コードの配線整理!あなたの部屋はどうなってる…?
あなたの部屋にあるコード類…スッキリと整理されていますか?TVの裏や机の下、机の上など…コードがぐちゃぐちゃになっていませんか?モデムやルーター、パソコン周辺、スマホやタブレットの充電など。部屋には便利な電化製品と付随して、コード類もたくさん!
机の下のコードぐちゃぐちゃとPS4設置をどうにかしたい
— いっさ (@tealaruku) July 14, 2018
家にSwitch持って帰ってきたはいいけど
— うめちゃづけ (@himanyan___) July 14, 2018
Wi-Fi?の繋ぎ方わからん……wwww
どこにどのコードをさして良いのか
なんのコンセントを抜いちゃだめなのかさっぱりwww
ぐちゃぐちゃwww
とりあえずSwitch飾ったww pic.twitter.com/gr0CStaYVT
ぐちゃぐちゃになってしまっているケーブルを、どうしたらスッキリと整理できるのかわからない…!という人も多いのではないでしょうか?TVの裏など、見えにくい場所であれば、「まぁいっか」で、ぐちゃぐちゃのまま放置している人もいるのでは?実は私もそんな人のひとりです。
まず、コードの配線がスッキリ整理されていないことで起きるデメリットについて、確認してみましょう。
コードの配線が整理されていないことで起きるデメリット①
まず、コードがスッキリ整理されていないと、部屋の見た目が悪いですよね。TVの裏であれば、見えないこともあるかもしれませんが、机の上などは、ごちゃごちゃしたケーブルがあるだけで、整理整頓ができていない印象に…。
さらに、部屋のごちゃごちゃしたケーブルの周りにはホコリが溜まりやすく、掃除がしにくくなります。
コードの配線が整理されていないことで起きるデメリット②
“トラッキング現象”を知っていますか?部屋のごちゃごちゃしたケーブルの周りには、ホコリが溜まりやすくなりますが、コンセントと電源プラグの間にホコリが溜まり、湿気が加わることで、電源プラグの刃の間で“火花放電”が繰り返されます。そのまま放置していると、電源プラグの刃と刃の間に「トラック」と呼ばれる電気の道をつくり、そこから放電、発火してしまう現象です。最悪の場合、火災の原因にもなってしまうんです。
TVの裏や家具の裏、ホコリが溜まりやすい場所に差しっぱなしになっているプラグはありませんか?また、キッチンや洗面所など、湿気があって水滴が直接かかる位置にあるプラグは要注意!こまめにチェックしてホコリを拭き取ったり、電源プラグを抜いて、水気を拭き取るようにしましょう。
コードをぐちゃぐちゃのまま放置していてもメリットは何もありません!むしろ、コードをスッキリと整理することは、安全にも繋がるんですね!それでは、コードの配線整理のアイデアをチェックしていきましょう!
コードの配線整理!絡まないおすすめの配線方法のアイデアをご紹介!│ワイヤーネット
ホムセンで買ってきたワイヤーネットと結束バンドとS字フックでPC周りのコード類を整理してみた。終盤テキトーになってきたけど、とりあえず足元スッキリヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ pic.twitter.com/DXdp4LCL7E
— おいなりさん (@shinomiiiiiii) August 11, 2017
最初にご紹介する絡まないおすすめの配線方法のアイデアは、ワイヤーネットを使った方法です。ホームセンターなどで販売されているワイヤーネットと結束バンド、S字フックなどを使って、コードを整理できます。
収納の本に書いてあった、テレビ裏のコードを100均グッズでまとめる技を真似してみた。
— yuko@コンビニ (@mtbjw824) July 7, 2017
思ったより簡単、そして掃除がうんと楽になりそう😍
ワイヤー、ワイヤーを吊るすフック、コード類を吊るすフック、結束バンドで計432円。 pic.twitter.com/APUsQncAHD
TV裏の床にあるコード類がスッキリと整理され、掃除がしやすくなりますね♪材料は100均でも購入できるので、お金をかけずに整理できますよ♪
コードの配線整理!絡まないおすすめの配線方法のアイデアをご紹介!│コードリール
引用: https://shop.r10s.jp/yo-ko/cabinet/cable/c_turtle/790069_3.jpg
