// FourM
Knhqo3knisz7dipwalbn

パソコン

CATEGORY | パソコン

マウスのFPS用の持ち方は?種類・用途やプロの持ち方もご紹介!

2024.02.25

FPSをやるときにもマウスやマウスの持ち方は重要です。FPSのプロも色々なマウスの持ち方・エイムスタイル・手首の使い方をしていますが、今回はどのようなマウスの持ち方の種類があるのか、そして持ち方毎におすすめのマウスをご紹介します。

  1. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?種類・用途やプロの持ち方・手首の位置もご紹介!】FPSとは
  2. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?種類・用途やプロの持ち方・手首の位置もご紹介!】マウスとは
  3. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】マウスの持ち方①かぶせ持ち
  4. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】かぶせ持ちにおすすめのマウス
  5. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】Razer DeathAdder Eliteの口コミ
  6. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】マウスの持ち方②掴み持ち
  7. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】掴み持ちにおすすめのマウス
  8. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】SteelSeries Sensei310の口コミ
  9. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】マウスの持ち方③つまみ持ち
  10. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】つまみ持ちにおすすめのマウス
  11. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?プロの持ち方・手首の位置は?】BenQ Zowie FK2の口コミ
  12. 【マウスのFPS用のエイムスタイルは?種類・用途やプロの持ち方・手首の位置もご紹介!】まとめ
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51TmiMFIFCL._AC_US218_.jpg
パソコンでは色々なゲームをすることができます。特に最近ではスペックの高いパソコンが増え、リアルなゲームが出来るようになってきました。そこで流行しているのがFPSというシューティングゲームです。FPSとは操作している主人公の視点でゲームを楽しむことができ、従来のプレイヤーの体を違う視点から見て操作するゲームとは違ったものとなっています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81k93TyoBCL._SX355_.jpg
そういったゲームの中の自分自身を動かす際によりすばやく、正確に動かすにはマウスの操作性というのが大変重要になってきます。そしてFPS用のマウスのスタイル・エイムスタイルがあります。今回はFPSをやる際におすすめのマウスの持ち方やプロの持ち方、そして持ち方別のおすすめマウスについてもご紹介します。FPSのプロの方は特に、エイムを合わせやすいものが重要になってきます。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/618Egyo9AYL._SX355_.jpg
マウスはパソコンでの操作をするのにキーボードと並んで重要なデバイスで。マウスにも種類があり、現在は有線でつなぐマウスの種類以外に、無線・ブルートゥースで接続ができるワイヤレスマウスという種類も主流となっています。

マウスの持ち方の種類は主に3種類ある

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611U%2BWPg12L._SX355_.jpg
そしてマウスを持つ方法、持ち方にも主に3種類あり、かぶせ持ち、掴み持ち、つまみ持ちという種類になっています。今回はそれぞれの持ち方の特徴や、おすすめのマウスについてもご紹介していきますので、それぞれの持ち方の特徴やマウスについても知って頂き、ご自身でもどの持ち方が一番しっくり来るのかを試してみていただければ幸いです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61t292nga-L._SY355_.jpg
最初にご紹介する種類は、かぶせ持ちです。こちらはマウス全体を手のひらや指で覆うスタイルで、一番スタンダードな持ち方です。ゲーム以外の操作でもこの持ち方をしている方が大半でしょう。かぶせ持ちのメリットとしては、より速い速度でマウス本体を動かすことが出来る点です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91AvZCjBLdL._SY355_.jpg
また、かぶせ持ちは長時間グリップし続けるのも楽なので、一般的には最も快適なスタイルと言われています。というわけで、長時間マウスを使う、使ってプレイをしたい人にはおすすめの持ち方と言えるでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91cz5V-3OvL._SY606_.jpg
かぶせ持ちにおすすめのマウスはRazer DeathAdder Eliteです。新型の光学センサーを採用しており、かぶせ持ちを含めどんな持ち方にも対応ができ、True 16,000 DPI の解像度と450インチ/秒(IPS)の対スピード性能に加え、万人向けの作りになっているので、とりあえずFPSをやってみたい、という初心者にもおすすめのマウスです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/514s3JgYKXL._SY355_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91-jHJ0NpfL._SL1500_.jpg
使用用途はゲーム用ではなく仕事の写真用ですが、相変わらずデカめな図体は健在、ピックアップはさすが、スクロールホイールも結構良くなった印象、相変わらずDpiは下げて レートは上げて使ってますが1日で慣れた気がします。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71RZHR0QVoL._SL1500_.jpg
引用: https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/vc/33e8d584-11c1-4623-9ab0-306f7ab8ddfc._SL300__.png
続いてご紹介するマウスの持ち方の種類は、掴み持ちです。基本的にはかぶせ持ちの形ですが、その中で指を立てるかたちになったものです。指を立てているのでクリックをより早く行うことが出来るので、クリック動作をたくさんするゲームに向いていると言えるでしょう。その持ち方から爪立て持ちとも呼ばれています。
かぶせ持ちですと、マウスに付いている指の面積が大きくなり、早くクリックをすることが難しいですが、掴み持ちの場合は指先だけがマウスにくっつくので、よりすばやくクリックを行うことができます。こちらはなれるまでに大変という点と、常に指を立てて操作をするので手首が疲れやすいというデメリットがあります。短時間の瞬発力を必要とする場合はこちらの持ち方をしてもよいでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61TatXA%2BRLL._SY606_.jpg
掴み持ちにおすすめのマウスはSteelSeries Sensei310です。ボタン数も多く、最高のマテリアル耐指紋セミラフマットや中核構造繊維強化プラスティックを採用しており耐久性も高いプロにもおすすめなゲーミングマウスとなっています。また、極めて低遅延かつ高い反応速度を実現したSteelSeries TrueMove3 オプティカルセンサーも採用し、素早い操作にはもってこいのマウスです。正確なエイムを求められるプレイにもってこいです。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Mv4aUpBDL._SL1500_.jpg
他社の製品などと比べてみると軽さ・形・持ちやすさ・コントロール・扱いやすさどれも満足いくレベルです 自分はPUBG・AVA・OSUでやってます DPI 1000 PUBG感度全部35 身長173~ 手大きめ このマウスのいいところはまずリコイルのしやすさ ちょうど良い大きさ形と軽さにより細かい動きなどが楽にできます 対象から対象へとAIMをあわす 振り向きなどが正確に速く行えます

