// FourM
Nc7g986kzqzcd4ylweys

住宅

CATEGORY | 住宅

ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策まとめ!【マンション・新築】

2024.02.25

新築のマンションの2階以上であっても、ゴキブリはどこからともなく侵入してくる恐れが・・・そこで今回はゴキブリはどこから来るのか、その侵入経路に合わせた対策法をご紹介します。ゴキブリが部屋にやってくる前に、マンションの中をチェックして対策をしておきましょう!

  1. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】1-換気口
  2. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】2-排水溝
  3. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】3-天井や床下の点検口
  4. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】4-換気扇
  5. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】5-郵便受け
  6. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】6-押入れやクローゼット
  7. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】7ーエアコン周辺
  8. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】8-キッチン収納
  9. 【ゴキブリはどこから来る?侵入経路と対策法まとめ】9-窓の隙間
  10. 《まとめ》ゴキブリはどこから来るか知って対策をしよう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61JJKiZc%2BuL._SL1001_.jpg
新築マンションの場合、建築基準法に基づき換気口の設置が義務付けられています。そのため室内に数か所は換気口が設けられているのですが、外と繋がっているためゴキブリにとっても身近な侵入経路となってしまうのです。換気口にフィルターがついていたとしても、多少の隙間があれば侵入を許してしまうので、対策は厳重にしておきましょう。

換気口の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/312o6BkdsRL._SX425_.jpg
換気口は閉めることによってゴキブリの侵入は防げるのですが、換気ができなくなると結露やシックハウス症候群のリスクが出てきてしまいます。そこで換気口の入り口にネットなどでゴキブリの侵入を防ぐ対策をしましょう。2階であれば換気口の外側には対策ができないので、家の中にある換気口にネットをかぶせておきます。他にもフィルターを二重にする、隙間をテープで補強することも効果的です。
ニトムズ 給気口フィルター 外気の汚れをストップ E1810
価格 ¥ 1,300
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/d7/d79502d0c9649bc741f693b23beb95b2_t.jpeg
洗面台・お風呂場・キッチンと家の中にはいくつも排水溝が存在します。新築マンションであっても排水溝と床の間にわずかな隙間ができてしまうことはあるので、そこが侵入経路になることも・・・2階であっても安心せず、どこからでもゴキブリは侵入してくると警戒し、見合った対策を実行してください。

排水溝の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Nxk5BJTHL._SL1500_.jpg
新築のマンションであれば、ほとんどの排水溝にトラップがついているので、簡単にゴキブリが入ってくることはありません。ですが掃除の後などしっかり排水トラップが設置されていなければ、ゴキブリも侵入できるようになってしまいます。掃除の後は必ず排水トラップを元に戻すようにしましょう。また洗濯機の排水溝にはトラップがついていないことも多いので、その場合は排水ホースにネットをかぶせて対策をしましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41V7VL1lyEL.jpg
マンションには天井や床下に点検口がついていますが、住人が開ける機会はほとんど無いでしょう。ですが点検口にわずかな隙間ができていると、そこからゴキブリが部屋の中に入ってきてしまいます。どこからゴキブリが来るのかわからないときは、部屋のどこに点検口があるかチェックしてみるといいでしょう。

天井や床下の点検口の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51sq2Mvr9ZL._SL1005_.jpg
床下に点検口がある場合は隙間ができないように、テープで補強しましょう。見た目が気になるときはマットやカーペットを敷いておくと目立たなくなります。2階以上の部屋になると天井に点検口がついていることも多いのですが、天井裏からでもゴキブリは侵入してきます。こちらもテープで点検口の扉が動かないように固定しておきましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71d8zhwLlHL._SL1500_.jpg
キッチンや浴室、トイレには換気扇が設置されていますが、ここも使用していないときはゴキブリの侵入経路となります。カバーがついていたとしても、数ミリの隙間があれば小さなゴキブリは侵入できますので、要注意です。特に湿気の多い場所をゴキブリは好みますので、浴室の換気扇は十分に対策をしましょう。

