。日頃丁寧に洗顔するなどケアを怠っていなくても、肌に合わないものや手入れの仕方が原因でニキビができてしまうことがあります。tゾーンにニキビができるのはそこに皮脂腺が多く、皮脂が出やすいためです。ここではニキビができやすいtゾーンのテカリをケアする方法を考えてみようと思います。
tゾーンがテカリやすいのは皮脂腺や皮脂量が多いから
ニキビができやすいところとできにくいところを見てもらえればわかりやすいと思いますが、ニキビができやすい場所は皮脂腺が多く、皮脂が多く脂が多いためです。皮脂が多いと光が反射してテカリが目立つように見えるのです。目立つ場所にニキビができやすい、というのもそれくらい体の健康状態が大切なものであるからかもしれませんね。tゾーンは日頃の生活を理解するのに重要な場所なのかも知れません。
どうしてtゾーンにテカリがでるのか
tゾーンのテカリが目立つ人は実はインナードライ肌が原因かもしれません。表面は皮脂で潤っているようにも一見見えがちですが、実際は皮膚の内側が乾燥しておりそれを守るために皮脂が過剰に分泌されて過剰にテカリが目立つように見えるのが原因なんです。テカリがあるとつい水分が多いと勘違いし、表面の水分や油脂を拭き取る、というケアをしてしまいがちですが、必要なのは肌の保湿。表面のみ保湿するような対策ではなく、しっかりと肌の内側まで潤いが届くようなケアをすることが望ましいです。皮脂の過剰分泌が抑えられれば、皮膚の表面の皮脂が減り、テカリを抑えることにつながります。
tゾーンのテカリを抑えるには日々の食事やストレスを減らす必要がある
肌のテカリは日々の食事やストレスからも引き起こされます。ストレスがたまれば、男性ホルモンが活発になり皮脂腺から皮脂が分泌されやすくなってしまいます。また、日々の食事でも糖質や脂質を多く食べることで、体内で中性脂肪に変わり、中性脂肪が増えることによってより皮脂が分泌されやすくなり皮脂腺の多いtゾーンなどから皮脂が過剰に分泌される原因になります。肌の表面の皮脂を洗顔でおとしても、根本的に改善されなければせっかくメイクをしても日中崩れてしまいます。定説通りではありますが、日頃の肌のケアや食生活、日常的なストレスを軽減させることで、過剰な皮脂の分泌を抑えることが大切です。
tゾーンのテカリ対策 その1「適切な化粧品でケアする」
あなたはテカリを防ぐのにどのような対策をしているでしょうか。テカリは皮脂腺から皮脂が過剰に分泌されることによって起きます。ですのでとりあえずの洗顔やあぶらとり紙を使っても改善はされません。tゾーンのテカリを抑えるには肌を保湿することが大切です。肌の表面の皮脂を落とすために洗顔に気をつけても、肌が弱っていれば再び皮脂が過剰に分泌されます。日頃の食生活やストレスの溜まりやすい環境を改善することなどで対策できます。知識がないと洗顔やあぶらとり紙などでごしごしとってしまいがちですが、それではテカリは防げません。では具体的にはどのような対策をとったらいいか紹介したいと思います。
テカリを抑える化粧品を使う
テカリを抑える化粧品を使うことで皮膚表面のテカリを抑え、メイクを崩れにくくすることができます。皮脂を吸着する成分や毛穴をカバーできるカバー力が高い化粧下地、皮脂を吸着してくれるミネラル成分配合のファンデーションを使用するのがおすすめです。肌にしっかりと密着してくれるものを選べば、皮脂を肌の表面に出すことなく、皮脂を抑えることができテカリを防げます。また、ファンデーションの中でも、プレストタイプのファンデーションは肌への付きがよく、カバー力も高いと言われているため選び方がわからない人は参考になさってください。
保湿タイプの化粧品でスキンケアする
