パーマをかける頻度はどのくらいが良いの?
パーマは流行の髪型でもありますし、とってもスタイリングをしやすい便利なものでもあります。ふんわりした雰囲気が女性らしく、優しい感じにもしてくれます。ですが、頻度を高くおこなってしまうと髪のダメージも気になってしまいます。このページでは、そんなパーマをかける頻度や前髪だけのパーマ、ショート、ボブ、ミディアム、ロングに分けておすすめの頻度をご紹介して行きたいと思います!ぜひ、これからパーマを考えている時には、参考にしてみてくださいね!では見て行きましょう!
パーマをかける頻度はどのくらい?「パーマの仕組みとは」
ではざっくりとパーマ自体の仕組みについても知っておきましょう!よく、パーマ液が髪の中に浸透していって、そのパーマ液自体がずっと作用し続けてカールを作っていると言われたりしていますが、それは間違いなんです。パーマの仕組みとしては、一度髪の毛自体のシスチン結合を断ち切って、とても柔らかい状態にしてから再結合させているのです。
ですので、髪の毛自体の形状を変えているのがパーマになります。パーマ液は最初多少残ってはいますが、作用させるために残っているのではないのです。髪の形状を変化させると聞くと少し怖くなってしまうかもしれませんが、このような仕組みでパーマができるのです。一度シスチン結合を断ち切っているため、ダメージも受けやすいと言う点があります。当たり前と言えばそうですが、頻度を少なくすればそれだけダメージも少なくなります。アフターケアが大切になってくると言う事ですね!
パーマをかける頻度はどのくらい?「パーマがとれる原因」
では、パーマが取れてしまうお家でのケアについてご紹介して行きたいと思います。パーマがなかなかとれなければ、頻度も自ずと長くなるかと思います。パーマがすぐに取れてしまうのは、もしかしたら美容院の施述ミスの可能性も無きにしも非ずですが、施述に問題がなければアフターケアの部分はかなり重要です。アフターケアでパーマがとれてしまいやすくならないように気をつけて行きましょう!
パーマがとれる原因「パーマ当日のシャンプー」
パーマ当日にシャンプーをしてしまうのは、かなりよくありません。パーマは実はゆっくり40時間ほどをかけて定着していっているので、まだ落ち着いていない当日に髪を濡らしてしまうと負担となってしまいとれやすくなってしまう原因になってしまいます。理想としては2〜3日はシャンプーをしない方が良いとも言われています。できれば眠る時にも、背中などで髪をつぶしてしまわないように気をつけるのがおすすめです。
パーマがとれる原因「シャンプーの種類」
シャンプーの種類にも注意が必要です。洗浄力の弱いタイプのものを使うようにしておきましょう。アミノ酸系の洗浄成分を使用しているシャンプーや、パーマなどの専用シャンプーを使用しましょう。普段と同じシャンプーを使ってしまうと、どうしても刺激が強すぎてしまったりしてダメージとなってしまう可能性もあります。女性の場合にはシャンプーを変えるのに抵抗があるかもしれませんが、ダメージ軽減の意味もありますしパーマも取れにくくできるかもしれません。ぜひ新たなシャンプーを使ってみてください。
パーマがとれる原因「ヘアゴムなど」
ヘアゴムやヘアピンなどをパーマをかけてから1週間以内ほどで使ってしまうのは、良くありません。特に女性は食事の時だけヘアゴムを使うと言う方もいますが、できればこの期間の間は使わないようにしておく方が良いでしょう。ぐっと抑えてしまうことでカールがとれてしまうのを防ぐためです。少し手間にもなってしまいますが、ぜひこちらも気をつけておきましょう!
