初心者向け!PCのメモリとストレージの違いとは?| メモリとは
まず最初にPCのメモリについてまとめたいと思います。まずメモリやストレージというのはアルファベットを用いて「RAM」「ROM」と表現されます。メモリがRAMで、ストレージがROMです。まずはメモリ、RAMからです。まずRAMというのはパソコンの性能に直結しています。イメージとしてはパソコンで作業をするのに、その作業場の大きさだと思って下さい。
作業場が大きければ多くの人を動員して速く行うことはできますし、一気に2個、3個とタスクをこなすことができますよね。それと同じで、メモリを表すRAMの数字は大きければその分だけ、性能も上がります。メモリ、RAMというのはパソコンのコアな中心部分(CPUなど)に関係しているところなんだという理解をしてください。
初心者向け!PCのメモリとストレージの違いとは?| ストレージとは
引用: https-//2.bp.blogspot.com/-VVtgu8RyEJo/VZ-QWqgI_wI/AAAAAAAAvKY/N-xnZvqeGYY/s800/girl_question.png
次にストレージについてまとめたいと思います。iPhoneなどで「容量をどうするか」という問題で、「16GBにするか、32GBにするか、128GBにするか」ということを考えますよね。これがいわゆるストレージ、ROMのことを指しています。これはパソコンの性能とは直接は関係していなく、イメージとしては音楽や動画、写真などを入れるバッグの大きさでしょうか。
その証拠に、このストレージ(ROM)というのはパソコンの場合「増やすことができ」ます。外付けHDDと呼ばれるもので、皆さんもテレビを録画したりするときに使っているのではないかと思います。ストレージ、ROMというのは性能には関係していない、個人的なコンテンツを収容するのに必要なものだという理解をしてください。
初心者向け!PCのメモリとストレージの違いとは?| メモリは多いほうがいいのか
ROMに関しては比較的スムーズに理解ができるのではないかと思うのですが、RAMに関してはピンとこないかもしれません。RAMというのはスマホなどにももちろん存在しているのですが、基本的には表に出てきませんよね。RAMは数字が大きければ性能もいいと言いましたが、スマホの場合も3GBもあれば高性能スマホということができるでしょう。
しかしRAMはその端末の性能に直結しているため、とにかく大きくなればなるほど「値段も上がっていき」ます。高くなってしまうわけですね。そして一般的には8GBのRAMを積んだパソコンでは、困ることは何一つないと言って良いと思います。8GBより上のものは基本的には動画編集やゲームなどをメインに使う方です。ここはご自分の用途に応じて選んでみてほしいと思います。
初心者向け!PCのメモリとストレージの違いとは?| 注意点
引用: https-//3.bp.blogspot.com/-wf5p8ilIxOQ/U00KH4pCHPI/AAAAAAAAfOk/CcOEZqgGMKY/s800/mark_chuui.png
注意点としてはメモリはとにかく大きいほうが良いと思って、必要以上に性能の良いものを選ばないことです。先程も言ったように、一般的には16GBのパソコンは必要ありません。そしてRAMとROMを間違えてしまいそう・・・と思っている方もいらっしゃると思いますが、基本的にメモリは超高性能で16GBから32GB、ROMは一番少ないモデルで128GBなどなので、店員さんなどが間違えることはないと思います。
是非自信を持って自分に合ったパソコンを選んでみてほしいと思います。
最後に
いかがだったでしょうか?今回は「パソコンのメモリとストレージの違いについて」ということで、初心者の方に向けて簡単にまとめさせていただきました。少しは理解できたでしょうか?RAMだのROMだの難しいと思いますが、ゆっくり考えれば理解できると思います。是非もう一度ゆっくり読んで、理解してみてください!