酒粕には美容効果があるって本当?
引用: https://www.instagram.com/p/BrwuIGdHA-t/
「酒粕(さけかす)」は、日本酒を作る際に、もろみを圧搾してできた絞りかすのことをいいます。この酒粕が健康面や美容面などで効果があるということで、近年注目を集めています。そのため、酒粕はスーパーなどさまざまなお店で見かけることが多くなってきました。
引用: https://www.instagram.com/p/Brp0EsMgw5f/
この酒粕は食べるのはもちろんのこと、酒粕を使ったパックやお風呂など、肌に直接使うスキンケア商品も多く発売されています。では、この酒粕にはどのような美容効果があるのかをみていきましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/Brwr8R3Hj2j/
【酒粕の美容効果がすごい!①】肌荒れの改善
引用: https://www.instagram.com/p/BruUsEclO2-/
日本酒そのものにも美容効果があるように、酒粕にも非常に高い美容効果があるといわれています。酒粕はビタミンやタンパク質や食物繊維などの栄養素が非常に豊富で、美容効果としてまず注目したいのが、肌荒れの改善効果です。ニキビや吹き出物などの肌荒れはさまざまな原因がありますが、そのひとつとして便秘が挙げられます。
便秘をすると排出されるべき便が腸内に長くとどまり、有毒なガスが発生してしまいます。このガスが腸から吸収されると内臓の働きを弱めてしまい、さらに肌は排泄器官のため、毒素が出ることで肌荒れが起こります。酒粕は食物繊維が豊富で便秘の解消に効果があるため、酒粕を摂取することで肌荒れが改善しやすくなります。
引用: https://www.instagram.com/p/BruPyZYgEi8/
【酒粕の美容効果がすごい!②】美白効果
引用: https://www.instagram.com/p/Brtz6omAY3_/
酒粕は、パックとして肌に使用することで美白効果を得ることができます。酒粕に含まれるDFcy(デフェリフェリクシン)は、日本酒の醸造で使われる米麹に含まれる成分で、メラニン抑制効果や美白作用があることが確認されています。このDFcy(デフェリフェリクシン)は、ビタミンCよりも強い美白効果があるといわれています。
米麹に含まれるデフェリフェリクリシン、ビタミンCやEよりも優れる美白作用 | 美と健康の研究 | 月桂冠総合研究所 | 月桂冠
メラニンはシミの原因。 日本酒造りの原料の一つ、米麹に含まれるデフェリフェリクリシンに、メラニンを抑制する作用と美白作用があることを、月桂冠総合研究所が明らかにしました。その作用は、ビタミンCやEよりも優れていました。
引用: https://www.instagram.com/p/Brt3F-_lhPO/
【酒粕の美容効果がすごい!③】肌のキメを整える
引用: https://www.instagram.com/p/Brr69CGnbny/
酒粕に含まれる日本酒の成分は、肌のキメを整える美容効果があるため、高価なパックと同じような効果を得ることができます。保湿効果も高く、しっとりとうるおいます。酒粕パックを続けることで、肌の水分量も上がり、キメが整ったモチモチした肌に生まれ変わります。
引用: https://www.instagram.com/p/Brr-UyCAHSk/
【酒粕の美容効果がすごい!④】酒粕パックの作り方と使い方
引用: https://www.instagram.com/p/BrrjBy5lBFj/
それでは、美容効果の高い酒粕パックの作り方をみていきましょう。
酒粕パックの材料
・酒粕…100g
・日本酒…50cc(お酒に弱い人は、日本酒を豆乳やヨーグルトに替えてもOKです)
酒粕パックの作り方と使い方
①酒粕と日本酒をすり鉢やミキサーなどを使ってペースト状にします。なめらかになるまでしっかりと混ぜましょう。
②肌に酒粕パックをのせて5分程度放置してから洗い流します。
※この酒粕パックは保湿効果もあるため、乾燥肌が気になる人にもおすすめです。
引用: https://www.instagram.com/p/BrrlIpDgAoc/
関連記事
美容効果の高い酒粕ですが、どのようにして食べたらよいのかわからない、という人もいるのではないでしょうか。こちらの記事では、酒粕の食べ方について紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
【酒粕の美容効果がすごい!⑤】肌のターンオーバーが整う
引用: https://www.instagram.com/p/BrrMLIOHtLC/