ここからは、コードの配線整理に役立つグッズをご紹介していきます。
最初にご紹介するコードの配線整理に役立つグッズは、コードリールです。コードをおしゃれに整理できるアイテムで、グッドデザイン賞など数々の賞を受賞しています。サイズは3段階、カラーバリエーションも豊富なので、部屋の雰囲気やコードの長さに合わせて選ぶことができます。
コードリールは、消費電力の小さいパソコンなどのケーブルを整理するときにおすすめです。消費電力の大きなものや、大きな電流が流れるものは、コードリールは避けましょう。電流が流れる時にコードが熱を持ち、コードリールで巻くことで熱が放出されにくくなるためです。
引用: https://shop.r10s.jp/yo-ko/cabinet/cable/c_turtle/package_790069_2.jpg
コードの配線整理!絡まないおすすめの配線方法のアイデアをご紹介!│マルチチャージングステーション
引用: https://image.rakuten.co.jp/sakuradome/cabinet/mcs_lp_07.jpg
続いてご紹介するコードの配線整理に役立つグッズは、マルチチャージングステーションです。
デスクの上に充電コードがぐちゃぐちゃになっている人におすすめです。雑誌にも多く取り上げられている人気商品で、収納ボックスに充電ケーブルをまとめ、スタンドを乗せればOK!スマホやタブレット、ノートPCなど…色々なものをスッキリと整理することができます。カラーバリエーションは、バンブーとブラック。シンプルなデザインで、インテリアにも合わせやすいですよ♪
引用: https://shop.r10s.jp/sakuradome/cabinet/mcs_lp_11.jpg
コードの配線整理!絡まないおすすめの配線方法のアイデアをご紹介!│ケーブルボックス
引用: https://image.rakuten.co.jp/nihoninterior/cabinet/living7/z151008ki1017.jpg
続いてご紹介するコードの配線整理に役立つグッズは、ケーブルボックスです。
2008年グッドデザイン賞を受賞した、人気商品。ごちゃごちゃしたケーブルやコード、電源タップごとまとめてスッキリと収納できます。見た目のシンプルで使い勝手がよく、蓋の上はちょっとした小物置き場に便利!周辺機器やスマホなどを置くことができます。
引用: https://shop.r10s.jp/gold/gekiyasukaguya/400image/s151008ki1402.jpg
コードの配線整理!絡まないおすすめの配線方法のアイデアをご紹介!│木製ケーブルボックス
引用: https://image.rakuten.co.jp/nihoninterior/cabinet/other3/z170707ki1003.jpg
続いてご紹介するコードの配線整理に役立つグッズは、木製ケーブルボックスです。
こちらのケーブルボックスは、桐材が使用されています。桐材の特徴は、桐の天然成分で虫がつきにくいこと。湿気やカビから守ってくれること。熱が伝わりにくく、発火しにくいことなどがあります。あたたかみのある木製のケーブルボックスは、インテリアとしても素敵ですよ♪
引用: https://image.rakuten.co.jp/nihoninterior/cabinet/other3/z170707ki1021.jpg
コードの配線整理!絡まないおすすめの配線方法のアイデアをご紹介!│ハイタイプのケーブルボックス
引用: https://shop.r10s.jp/sanwadirect/cabinet/22/200-cb007_ft1.jpg
続いてご紹介するコードの配線整理に役立つグッズは、ハイタイプのケーブルボックスです。
ルーターやハブ、モデムなどもまとめて収納できるハイタイプのケーブルボックスです。両側からタップ操作可能で、組み替えることでスマホ、タブレットスタンドとしても使用できます。木目とスチールのツートンデザインもおしゃれですよ♪
引用: https://shop.r10s.jp/sanwadirect/cabinet/22/200-cb007_ft2.jpg
おわりに
いかがでしたか?おすすめのコードの配線整理についてご紹介しました!ごちゃごちゃしたコードは見た目が悪いだけではなく、火災の原因にもなってしまいます…!ぜひ便利なグッズなどを利用して、スッキリと整理してくださいね!