肌の内側が乾燥するインナードライがテカリの原因です。ですからテカリを抑えるには保湿成分の含まれた化粧品でスキンケアすることがおすすめです。メイクをする前には保湿ケアをしっかりとすることが大切です。皮脂を吸着する化粧下地やファンデーションを直接肌に使うと、肌が乾燥して皮脂が過剰分泌されてしまう恐れがあるためです。メイク前に保湿化粧水でケアすることにより、メイクがきれいにのるようになります。皮脂成分が配合されていて皮脂バランスを整えてくれる化粧水をつかうことが理想的です。肌にあった洗顔料を使うことで肌を守ることも大切ですね。
tゾーンのテカリ対策 その2「バランスのとれた食事を心がける」
糖質や脂質を多くとれば体全体の皮脂の量が増え、当然、皮脂の分泌量は増えていきます。必要以上に皮脂があれば肌の状態も悪くなり、それを外に出そうと皮膚の表面にはたくさんの皮脂がでてくるようになります。必要以上にテカリが目立つのは日頃の食生活が原因かも知れません。そうならないためにも、ビタミンC(緑黄色野菜、果物、いも類)、ビタミンB1、B2(豚肉、魚卵系、枝豆、レバー、納豆、乳製品など)、食物繊維(緑黄色野菜、果物、海藻)、DHA、EPA【不飽和脂肪酸】(イワシ、サンマ、サバなどの青魚)などを摂取するのがいいとされています。食生活が変われば肌の状態はもちろん、体の調子も良くなりストレスも軽減されるはずです。まずは食生活を最初に変えてみることがおすすめです。
tゾーンのテカリ対策 その3「適度な運動を習慣にする」
食生活に加えて行うといいうのが適度な運動です。皮脂は肌を守るために分泌されますから、肌が弱っていたり、古い角質が残っていたりするとそれを守るために皮脂腺から皮脂がたくさん分泌されます。tゾーンのテカリ然り、それは肌が弱っているというサインでもあります。ただそうなったからといって過度に心配する必要はなく、適度な運動をして肌をターンオーバーさせることで再びぷるぷるの新しい肌を取り戻すことができます。肌の状態が健康であれば皮脂が過剰に分泌されることもなく、tゾーンのテカリを抑えることができます。食生活と合わせれば相乗効果でよりテカリがなくせます。
tゾーンのテカリ対策 その4「質の良い睡眠をとるようにする」
肌にとって睡眠は組織を回復させる大事なポイントです。また睡眠中に分泌される成長ホルモンの働きによってホルモンバランスが安定すれば、自律神経の働きが整って肌の調子がよくなります。また女性の場合ホルモンバランスが整うことで日々の生活が安定するのでストレスを感じにくくもなります。眠る前にヒーリング効果のある音楽や、アロマや、マッサージをするなどリラックスする時間を作るのもおすすめです。ホルモンバランスを整え、精神的にも余裕ができることでtゾーンのテカリを抑えるばかりではなく、健康的な肌を手にいれることができます。
tゾーンのテカリ対策 まとめ
月並みですが、tゾーンのテカリを抑えるためには、バランスのいい食生活をすること、適度な運動をすること、質の良い睡眠をとること、になります。また、テカリがでる原因を知ることで、適切なスキンケアやコスメチックを使用したり、適切な対策をとることで肌を守ることができます。ひたすら洗顔を丁寧にやってもテカリを防げるとは限りません。人それぞれできることが違うのですから、あなたにあったテカリ対策が見つかることを祈ります。
最後に
いかがでしたでしょうか。インナードライ肌や体内のホルモンバランスや中性脂肪の量によって、tゾーンのテカリが増える原因がわかれば、根本的に改善することが可能になります。またホルモンバランスを整えたり、食生活やターンオーバーによって油脂の分泌量が変わってくるならば、tゾーンのテカリは日頃の生活の改善点を知れるサインともいえますね。自分の体とはきってもきれないものですから、肌の調子は常日頃からチェックしたいですね。そうすることでtゾーンに限らず、あなたを含めたまわりの人の生活も豊かになっていくのだと思います。またこの記事が、普段の洗顔やスキンケア対策が間違っているとは思わず、気に入った方法を見つけるきっかけとなれれば幸いです。以上、tゾーンのテカリ対策でした!