酒粕には、酵素が豊富に含まれているため、消化器官の働きを助ける効果があります。そのため、酒粕を摂取することで胃腸などの消化器官の働きが活発になり、新陳代謝が活性化され、肌のターンオーバーが整います。酒粕を定期的に摂取することで荒れた肌が修復され、ツルツルの肌へと導いてくれます。
引用: https://www.instagram.com/p/BrrOsyJACnW/
【酒粕の美容効果がすごい!⑥】ダイエット効果
引用: https://www.instagram.com/p/BrrLL2Dnlu7/
酒粕に含まれる成分には、腸内の余分な脂肪や油などを吸着し、排出してくれる働きがあります。また、食物繊維も豊富なため、便秘に悩む人にもおすすめです。揚げ物などの脂っこいものやインスタント食品などで食生活が乱れ、体重が増え気味の人は、ぜひ酒粕を積極的に摂取してみましょう。
引用: https://www.instagram.com/p/BrrBfWBF4FP/
【酒粕の美容効果がすごい!⑦】甘酒の作り方
引用: https://www.instagram.com/p/Brqhvb4FgQu/
では、酒粕を使った甘酒の作り方をみていきましょう。材料はいたってシンプルです。
甘酒の材料
・酒粕…250g
・砂糖…200g(好みで調整しましょう)
・水…700cc(好みで調整しましょう)
・しょうが…好みの量
甘酒の作り方
①酒粕は溶きやすいように小さく切っておきます。
②水700ccを小鍋に入れて沸かします。
③沸騰したら、酒粕をこし器で溶いていきます。お湯が沸騰していると、すごく簡単に酒粕が溶けてくれます。溶いている間は火加減に注意しましょう。
④酒粕を溶き終わったら、砂糖を入れて完成です。しょうがは好みで入れてください。
引用: https://www.instagram.com/p/BrqXVDbAfKb/
【酒粕の美容効果がすごい!⑧】粕汁の作り方
引用: https://www.instagram.com/p/Br1Io9iAt-j/
続いて、粕汁の作り方をみていきましょう。
粕汁の材料
・にんじん…1本
・だいこん…1/3本
・れんこん…150g
・こんにゃく…1/2丁
・しょうが…1かけ
・豚肉…100g
・油揚げ…1枚
・酒粕(ペーストタイプがおすすめ)…120g
・しょうゆ…大さじ2
・塩…小さじ1
・合わせみそ(ダシ入り)…大さじ1
・鮭…2切れ(あらかじめ焼いておきましょう)
・ねぎ…1/2本
粕汁の作り方
①深めの鍋に1/3程度の水を入れ(好みで調整してください)、火にかけます。
②にんじんは食べやすい大きさにスライスします。大根は皮をむいてイチョウ切りにします。れんこんは皮をむいて食べやすい大きさに切ります。
③切った野菜はまとめてザルに入れ、水にさらしておきます。
④こんにゃくは一口大の四角に切ります。しょうがは細切りにします。
⑤鍋のお湯が沸いたら、切っておいた野菜を入れます。
⑥一口大に切った豚肉と、細切りにした油揚げも鍋に入れ、フタをしてしばらく煮込みます。
⑦しばらくして具材がやわらかくなったら酒粕を入れ、しょうゆ、みそ、合わせみそで味つけをします。調味料の量は好みで調節しましょう。
⑧焼いておいた鮭をほぐして入れます。さらに刻んだねぎを入れ、軽く火を通します。
⑨すべてに火が通れば完成です。具材は好みでいろいろ替えてみると、また違った粕汁が楽しめます。
引用: https://www.instagram.com/p/Br1ro_mg8OZ/
【酒粕の美容効果がすごい!⑨】おすすめの酒粕
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/sakekasu/cabinet/goods/01/img61484962.jpg
ネット通販でも人気のあるおすすめの酒粕は、「竹屋/酒粕 バラ粕しっとりめ 純米酒粕 5kg」で、酒粕と日本酒の専門店「酒乃竹屋」で販売している酒粕です。こだわりの地酒蔵を厳選して選んだ自慢の酒粕は、ゆるめの搾りでお酒の成分がしっかりと残っており、贅沢で濃厚でとろりとした酒粕です。 5kgと大容量のため、食べるのはもちろんのこと、酒粕パック、酒粕風呂などにたっぷり使え、美容効果が期待できます。使いやすい1kgずつの個別包装です。
関連記事
肌への効果が高い酒粕ですが、賞味期限はどのくらいなのか知っていますか?こちらの記事では、酒粕の賞味期限や、長持ちさせる冷蔵・冷凍の保存方法について紹介しています。ぜひチェックしてみましょう。
酒粕で美肌を目指そう!
引用: https://www.instagram.com/p/Bruux_MAKyJ/
今回は、酒粕の美容効果や、肌への効能などについて紹介してきましたが、いかがでしたか?酒粕はさまざまな摂取のしかたがあるため、粕汁や甘酒などにして、飽きずに毎日続けられそうですね。酒粕パックや酒粕風呂など、肌に直接作用する使い方も活用しながら、美しい肌を目指し、内から外からスキンケアにはげみましょう!