バイクにも適正な空気圧がある!
車と同じようにバイクにも適正な空気圧があります。もちろん、バイクの適正な空気圧を守ることで快適な走りを楽しむことができます。パンクすることがないように、日頃からメンテナンスをすることが大切です。いわば、バイクの空気圧が適正かどうかはそのバイク自体の安全性を示していると言えます。。
また、安全に走行できるかの目安になります。これからは、バイクの空気圧について初心者にも分かるように詳しく説明していきます
バイクの空気圧の適正チェックを行う頻度はどれくらい?
空気圧が適正なのかをチェックする頻度はどれくらいにすればいいのと疑問を持っている人もいるでしょう。そこでここからは、バイクの空気圧をチェックする頻度についてお伝えします。基本的には、バイクにガソリンを入れる時にするようにしましょう。これは、バイクにどれくらいの頻度で乗るかによって空気圧のチェックをする頻度も違ってくると言えます。
例えば、1か月に1回ツーリングで乗る程度であればその時に行って何の問題もありません。また、週に1回乗るという場合は頻度としては多くなりますがその時に行いましょう。バイクのタイヤの空気圧は適正な状態にしておかないとトラブルも起こりやすくなります。トラブルを防ぐためにも、空気圧のチェックはバイクの給油をする時ということで決めておくといいです。メンテナンスをする目安にもなります。
バイクの空気圧が適正じゃなかったら、どんなデメリットがある?
引用: http://viral-community.com/wp-content/uploads/2014/01/domain-merit-demerit.png
バイクの空気圧は常に気にしておくべきポイントです。ただ、空気圧が適正でないままでバイクを走らせてしまうとどんなデメリットがあるのか簡単に紹介します。
デメリット①:燃費が悪くなりやすい
バイクのタイヤが適正でない場合は、必然的にタイヤの面が道路などに当たる面積が増えます。そのため、燃費も空気圧を適正にしている場合に比べると悪くなります。燃費を良くしながら走りたいという人は注意しましょう。
デメリット②:最悪の場合は破裂する可能性も
引用: http://blog-imgs-61.fc2.com/g/s/1/gs1000r/20130613194349244.jpg
空気圧が適正でない場合はタイヤの中で熱が発生し、最悪の場合はスタンディングウェーブを引き起こしてしまします。そうなると、タイヤが破裂してしまい大けがに繋がります。
バイクの空気圧が適正なのかチェックする方法は?
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/86/861e9389349082f1ad114f3715f795b4_t.jpeg
ここからは自分が持っているバイクのタイヤの空気圧は適正かどうかチェックする方法をお伝えします。バイクを買ってから初めてチェックするという人も一度流れを知れば、次回からはスムーズに取りくめます。
バイクの空気圧チェックのステップ①:まずはバイクのラベルを確認
引用: http://blog1.reira-sports.com/sDSCF4440-thumb.jpg
バイクの空気圧がどれくらいであれば適正なのかは、メーカーによって違います。そのため、バイクに貼られている画像の様なラベルを参考にするといいでしょう。そこを見れば、空気圧の目安もすぐに分かります。ラベルが貼られている場所として多いのは、チェーンガードやタイヤの近くのフレーム部分です。バイク全体のボディを全て見て探すのは時間がもったいないので知識として覚えておきましょう。
バイクの空気圧チェックのステップ②:エアゲージを用意する
バイク好きの人であれば、一度は見たことがある人も多いでしょう。これはエアゲージと呼ばれていて、タイヤにどれくらいの空気圧が入っているかチェックすることができます。使う時は、エアゲージを斜めにしてしまわないようにしましょう。値段もメーカーによって様々ですが、安いものであれば2000円程度て手に入ります。
まだ、バイクを買ったばかりでメンテナンスの要領が分からない人もこちらのアイテムは必須です。これから、バイクのメンテナンスも含めて空気圧のチェックを行う機会も多々あるので大切に管理しておきましょう。
バイクの空気圧チェックのステップ③:エアゲージを使って空気圧をチェック
引用: https://www.photolibrary.jp/mhd1/img585/s-20180411005002320815.jpg
まずは、バイクのタイヤのホイールの部分のキャップを取ります。そして、バルブにタイヤゲージの先を差し込めば空気圧を測定することができます。うまく、差し込めていない場合は空気漏れが起きる可能性が高くなります。空気漏れが起きていると感じたら、しっかりとタイヤゲージの先が差し込まれているかチェックしましょう。
引用: https://img.webike.net/catalogue/images/20528/OSE-PT-017_01.jpg
ツーリングが趣味で遠くまでよく出かけるという人はこのようなエアゲージもあるので、持っておくと安心です。常に空気圧がどれくらいなのかを目で見てチェックすることができます。バイクのタイヤの空気圧は適正であればある程、安全に走ることができます。携帯しやすいエアゲージを探しているという人はこちらもおすすめです。
ここに注意!バイクのバルブは自転車のものとは違う!