換気扇の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71xm3W%2BFGVL._SL1500_.jpg
換気扇には専用のフィルターを使用しましょう。表面に貼り付けて使用するタイプや、カバーにかぶせて使うタイプなどが販売されていますので、換気扇のサイズや用途に合わせて選ぶようにしてください。ですが浴室の換気扇にフィルター使うとカビが生えやすくなってしまいますので、こまめに交換するようにしてくださいね。2階以上でも換気扇のダクトをのぼってきますので、フィルターを忘れずに!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61rVJ8gt01L._SL1000_.jpg
マンションによっては部屋のドアに郵便受けが備え付けられていることがあります。この郵便受けに郵便物や新聞が差し込まれている状態では、隙間ができてしまいそこからゴキブリは侵入してきます。もちろん2階であっても、簡単にゴキブリは侵入できますので、油断しないようにしましょう。

郵便受けの対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/710fLgmrkXL._SL1000_.jpg
郵便受けはふさいでしまうことができないので、対策がとても難しいです。ですがゴキブリが一度でも郵便受けから侵入してきているのであれば、その入り口はテープでふさぎ、外に郵便受け用の入れ物を置くという方法もあります。他には郵便受けの近くにゴキブリの駆除剤を置くことも効果的です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71CLiXc6keL._SL1000_.jpg
新築マンションであっても、押入れやクローゼットにはわずかな隙間ができていることがあります。さらに湿気がこもりやすい場所であり、ゴキブリが喜んで侵入してきます。2階でも壁の内側をのぼってきますので、押入れやクローゼットに荷物を収納する前に隙間が無いか細かくチェックしましょう。

押入れやクローゼットの対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51k3gqC4GLL.jpg
押入れやクローゼットにある隙間は穴うめ剤を使って埋めることが一番の対策になりますが、賃貸であれば大家さんや管理会社に連絡をして修繕してもらうという方法もあります。他にも湿気が溜まらないように定期的に換気をして、清潔に保ちましょう。
木部の穴うめ材 3色セット M-30
価格 ¥ 678
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41hSTuXfeVL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61cGIsqhdVL._SL1000_.jpg
エアコンは室外機と繋ぐホースや、壁との隙間がゴキブリの侵入経路になります。寒い季節になるとエアコンの室外機の温かさを利用してゴキブリが繁殖してしまうこともあるので、室外機の周辺も対策をしておきましょう。

エアコン周辺の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71v4okc2SPL._SL1454_.jpg
エアコンと壁の隙間ができているときは、パテを使って埋めておきましょう。これは室外機と繋がるホースの周辺も同様の対策をします。またエアコンを使わない時期は室外機にカバーをつけ、ゴキブリが侵入しないようにします。2階以上の階数でもゴキブリは壁をのぼってきますので、同じように対策を行ってください。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61KuEOqGftL._SL1200_.jpg
キッチンの収納の奥には、排水などの配管が通っていることがあります。この配管と床の隙間からゴキブリが侵入し、部屋の中に移動することがありますので、見逃さないようにしましょう。また水周りは湿気が多いので、ゴキブリが繁殖場所として選ぶことも多くなっています。

キッチン収納の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WbYxuZywL._SL1000_.jpg
キッチン収納で食品を保存するときは、開封済みのものは入れないなど、ゴキブリの餌を作らないよう対策をしてください。また配管と床に隙間ができているときは、パテを使ってしっかりふさいでおきましょう。
セメダイン 不乾性充てん材 すきまパテ 業務用 灰 1kg(500g×2入) HC-160
価格 ¥ 805
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a3/a37105969d2004d1e16b7716eb2f46de_t.jpeg
窓やサッシの間に少しでも隙間があると、ゴキブリは入り込んでしまいます。目に見えないようなわずかな隙間でも見つけて侵入してきますので、新築マンションであっても油断は禁物です。2階以上の階数であっても、勢いよくゴキブリは壁を駆け上がってきますので、窓の周辺はしっかりと対策をしましょう。

窓の隙間の対策は?

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91YPLphGcSL._SL1500_.jpg
窓の隙間を埋める専用のテープが売られているので、それがゴキブリの侵入対策にも有効です。すきま風を防ぐためのテープではありますが、暖かい季節でもゴキブリ対策として使用してみましょう。
ニトムズ すきまテープ徳用ロング 2巻パック 10mm×15mm×5m E1280
価格 ¥ 598
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/61/61bfef75a68773d0cfe0c6258ae3da88_t.jpeg
ゴキブリの侵入経路とその対策方法についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?新築のマンションであっても油断していると、すぐにゴキブリは侵入してきます。早めの対策でゴキブリに遭遇しない部屋作りをしていきましょう。