【Facebookはカバー写真を設定できる?】

今回はFacebookでおしゃれな写真をカバー写真として設定したい、カバー写真の設定方法がわからないという方にぜひ知っていてほしい、Facebookにおけるカバー写真の設定方法や適切なサイズについてご紹介をしますが、Facebookのカバー写真というのはどういったものなのでしょうか。Facebookのカバー写真とは、Facebookにおける自分のプロフィールページの一番上に表示される大きな画像のことです。

カバー写真は自分を象徴するものや思い出の写真、もしくはおしゃれな写真など好きなものを設定することができます。Facebookにおいて自分のページにカバー写真を設定する方法は、ニュースフィードで自分の名前をクリック→カバー写真を変更もしくはカバー写真を追加をしてください。その後はファイルを選ぶか、コラージュを作成またはアートワークを選択、画像の位置を変更して変更を保存をすれば設定完了です。
関連記事
【Facebookはカバー写真を設定できる?】Facebookについて

そんなFacebookというのは何をするサービスなのでしょうか。Facebookとは、SNS・ソーシャル・ネットワーキング・サービスで、世界で月間アクティブユーザーも20億人以上いるソーシャル・ネットワーキング・サービスとなっています。リアルな友人、知り合いとオンライン上で繋がり、それぞれの近況を確認したり、ニュースなどを共有することができます。カバー写真を目立つものにするのは、その人だ、ということをわかりやすくすることにおいても重要と言えます。

【Facebookのカバー写真はサイズ感が重要】

続いては、Facebookはカバー写真を設定する際のポイントについてご紹介をします。Facebookのカバー写真はサイズ感が重要となります。というのも、パソコンで表示する場合とスマートフォンで表示する場合とでは表示のされ方が変わってくるからです。なお、あまりに小さい画像は設定ができません。具体的にはカバー画像の幅として720ピクセル以上にする必要があります。

【Facebookでカバー写真を設定する】パソコンでの表示を重視

Facebookでカバー写真を設定する際、パソコンでの表示を重視する場合の設定方法についてご紹介をします。パソコン重視の場合は、820×360で作成をしましょう。こちらのサイズで作成をするとスマートフォンで両端がかけてしまいますが、パソコンではちょうどよく、欠けることがないのでそういった設定をしたい方にはおすすめです。

【Facebookでカバー写真を設定する】スマートフォンでの表示を重視

続いてはスマートフォンでの表示を重視する場合の設定方法です。820×461で作成をしましょう。この場合両サイドを幅一杯にスマートフォンでも表示させることが可能となります。こちらの場合は上下の端がパソコンでは切れてしまう仕様になっています。上下を重視しない画像ならこちらを設定もおすすめです。
【Facebookのカバー写真の作成方法は?!おしゃれな写真を表示しよう!】まとめ

ここまで、Facebookでおしゃれな写真をカバー写真として設定したい、カバー写真の設定方法がわからないという方にぜひ知っていてほしい、Facebookにおけるカバー写真の設定方法や適切なサイズについてご紹介をしました。Facebookでは自分のプロフィールページにカバー写真を掲載することが可能ということ、そしてサイズ感がパソコンとスマートフォンで違うのでそこを考慮する必要があるということがおわかりいただけたかと思います。
せっかくおしゃれな、綺麗なカバー写真を掲載したとしても画像が大きすぎる、バランスが悪いとなってしまうときれいに表示がされません。カバー写真を掲載したい場合は画像のサイズを意識することや、パソコンとスマートフォン、どちらでより適切に表示ができるのかどうかということについても考慮をして設定をするようにしてください。