空気圧が適正かどうか測って少し基準値よりも少ないとなった時、空気を入れることになります。ここで知っておくと便利なのが、自転車のバルブとバイクのバルブの形は違うということです。
引用: http://nayami.next-dream.info/wp-content/uploads/2015/08/visual2-01.jpg
バイクのバルブはこの中の米式です。自転車はちなみに英式です。車はバイクと同じです。自転車の空気入れしか持っていないという場合は、変換アダプタを付ければ代用することができます。この知識は知っておくと役立ちます。
楽してバイクのタイヤに空気を入れたい場合は機械の購入を
引用: https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-4f-e1/cqrwp813/folder/126024/85/22859085/img_0
手間をかけずにバイクに空気を入れたい場合は、バイク専用の空気入れを購入するのがおすすめです。メーカーによって仕様は違いますが、電動のものと足踏み式のものが人気です。ちなみにこの画像は足踏み式の空気入れです。
手っ取り早く済ませたい場合はガソリンスタンドへ
空気圧が適正かどうか調べてもらうのはもちろんですが、空気を入れる場合もガソリンスタンドが早いです。自分で一から十まで全てメンテナンスしたいというなら別ですが効率良く進めたいならいいでしょう。
バイク好きの人でも、全員が自分で空気圧が適正か調べたり空気を入れたりしているわけではありません。機械の購入となればお金もかかります。そこは自分のお財布と相談するといいでしょう。
バイクの空気圧チェックにプラスしてやっておきたいこと
バイクの定期的な空気圧チェックにプラスしてやっておきたいことを紹介しておきます。安全なバイクの走行のためにも、時間が許す限り是非やっておきましょう。
プラスアルファでやっておきたいこと①:スリップサインのチェック
バイクのタイヤの溝の部分を見てみましょう。ふんわりと盛り上がっていますが、そのラインまでタイヤの面が減っていればタイヤの交換時期ということになります。タイヤの交換時期の目安が知りたいという人は参考にしましょう。なかなか離れて遠くから見てもこの目安は分かりにくいです。
プラスアルファでやっておきたいこと②:タイヤに何か刺さっていないかチェック
タイヤに何か刺さっていないかチェックしましょう。バイクのボディをチェックして問題が無いかを確認するのはもちろんですが、こちらも隈なくチェックしましょう。タイヤが安全な状態なのかを空気圧と総合して判断する目安になります。何かしらバイク全体に対して安全に走行できるか目安を設けたい場合にはおすすめです。
バイクのメンテナンスはこまめに行おう
今回はバイクの空気圧の適正について紹介しました。日頃からバイクにあまり乗らない人もそうでない人も、知識として知っておくといいです。また、バイクに乗って出かけるのが好きという人はバイクを安全に走行するためにもちグッズを持っておきましょう。特に、先ほど紹介した携帯できるエアゲージを持っておくと空気圧もすぐに把握することができます。バイクのメンテナンスを行う頻度もしっかりと理解してバイクを大切にしましょう。