// FourM
Zdwtxxvhmfipqbswrgca

カメラ

CATEGORY | カメラ

センサーのクリーニングを自分でする!初心者でもできる掃除方法!

2024.02.25

大半の方が失敗を恐れ、カメラのイメージセンサーのクリーニングを自分でしないことが多いですが、綿棒を使うなどの方法で、実は意外と簡単に自分で出来ます。そこで今回は、初心者でも自分でできる「センサーのクリーニング・掃除方法」についてまとめています。

  1. センサーのクリーニングを自分で!初心者でもできる掃除方法を紹介
  2. 自分でするセンサーのクリーニング方法1:風を使う
  3. 自分でするセンサーのクリーニング方法2:ペンタ棒を使う
  4. 自分でするセンサーのクリーニング方法3:カメラの掃除機能を使う
  5. 自分でするセンサーのクリーニング方法4:綿棒を使う
  6. マメに掃除を!センサーのクリーニングは自分でも可能
最近ではカメラ女子という言葉もできるほど、一眼レフで風景や物体を撮影することが流行しています。ここで大事になってくるのは、綺麗な写真を撮るために必要なカメラのイメージセンサーの掃除方法です。ここからは、センサーのクリーニングを自分で行う掃除方法を解説していきます。

センサーを傷つけない方法

まず最初の自分でするセンサーのクリーニング方法として、風を使うというものがあります。最もセンサーを傷つけない掃除方法であり簡単なものです。風を使うというのは、ブロアーと言われるアイテムを使ってセンサーについたゴミを吹き飛ばすということです。チリのやホコリなどの汚れであれば確実に除去できます。

頑固な汚れには注意

ブロアーは電化製品店やネットでも販売がされているため簡単に自分でも購入できます。掃除用品として、一眼レフを愛用している方は持っておくと活用できます。しかし、風で飛ばすことができないような頑固な汚れは落とすことができませんので、別の方法で掃除をする必要があります。

センサー掃除用の棒のこと

そして続いての、自分でするセンサーのクリーニング方法は、ペンタ棒を使うというものです。ペンタ棒とはセンサー掃除用のアイテムのことで、先が粘着素材になっているためゴミを確実に取り除くことができます。失敗をすることはほとんどなく綺麗に掃除できるおすすめの方法です。

純正の製品が販売されている

ペンタ棒は、カメラセンサーの掃除によく用いられるもので、カメラメーカーが純正で販売しているものになります。そのため商品選びでの失敗もないので安心です。価格はだいたい3,000円ほどで売られていますので、購入しやすいものでもあります。簡単に自分でできますし持っておくべきケアアイテムです。

カメラにクリーニング機能がある

そして続いての、自分でするセンサーのクリーニング方法は、カメラの掃除機能を使うというものです。カメラセンサーをクリーニングするアイテムで行う場合は、最悪のケースを考えると失敗する可能性もあります。その心配がある方は、カメラのクリーニング機能を使えば安心です。

カメラには標準装備されている

クリーニング機能は、カメラのダストクリーニング機能と言われるもので、センサーを自動で掃除してくれる便利なものです。自分でするのは失敗の可能性があるので怖いという方は、一番にこの機能を試すべきです。大きな汚れを落とすことはできないですが、小さなものであれば大抵はこの機能を使えば綺麗に掃除できます。

センサー掃除に綿棒が大活躍

そして最後になる、自分でするセンサーのクリーニング方法は綿棒を使うというものです。綿棒を使って行う場合は、無水エタノールも一緒に準備します。掃除方法は非常に簡単で、綿棒に無水エタノールをつけてセンサー部分をトントンと叩くだけです。このとき、叩くのは慎重に行うことが大切です。

何もつけなくてもできるが危険

イメージでいうと、アイコスの中を掃除するように綿棒を使います。何もつけずに行うこともできますが、センサーを傷つける可能性がありますので危険です。必ず無水エタノールをつけて、綿棒を柔らかくしてから行う必要があります。
センサーに汚れが付着していると写真に写り込んでしまい、良い写真が撮れなくなります。日頃の掃除は大切ですし、自分で行える簡単な方法も知っておくべきです。

関連記事