【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】①照明をアレンジ!
大人っぽいテーマに挑戦するのであれば、照明もしっかり装飾しておきたいですね!教室や廊下の雰囲気が一気に変わるので、テーマに合わせてアレンジしてみましょう。
セロハンを教室の照明の上に貼るだけで、カラフルな明かりを演出できます。電球に直接セロハンを貼ると熱による火災の恐れがあるので、できるだけ電球から離してセロハンを貼るようにしましょう。
風船をつけても可愛いですよ!
薄い紙で作った照明は、モダンなテーマにもぴったり!照明カバーに和紙を使うと和風装飾にもなりますね。廊下に並べてもおしゃれになりますし、教室にたくさん置いてやさしい明かりを楽しむのもおすすめです。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】②ペットボトルをアレンジ!
材料に飲み終わったペットボトルを再利用した装飾は、簡単でエコになると大人気!必要な材料は空のペットボトルと絵の具と水だけ。少量の絵の具と水をペットボトルに入れて、振るだけでおしゃれな色水入りの装飾が完成します。加える絵の具の量やグラデーションを変えると、色々なテーマで大活躍です!
2018年の夏はコカ・コーラからカラーボトルが販売されていたので、そのペットボトルを材料に使った装飾も人気でした。同じ色でもグラデーションを加えると、一気に華やかな印象になりますね。窓際に置くと日光に反射しておしゃれ度もアップしますよ!準備期間中からクラス全員で協力して、ペットボトルを集めておきましょう。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】③風船を吊るしてみる!
風船は文化祭でも定番の装飾アイテムですね。廊下や教室の壁に貼り付けてもおしゃれですが、周囲と差をつけたいのであれば天井から吊るす方法がおすすめ!風船の先に紐をつけて、天井に固定するだけで完成します。高いところでの作業になるので、安全面には十分気をつけてくださいね。
材料にクリアな風船を使うと、照明の光を取り入れてシックな印象に大変身します。いつもの学校の廊下が異世界の雰囲気になるので、みんなをあっと驚かせることができますよ!照明の熱で風船が割れないように、電球からは距離を離して風船を取り付けるようにしましょう。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】④廊下をレンガで飾る!
学校の長い廊下をおしゃれに装飾するのであれば、レンガがおすすめ!100均にリメイクシートが売っていますが、剥がすことを考えると紙を貼った方が安上がりです。
長方形にカットした紙を貼っていくだけなので、低コストで広範囲を飾ることができます。紙をレンガに見せるポイントは、上下をあえてきれいに並べないようにすること!少しずつ角の位置をずらしていくと、レンガの壁のように見せることができますよ。
材料に予算を使えないときは、ダンボールやチラシの裏側を再利用しましょう。同じ色の紙を揃えなくても、並べ方を工夫するだけでレンガに見せることができます。広い壁一面を装飾するのは大変なので、少しだけ残った壁などを飾ると良いでしょう。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】⑤花紙でモチーフを作る!
装飾の材料として定番の花紙ですが、たくさん集めて飾ると素敵なモチーフに大変身します。花紙で作ったモチーフの前で写真を撮ると、インスタ映えもバッチリですね。装飾のテーマに合わせて、ビッグサイズのモチーフにチャレンジしてみましょう。
沢山のリボンを作っても可愛いですね!
廊下や教室に花紙のモチーフを飾れば、撮影用のスポットに早変わり!インスタ映えはもちろんのこと、みんなの文化祭の思い出作りにも一役買うことができますね。おしゃれなモチーフを作って、みんなで写真撮影を楽しみましょう。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】⑥アレンジ自在の黒板アート!
教室に必ず置かれている黒板は、文化祭でも積極的に活用しておきたいところ。近年流行中の黒板アートは難易度の高いイラストが注目されていますが、文化祭ではトリック黒板アートがおすすめ!絵を書くのが苦手な方でも、トリックを理解すれば大丈夫です。トリック黒板アートは写真撮影も楽しめるので、インスタ映えも狙えます。
トリック黒板アートはチョークだけではなく、風船などの小道具をプラスして立体感を出すこともできます。上手な黒板アートに仕上げるコツは、黒板に絵を描く人と黒板から離れて指示を出す人がペアで作業をすることです。どの位置に線を書くとリアルに見えるのか、確認しながら描いていきましょう。みんなで協力して描くと、文化祭の準備も思い出になりますね!
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】⑦ビニール紐で再現!
夏に文化祭が行われる学校は、夏に伴ったテーマが選ばれることも多いですね。夏がテーマになっているのであれば、海の装飾は取り入れておきたいところ。装飾に水を使うのは難しいので、ビニール紐で躍動感のある海を再現してみましょう。ビニール紐を海の波に見せるには、青に少し白を混ぜると良いですよ!
ビニール紐はカラーバリエーションも豊富なので、テーマに合わせてふさわしい色を選ぶのがおすすめ!青系は海や川、緑は森や草木、赤は炎と使い分けることもできます。風が吹くとテープ紐が揺れるので、自然を演出したい装飾に役立ちます。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】⑧風船でアーチを作る!
風船で作ったアーチは、廊下や教室の入り口の装飾におすすめ!自立する風船アーチは骨組みを作ってから風船を貼り付けるので、やや難易度が高めです。文化祭の前日に風船を膨らませると、風船がしぼんで骨組みが見える心配もありません。膨らませる風船の数が多いときは、みんなで協力しましょう!
自立する風船アーチは骨組みの材料も必要になるので、使う材料を減らしたいときは壁に風船を貼ってアーチを作ってみましょう。倒れる心配もありませんし、簡単なので文化祭準備で忙しいときもすぐに作れます。写真撮影にもぴったりなので、カラフルな風船で作ったアーチはインスタ映えも狙えますよ!
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】⑨和風装飾で大胆アレンジ!
他のクラスと装飾で差をつけたいときは、思い切って和風をテーマに選んでみましょう。和風の装飾は地味になってしまうのでは?と心配している方も大丈夫!かわいらしい吊るし飾りや和傘など和風のアイテムを取り入れて、色使いはカラフルにしてみましょう。
提灯や風鈴も和風の装飾におすすめ!お祭りや縁日をテーマにしているときも、和風の装飾が役立ちますね。和風を演出するアイテムは数が少ないので、アイデア勝負です。全体のバランスを見ながら、装飾を施していきましょう。
【インスタ映えを狙え!文化祭の装飾アイデア10選】⑩廊下一面を海に見立てる!
海をテーマにした装飾は、青色がベースになります。ブルーシートで一面を覆うのは少し大変なので、もっと軽い素材のビニール袋を活用しましょう。青色のビニール袋であればテープで貼ることができ、広範囲を覆っても低予算です。海の中にいるような空間を作り出すことができるので、インスタ映えもバッチリ!暑い夏の文化祭も、涼やかな海の装飾で楽しみましょう!
《まとめ》
文化祭の装飾アイデアを10選ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?おしゃれなテーマの装飾はインスタ映えも狙えますし、貴重な思い出にもなります。色々な装飾アイデアを活用して、忘れられない文化祭にしてくださいね!