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71nCG3z6hGL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/6144Vzf9gHL._SL1000_.jpg
続いてご紹介するマウスの持ち方の種類は、つまみ持ちです。こちらは手のひらを使わず指だけでマウスを触り支えるタイプの持ち方となります。手首にかかる負担も少なく、エイムが合わせやすいため、海外のプロプレーヤーの中にはこの持ち方をしている方が多いです。とはいえ、人によっては他の持ち方を採用している方もいるので、この持ち方が最強、とは一概にいえないでしょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51UfvK-kafL._SL1000_.jpg
つまみ持ちのメリットとして、正確な操作を行えるという点があります。ギリギリ、ミリ単位の動きを間違いなく行うというエイムが求められる国レベルの高い戦いをしているプロで多くの方が採用しているのもうなずけますね。また、掴み持ちに近いような高速クリックを行うことも可能です。
つまみ持ちのデメリットは、マウスを面ではなく点で支える必要があるので、やはり疲れやすいという特徴があります。そして細かい精密な操作ができるのがつまみ持ちの長所ですが、その領域に行くまでにはかなりの練習が必要となりますので、こちらの持ち方をしたい場合はしっかりと日頃から慣れる練習をしたほうが良いでしょう。手首にかかる負担は少ないので、おすすめの持ち方です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5165yHnmAuL._SY355_.jpg
つまみ持ちにおすすめのマウスはBenQ Zowie FK2です。左右対称の作りになっており、作り自体もシンプルになっているので、左利きの人にも利用がしやすくなっています。プロも愛用する、エイム合わせがしやすく手首が疲れにくい形です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51kZjDALngL._SL1000_.jpg
今まで1万円前後のマウスを色々と使ってきましたが、つまみ持ち、掴み持ちにおいて形状でこのマウスに勝る者はありません。 「人間工学に基づいた・・」と謳うマウスは幾つかありますが、どれも本当に??と疑問を持ちますが、このマウスはどれよりも 持ちやすさを追求し実現できているマウスです。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51AAwyopwTL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41k9ebFZbeL._SY355_.jpg
今回はマウスのFPS用の持ち方を3種類ご紹介しました。つまみ持ちがトッププロも採用しておりおすすめですが、必ずしも正解、というわけではないので、ご自身でそれぞれの持ち方を試してみてください。FPSのプロの方は特にエイム合わせが重要になってきます。手首の位置もエイム合わせには必要なので、ご自身に合った手首の位置も見つけてみてください。ご紹介した持ち方では手首の負担が少ないものもあるので、手首が弱い方にもおすすめす。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71hTKSVrfyL._SY355_.jpg