「アロマオイル」は、芳香浴など香りを楽しむために利用されるもので、植物に由来しています。「エッセンシャルオイル(精油)」は、原則として純度100%のものを指しますが、アロマテラピーに使うオイルという意味で、単に「アロマオイル」と呼ばれることが多くあり、中には天然香料ではない安価なオイルもあるため、選ぶ際には注意が必要です。
引用: https://www.treeoflife.co.jp/shop/assets_c/2016/06/410harajuku-thumb-420xauto-91.jpg
「生活の木」は、ハーブとアロマテラピーの専門店として人気のあるブランドです。百貨店やショッピングモールなどで全国展開しています。
アロマテラピー初心者からプロの方まで、幅広いニーズに応えられる品揃えが特長で、オーガニックや和の香りなど170種類以上、1ml~1リットルの精油を取り揃えています。香りを楽しむのはもちろんのこと、アロマテラピーの勉強をこれから始めたい人にもおすすめです。オンラインストアもあるため、気軽に購入できますね。
引用: https://onlineshop.treeoflife.co.jp/ec/img/000/084595000_M_m.jpg
「Neal's Yard Remedies(ニールズヤード レメディーズ)」は、ブルーボトルでおなじみの、オーガニックコスメ、アロマやハーブなどを取り揃えたヘルス&ビューティブランドです。
Neal's Yard Remediesは、1981年、ロンドンのコヴェントガーデンに英国初のナチュラルアポセカリー(自然薬局店)をオープンさせたのがはじまりで、オーガニックにこだわりがある人におすすめのブランドです。
Neal's Yard Remediesがオーガニックへのこだわりをもつのは、「肌にのせたものは、体の中に浸透していく」という理由からです。無農薬、有機栽培で育てられた植物は色や香りが濃厚なだけでなく、それに含まれるビタミンやアミノ酸も秀でています。
引用: https://www.nealsyard.co.jp/about/image/bluebottle/recycle_img_before_286_265.jpg
豊かな自然を守り続けるため、使用済のブルーボトルの回収も行っています。実店舗も全国展開していますが、手軽に購入できる公式オンラインショップもあります。
「PRANAROM(プラナロム)」は、代替医療としてアロマテラピーを取り入れているベルギーに本社がある、ケモタイプ精油を販売する企業です。山梨県にある株式会社 健草医学舎が日本輸入代理店です。
PRANAROMは、精油のケモタイプ種、つまり成分分析を行い含有成分により分類をする「化学種」という概念の重要性を化学的に証明したパイオニアです。香りを楽しむ他に、メディカルアロマテラピーに興味がある人に特におすすめできるブランドです。購入の際は、全国の販売店にお問合せください。
引用: http://www.flavorlife.com/16top/shop01.jpg
「Flavor Life(フレバーライフ)」は、新鮮でピュアなエッセンシャルオイル(精油)を提供しているブランドです。全てのエッセンシャルオイルに年1回のガスクロマトグラフ質量分析法(GC/MS)による成分分析を行っており、確かな品質でおすすめのブランドです。
引用: http://www.flavorlife.com/upload/save_image/01091832_5690d3b0d6f20.jpg
みかんやゆずなど、希少な日本産の植物から採れる「和精油」があり、国産の香りにこだわりのある人におすすめです。また、リーズナブルで購入しやすい価格帯になるよう、過剰な包装は控え、環境への配慮もしています。国分寺市の直営ショップの他、取扱店も多数あります。
通販サイトもあるため、直営店や取扱店が近くにない人でもお求めやすくおすすめです。
引用: http://www.gaia-np.com/jq_images_top/top2.png
「GAIA(ガイア)」は、ガイア・エヌピー株式会社が企画、製造販売を行っており、アロマセラピー関連商品をはじめ、天然素材をベースにした商品が人気のブランドです。「GAIA」はラテン語で「大地の女神」を意味しています。「NP」は「Natural Products(ナチュラルプロダクツ)」を略したものだそうです。
引用: http://www.gaia-np.com/jq_images_top/top3.png
エッセンシャルオイルのグレードはオーガニック、(オーガニック)バイオダイナミック、コンベンショナルに大別されていますが、GAIAでは質のよい香りを提供するために、世界各国の生産者から厳選して購入しています。精油の鮮度を保つため、貯蔵やボトリングにもさまざまな工夫をしているそうです。特に香りや鮮度にこだわりのある人におすすめで、オンラインショップで気軽に購入できます。
引用: http://www.gaia-np.com/jq_images_top/top4.png
引用: https://www.muji.com/jp/img/store/section/promotion/t20205_1.jpg
「無印良品」は雑貨などでおなじみのブランドですが、エッセンシャルオイルも豊富な品揃えで人気です。
引用: https://img.muji.net/img/item/4549337753969_1260.jpg
ピュアでナチュラルな無印良品のエッセンシャルオイルは、フランスのプロヴァンス地方のラベンダー、イタリアのシチリア島のレモンやブラッドオレンジなど、世界中の産地で収穫された花や果物を加工しています。アロマディフューザーやラタンスティック・磁器ホルダーなども販売しており、セット商品もあります。
引用: https://img.muji.net/img/item/4549337078833_1260.jpg
無印良品は全国展開していますが、オンラインストアもあります。
無印良品 | アロマ・フレグランス 通販
エッセンシャルオイル・アロマポットの通販なら無印良品 公式ネットストア。世界中の産地で収穫された花や果物を加工した、ピュアでナチュラルな無印良品のエッセンシャルオイルです。アロマディフューザーや素焼きストーンなど、、お好みの道具で香りを楽しむことができます。
「Florihana(フロリハナ)」は、フランスの蒸留所が生産する、無添加・オーガニックにこだわった精油を展開しているブランドです。
引用: http://www.florihana.co.jp/images/stories/col_left_02.jpg
フロリハナ蒸留所は、「フラッシュデタント」と呼ばれる革新的な技術を開発し、完成させています。製造および包装施設はすべて衛生基準の厳しい基準を満たし管理されているため、安心のブランドです。
商品は公式ホームページから購入できます。リーズナブルな価格なため、これからアロマテラピーを始める人にもおすすめです。
Florihana
Florihana Japan:アロマセラピーと化粧品に特化した蒸留所は、オーガニックエッセンシャルオイル、オーガニック植物油、ハイドロゾルバイオGemmotherapyのオンライン販売
引用: http://www.primavera-japan.jp/wp/wp-content/uploads/shop_visual1.png
「PRIMAVERA(プリマヴェーラ)」は、ドイツのオーガニックアロマテラピーとコスメをお届けしており、オーガニックにこだわる人におすすめのブランドです。
引用: http://www.primavera-japan.jp/user_data/packages/default/img/first/visual.jpg
プリマヴェーラの製品のベースとなる原料は、世界中の生産者から直接購入したオーガニック植物で、慎重に選びぬかれています。植物原料を安定して得るため、オーガニック栽培プロジェクトを世界各地で展開しています。
直営店が渋谷にありますが、オンラインストアでも気軽に購入できます。
今回はアロマオイルの選び方のポンイントや、人気ブランドをランキング形式で紹介してきましたが、いかがでしたか?オンラインストアなどで手軽に購入することができるため、初心者でも始めやすいですね。よい香りに包まれ、さわやかな気分で毎日を過ごしたいものですね!