洗車場はどこだ!
洗車ってどこでしたらいいんでしょうか。車ならガソリンスタンドに行ったら終わりですね。給油のついで洗車を頼む人も多いと思います。洗車が売りのガソリンスタンドもたくさんありますし、仮にセルフのガソリンスタンドだったとしても、そういうところにはセルフの洗車機があったりします。
じゃあバイクの洗車ってどこに行けばいいんでしょうか? 庭付き一戸建てにお住いの方なら、ご自宅のお庭で洗えばいいのですが、マンションやアパートにお住まいの方だとそうはいきません。仮にマンションのガレージが使えたとしても、水道がないため洗車ができず、洗車場所の確保に困っているライダーもいることでしょう。
以下の項で、考えられる洗車場所について考察していきます。
バイクの洗車場①ガソリンスタンド
まず、洗車と聞いて真っ先に浮かぶのはやっぱりガソリンスタンドじゃないでしょうか? 車が洗えるならバイクだって洗えるはずですからね。しかし、ガソリンスタンドで洗車するのにはいくつか問題があります。
まず、洗車機が使えないということが挙げられます。洗車機はあくまで車用。バイクを洗車機であらっちゃうと、バイクが故障してしまう可能性があるんです(詳しくは後述します)。
また、ガソリンスタンドの店員さんも、車の洗い方には習熟していても、バイクの洗い方には慣れてない場合が多いので、手拭きのお店であってもちゃんと洗えないかもしれません。
すごく敷地の広いガソリンスタンドで、許可をもらえれば片隅を使わせてもらってセルフで洗うことはできるかもしれません。もし、どうしても洗車場所に困っているのなら、ガソリンを給油に行ったついでに頼んでみる、というがいいでしょう。
バイクの洗車場②セルフ洗車場
ガソリンスタンドと並んで洗車場所として思い浮かべるのがコイン式のセルフ洗車場だと思います。お金を入れると水道(高圧洗浄機)などが一定時間使えるようになり、セルフで車などを洗うことができる施設です。
こういう場所です(下の動画参照)
洗車場所としては悪くないのですが、基本的に車を洗うところなので、バイクを洗っているとちょっと浮いちゃって恥ずかしいかもしれません。また、ガソリンスタンドほどたくさんはないので、近所にあるとは限りません。それがネックといえばネックですね。あと、「洗車場過疎地」だと、土日は混んでたりします。そういうところでバイクを洗ってたりすると、車を洗いに来た人から白い目でみられるかもしれません。
バイクの洗車場③バイク用品店
セルフはあきらめて、いっそのこと専門家に任せてしまう、という方法もあります。
バイクショップやバイク用品店で洗車さのサービスをしてるところを探して、そこで洗ってもらうという方法です。これだとあまりごちゃごちゃ考えずにすみますので、一番手軽で簡単です。
ただし、やっぱりお金はかかります。相場は3000円前後から、といったところでしょうか。したがって、頻繁に洗うというのは難しいかもしれません。お金を節約したい人は、例えば普段はこまめにウエスで拭くくらいにして、ときどき専門店に任せる、というやり方でもいいでしょう。
やっぱり専門知識を持っているプロに洗ってもらうと、ちゃんと汚れは落ちるし、洗車後の故障トラブルも心配いりません。お金をケチったばっかりに、大事な愛車が故障したんじゃ割りに合いませんからね。
バイクの洗車場④公園で洗車してもいい?
水道があればいいのであれば、公園で洗うことはできないことはないでしょう。基本的に誰もで出入り自由な場所が公園ですから。しかし、公園でがっつりバイクを洗車するのはマナー違反ですし、水をじゃぶじゃぶ使うと怒られます。
そもそも、最近の公園は車止めがあり、バイクが入れないところも多いですね。バケツで水を汲んできて、公園の駐車場で洗うのであれば、別に公園でなくたって別の場所でもいいわけです。
役場から特別な許可が下りない限り、公園で洗車というのはやめておきましょう。また、夜中にこっそり、というのもやめてくださいね。
バイクの洗車場⑤ガレージ
実はあとで述べますが、バイクを洗うのに、水道ってそんなに重要じゃないんです。バケツに水を汲んで運べるような場所であれば、十分洗車できちゃいます。
となると、お住いのマンションやアパートのガレージで洗うことは可能なんです。自宅から水を運べばいいのですから。
水はバケツに2杯もあれば、洗車はできます。では、自宅から運んだってそんなに重労働ではありませんね。
バイクの洗車場に水道はなくてもいい?
洗車というとホースから水を出しっぱなしにして車体にじゃぶじゃぶかける、とイメージしている人がいますが、それは車の話。実はバイクは水道は必要ないんです。というか、むしろ水道はない方がいいです。
極端にいえば、水を使わずに洗うことも可能です。
たとえば、フクピカという洗車用のウェットシートを使うだけで、かなりの汚れはとれます。まずは軽く雑巾などで汚れをとって、そのあとにフクピカで磨いてみてください。
SOFT99 ( ソフト99 ) ワックス フクピカ 艶 10枚入 00488
価格
¥ 458
あるいは、花咲かGマルチクリーナーという便利なクリーナーもあります。これを希釈したものを霧吹きなので吹きかけて雑巾などで拭きとれば、かなりキレイになります。
花咲かG マルチクリーナー 00011769
価格
¥ 2,350
原液を吹きかけると塗装が落ちてしまうので注意してください。
バイクの洗車で絶対にやってはいけないこと
仮に水道があって、好きなだけ水が使える状況だったとしても、バイクの洗車ではしてはいけないことがあります。例えば鍵穴やマフラーの排気口から水が入ってしまうことです。こういうところから水が入っていくと故障の原因になります。洗車前は必ず水をはじく素材のテープでふさいでください。
あと、高圧洗浄機を使うのもNGです。塗装が剥げてしまったり、圧力で故障してしまうことがあります。特にラジエーターには高圧洗浄機は使わないでください。水は普通のホースを使って洗いましょう。バケツに水を汲んできて、柔らかめのブラシかスポンジを使うのがベストですね。
水をかける方向ですが、上か前方からかけてください。バイクの防水機能は上からの水には強いのですが、下から水をかけると故障することがあります。したがって下から上に水をかけないでくださいね。
最後に、終わったら乾いたタオルでしっかり水分をふき取ってください。水が残っているとサビの原因になります。特に普段カバーをかけておられる方は、濡れたままカバーをかけないように気をつけてください。水がいつまでも乾かず、さらにサビになりやすくなります。
バイクの洗車場・まとめ
いかがでしたか? とにかく洗車のとき困るのが水ですよね。しかし、上でも述べたように、そんなに水を使わなくても洗うことは可能です。
洗車場に困っている人は、普段からこまめに汚れをふき取るようにし、大がかりな洗車をしなくていいようにしておきましょうね。またこまめに洗っていると、バイクの状態にいち早く気づくことができ、メンテナンスにもつながります。
おまけ・ヘルメットの洗い方
バイクがきれいになったのなら、ついでにヘルメットもきれいにしましょう。おまけでヘルメットの洗い方をご紹介しておきます。
基本的にヘルメット洗うのは中性洗剤です。台所洗剤がいいでしょう。酸性の洗剤だと塗装がハゲたり皮膚が荒れたりします。
ヘルメットからシールドと内装を外します。そのままヘルメットは中性洗剤と柔らかめのスポンジで洗います。内装とシールドは中性洗剤を溶かした水に30分ほど浸けておいてください。そのあとよーくすすいだら、風通しのよいところで十分に乾かします。生乾きのままにしておくと、変な臭いがしますので、しっかり乾かしてくださいね。