パーマがとれる原因「ブラシ」
女性の場合は毎日クシやブラシで梳かす方も多いかと思います。ですが、ここでも注意が必要です。梳かす時には目の荒いタイプのものを使って、毛先からゆっくりと梳かすようにしておきましょう。すでにパーマでダメージがある状態の髪はとっても絡まりやすいです。その状態で目の細かいクシやブラシを普段通りにかけてしまうと、髪にも負担ですし頭皮も引っ張られてしまう可能性があります。
梳かし方としても、中腹やてっぺんからいきなり梳かすのではなく、少しの毛束を取り毛先から少しずつ梳かしていくようにしていきます。少し時間がかかってしまうやり方ではありますが、髪に負担をかけにくいダメージを大きくしにくいやり方です。特に朝などは女性はメイクもあったりと忙しいですが、パーマをかけている時以外にも、このように梳かした方がおすすめです。
パーマの頻度はヘアスタイルやダメージにもよって違う
パーマの頻度はかなり人それぞれな部分もあります。ヘアスタイルによっては、パーマが少しでもとれてしまうととても崩れているように見えてしまうこともありますし、人によってはとれかけくらいの方が、スタイリングがしやすくて納得度が高いと言う方もいます。また髪質やアフターフォローによってダメージがひどくて、パサパサ感からまとまりが出せないなど頻度はさまざまです。その中でも、目安になる頻度について見て行きましょう!
パーマの種類によっても違う!
パーマの種類にもよって違う部分もあります。一般的にパーマと言うとコールドパーマが多く、コールドパーマは2〜3ヶ月ほどが目安と言われています。それに対して最近人気のデジタルパーマやエアウェーブなどは3〜6ヶ月ほどが目安と倍くらいの違いがあります。このページではコールドパーマを仮定して行きたいと思います!
髪型別!パーマの頻度の目安をご紹介!
ではここまででパーマがとれてしまう原因についてはわかりましたね!髪型やダメージにもよって頻度は変わってきますがここからは、パーマをかける時に気をつけたい髪型別にコールドパーマの頻度の目安を見て行きたいと思います!前髪だけの場合、ショート、ボブ、ミディアム、ロングに分けて見て行きたいと思います!ぜひとれてしまう原因と一緒にチェックしておいて、頻度を少なくしても良いようにしてダメージも減らしていきましょう!
髪型別!パーマの頻度の目安「前髪だけの場合」
前髪だけの場合には、だいたい2〜3ヶ月ほどが目安になってきます。前髪は基本的に他よりも短いですし、伸びるのが早いので3ヶ月すると約3〜4cmほど伸びていることになります。どんどんパーマをかけていない部分が広がってしまいますので、前髪だけのパーマの場合はこのくらいのペースが良いでしょう。
髪型別!パーマの頻度の目安「ショートの場合」
では次にショートです。ショートの場合も前髪の場合と同じようにどうしても範囲が少ないですので、少し早めのペースがおすすめです。また、生えたばかりの髪が多いですのでダメージにも強い傾向があります。だいたい1.5〜2.5ヶ月ほどがおすすめです。
髪型別!パーマの頻度の目安「ボブの場合」
では次にボブの場合を見て行きましょう!ボブの場合には、ショートよりも少し長さが出てきますので、スタイリングによるカバーもしやすくなります。ですので、ボブの方が頻度が少なくなり2〜3ヶ月ほどが目安となるかと思います。
髪型別!パーマの頻度の目安「ミディアムの場合」
では次にミディアムも見て行きましょう!ミディアムの場合には、毛先の方がどうしてもダメージを受けやすく、あまり頻度を高くするのはおすすめできません。女性は気になってしまうかもしれませんが、ミディアムの場合には2.5〜3.5ヶ月ほどが良いかと思います。
髪型別!パーマの頻度の目安「ロングの場合」
では最後にロングの場合です。ロングの場合には、長さにもよってまた変わりますが、3〜4ヶ月ほどの頻度が良いでしょう。ロングの方の場合には、髪自体が自分の重みで伸びやすいと言う点もありますので、パーマを頼む時に少しきつめにかけてもらうようにするのがおすすめです。
まとめ
最後まで読んでいただいてありがとうございます!ここまでパーマをかける頻度についてや前髪だけのパーマ、ショート、ボブ、ミディアム、ロングに分けた頻度などについてご紹介させて頂きました!パーマが取れてきてしまうと、スタイリングが作りにくく、特に女性の場合は見た感じも気になってしまいやすいですが、ダメージとも相談しつつかけるのが良いですね。髪に使えるオイルに関する記事も発見しましたので、併せて読んでみて下さいね↓