// FourM
K6efklda85ghnngkhpfo

便利

CATEGORY | 便利

折り紙でコースターを作ろう!六角形や花・おしゃれなコースターの折り方!

2024.02.25

折り紙でコースターを作れば、ちょっとお茶する時にも役立っておすすめです。折り紙のコースターには六角形のものや花や桜、おしゃれなデザインのものなどたくさんあります。作るのも簡単です。今回は、おすすめの折り紙のコースターの折り方を紹介します。

  1. 折り紙でコースターを作ってみよう
  2. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方①:四角の可愛らしいコースター
  3. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方②:六角形のシンプルなコースター
  4. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方③:花のコースターで優雅なティータイム
  5. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方④:ハートのコースター
  6. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑤:初めての人は四角のコースターからトライ
  7. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑥:見た目も華やかなリボンのコースター
  8. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑦:見た目もおしゃれな渦巻きコースター
  9. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑧:和風でおしゃれなコースター
  10. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑨:シンプルな花のコースターはこちら
  11. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑩:ハート好きに喜ばれるコースター
  12. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑪:中心に桜の形が入っているコースター
  13. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑫:コースター兼ポチ袋として素敵な桜のデザイン
  14. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑬:六角形の鶴のコースターもおすすめ
  15. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑭:チューリップのコースターで豪華に
  16. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑮:ちょっと変わったシャツ型のコースター
  17. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑯:スタンダードな桜のコースターはこちら
  18. 折り紙でコースターを作るおすすめの作り方⑰:スイカのコースターで元気に
  19. 親子で折り紙のコースター作りを楽しむのもおすすめ
折り紙で何か作るというのは、子どもがいる家庭であれば一度はしたことがあるでしょう。どうせ作るなら、実用的なものを作りたいと思っている大人の方も多いはずです。折り紙でコースターを作れば、お茶をする時にマグカップやコップの下に敷いて使うこともできます。
あるいは、コースターのサイズによっては鍋敷きとして活用することもできます。六角形や花や桜など、形もいろいろでおしゃれなコースターを折り紙で作ってみましょう。今回は、作り方の動画を紹介しながら折り紙のコースターにはどんなものがあるのかを紹介します。
見た目も可愛らしくとても簡単に作ることができるこちらのコースター。どんな折り紙を使うかによって、コースターの雰囲気も全く違ってきます。花や桜の柄の折り紙やおしゃれな柄の包装紙などで作るのもいいでしょう。作る人のセンスが表に出やすいコースターです。
こちらは六角形のシンプルなコースターです。普通の折り紙を使っても良いですし落ち着いた仕上がりを求める場合は、和紙を使ってもいいでしょう。和柄の折り紙を使うとコースターとしても気軽に活用することができます。六角形は折り目をしっかりとつけると、割と綺麗に仕上がります。
動画を見て頂くとわかりますが、こちらの花のコースターは折り紙を何枚も組み合わせて作ります。そのため、予め花のコースターの色合いを決めたり十分に折り紙の枚数を用意しておくことが大切です。簡単に作ることができて、いくつかのパーツを作って組み合わせるステップが好きという人にはおすすめです。
見た目に可愛らしさを求めたいという人はこちらのコースターがおすすめです。ハートのコースターなので、使うのはもちろんですが飾っておくにも十分なレベルです。8つハートのパーツを作ったらそれを差し込んでいきます。どんな色の折り紙を使うかでこちらも完成した時の雰囲気が変わってきます。
折り紙でコースターを作るのが初めてという人は、四角のコースターがおすすめです。作り方も簡単で、短時間で作ることができます。ただ、折り目を付けるステップが長めなので組み立てていく感覚でコースターを作ることになります。折り図が苦手な人にはあまりおすすめできません。
ガーリーな雰囲気のコースターを作りたいという人におすすめなのがこちらです。見た目もほんわかした女の子らしいコースターなので、子どもと一緒に作るのにもおすすめです。花柄や桜の柄の包装紙などを使ってみるのもいいでしょう。インテリアとしてもおしゃれなアイテムだと言えます。
こちらは少し上級者向けのコースターになります。ユニット折り紙の考え方を取り入れた作り方なので、簡単な造りではないです。趣味として折り紙を楽しんでいるという人は、一度チャレンジすべきコースターだと言えます。見た目はとてもおしゃれで高級感もあります。
和風な柄の折り紙でコースターを作りたいという時におすすめなのがこちらです。見た目もおしゃれで、中心部分が分厚いので安定感もあります。また、作り方も簡単なので折り紙初心者の人でも気軽にトライできます。
シンプルな花のコースターを探しているという人におすすめなのがこちらです。作り方も簡単で小さな子どもがいる家庭でも、子どもと一緒に楽しみながら作ることができます。スタンダードな折り紙のコースターの一つです。
ハートが好きという人に喜ばれるコースターを、折り紙で作りたい場合はこちらがおすすめです。見た目もおしゃれで品のある仕上がりなので、来客時のコースターとして使うのにもおすすめです。作り方もシンプルなので、何かプレゼントと一緒に渡すのもアリでしょう。
桜の形が中心部に入っているコースターはこちらがおすすめです。コースターとして活用するのもいいですし、封筒として活用するのもいいでしょう。桜であるということをアピールするためにはピンクの折り紙や両面折り紙でもピンクが片面に入っているものを選ぶようにしましょう。
こちらの動画は桜のポチ袋として紹介されていますが、コースターとして活用するのにもおすすめです。日頃はコースターとして使用するために作って、ポチ袋として活用する時は別に作れば問題ありません。細かい作業にはなりますが、出来上がった時の達成感はかなりあります。
普段使いにもおすすめの六角形のこちらのコースターは鶴をモチーフにしています。折り紙1枚で作るわけではありませんが、色合いが綺麗で見た目もおしゃれです。それぞれのパーツの作り方はシンプルです。
チューリップのコースターで見た目を豪華にしたいという場合は、こちらがおすすめです。お花のコースターをいろいろ折り紙で作ってみたいという時にもおすすめです。
他のコースターとは違うものを作りたいという時におすすめなのがこちらのコースターです。シャツ型なので見た目も大人っぽく、繰り返し使いやすいおしゃれなデザインになっています。作り方も簡単なので気になる人はトライしてみましょう。
見た目もスタンダードな桜のコースターを作りたいという人におすすめなのがこちらです。桜の色合いを意識して折り紙を選ぶことで、よりリアルな桜を演出することができます。サイズも大きいものから小さいものまで作ると、使う時の楽しみも増えます。
暑い夏にはスイカのコースターもおすすめです。両面折り紙を使って作ることで、スイカらしさを上手く表現することができます。スイカの種もボールペンで一粒ずつ書くことでより、リアルなスイカなコースターを作ることができます。
今回は折り紙でコースターを作る方法について紹介しました。簡単なものから複雑なものまで幅広く紹介しました。一番メジャーなのはやはり花柄や桜の柄のコースターでしょう。気になる人は挑戦してみるといいです。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://4.bp.blogspot.com/-DHSL8HC0Ejc/UnIDsqP0jiI/AAAAAAAAZ6E/e4f1uKmFiiY/s800/origami.png