// FourM
Q7xsl24cgqiuxlkotl81

メイク(E)

CATEGORY | メイク(E)

着物メイクのコツを紹介!普段との違いを知れば成人式でも差がつく!

2024.02.25

着物メイクの仕方とコツについてご紹介します。普段プライベートや外出時にするメイクとは違い、着物を着た時は華やかな印象になるようなコツが必要です。今回は、成人式などのセレモニーにもぴったりのメイクの仕方についてまとめています。

  1. 成人式での着物メイクのやり方
  2. 着物メイクのコツ①普段のメイクよりも濃くすること
  3. 着物メイクのコツ②使うカラーは少なめにすること
  4. 着物メイクのコツ③口元を華やかにすること
  5. 着物メイクのコツ④肌にツヤ感を出すこと
  6. 着物メイクのコツ➄パウダーを上手く使うこと
  7. 着物メイクのコツ⑥陰影はつけないようにすること
  8. 着物メイクのコツ⑦目元はアイラインかマスカラのみにすること
  9. 着物メイクのコツ⑧チークは控えめにすること
  10. 成人式にぴったりの着物メイクまとめ
引用: http://cdn.wimg.jp/item/10187587/20151009182533826/20151009182533826_500.jpg

着物のメイクの仕方は、普段のメイクとは違い、なるべく派手で華やかな印象にすることです。また、着物の雰囲気に合わせてメイクカラーを選ぶことが大切です。着物を着るシーンは成人式以外にもいろいろありますが、成人式の時には可愛らしい印象にするために明るいピンクや赤などが使われることが多いです。大人の仲間入りを果たす成人式では、大人っぽいメイクをベースにしつつ華やかな可愛らしさも感じられるようにしましょう。

特に、口元が目立つようなメイクにすることが多いです。アイシャドウやチークは控えめな印象にすることで、派手過ぎず上品な大人っぽい印象にすることができるでしょう。今回は、着物にぴったりのメイクの仕方で8つのポイントをご紹介します。着物の雰囲気にぴったりのメイクにすることで、メイクと着物が合わずに浮くことも避けられます。メイクの他に、ヘアセットやネイルなども合わせて着物を着こなすことで素敵な成人式を迎えましょう。

引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/w5k24s/20160110163648073/20160110163648073_500.jpg

関連記事

着物メイクのコツその1は、普段よりも少し濃いメイクにすることです。普段のメイクはナチュラルな人でも、着物を着た時はなるべく濃くすることで華やかにしましょう。着物は色鮮やかなものが多く、全体的に柄の入った目立つデザインのものが多いです。いつもと変わらないメイクにすると、顔の印象が薄くなり着物の方が目立ってしまうでしょう。やや不自然な印象を与えてしまうこともあります。

そのため、普段のメイクとは違い、着物に合わせてなるべく濃いメイクにすることが大切です。いつも使っている色よりも濃いものにするだけでもハッキリとした印象に変わります。口元を中心に、いつもは選ばないような色を成人式ではあえて選ぶことで華やかさをプラスしましょう。肌の色や髪の色、着物の色によって合うメイクの色も違いがあるので全体の雰囲気を確認しながら合わせてみることが大切です。

着物メイクのコツその2は、使うカラーは少なめにすることです。いつものメイクよりも濃くすることは大切ですが、いろいろな色をたくさん使うのではなく数種類のカラーを使って上品な印象にすることも大切です。目元や頬、口元でカラーメイクをする場合はなるべく同じ系統の色を使うようにしましょう。口紅がピンクベースの色であれば、チークやアイシャドウなどもできるだけピンクをベースにした色でまとめることで上品な印象にすることができます。

全く系統の違う色をいくつも使うとちぐはぐな印象になってしまうことがあります。着物と合わせた時に、アンバランスな印象になってしまうことが少なくありません。着物の色も一色ではなく複数の色がいくつか入っていることが多いので、顔のメイクはなるべくシンプルなカラーでまとめることを心がけましょう。

着物メイクのコツその3は、口元を華やかにすることです。普段のメイクでは目元に力を入れてメイクをする人も、着物を着る時は口元を華やかにしましょう。少し濃い目の口紅を使うことで、顔色が明るくなり顔立ちも目立つようになるので着物にも合います。色はピンクや赤が定番となっていますが、色味もさまざまあるので肌の色や着物の雰囲気などに合わせながら選ぶと良いでしょう。可愛らしい印象にしたい人にはピンク、大人っぽい印象にしたい人には赤がおすすめです。

着物メイクのコツその4は、肌にツヤ感を出すことです。適度にツヤ感を出すことで、大人の女性らしい雰囲気にすることができます。あまりツヤを出し過ぎると皮脂が浮いているように見えてしまうため、程よくツヤ感を出すことが大切です。ツヤメイクのやり方は、頬の高いところや上まぶた、鼻筋にそってクリームチークやクリームアイシャドウを使います。パウダーとは違い、適度なツヤが出るので部分的に馴染ませて自然なツヤを出しましょう。

おでこから鼻先にかけてのTゾーンは顔の中でも皮脂が多い部分なので、皮脂浮きが起こりやすくテカリが出やすい部分です。Tゾーンにツヤを出し過ぎてしまうと違和感が感じられることがあるので、Tゾーンにはあまりツヤ感を出さないように控えめにしましょう。仕上げに軽くツヤ感を出す程度にすると良いでしょう。

着物メイクのコツその5は、パウダーを上手く使うことです。普段のメイクでも時間が経つと途中で崩れてしまうことがありますが、普段とは違い成人式ではメイクが崩れやすくなります。長時間過ごしてもメイク崩れが気にならないようにするには、仕上げにパウダーをしっかりと使うことです。ベースメイクを終えた後、仕上げとして全体的にフェイスパウダーを使いますが特に崩れやすいおでこや鼻、頬などはていねいに使うようにしましょう。

着物メイクのコツその6は、陰影はつけないようにすることです。アイシャドウやノーズシャドウを使うこともできますが、あまり立体的な顔立ちにならないようにしましょう。着物は和装なので日本人の顔立ちに合います。立体的でメリハリのある顔立ちよりも、やや平面的な顔立ちの方が着物を着た時に自然な印象になります。

メイクをすることで華やかさを出すことは大切ですが、普段のメイクとは違いあまり陰影はつけすぎないようにしましょう。日本人らしい顔立ちを意識することが大切です。

着物メイクのコツその7は、目元はアイラインかマスカラのみにすることです。アイシャドウを使うこともできますが、口元を華やかにする分目元は少し控えめな印象にする方がバランスが良くなります。アイシャドウを使う場合は、普段とは違い肌なじみの良いナチュラルな色を選びましょう。目元のメイクは、マスカラを付けることでぱっちりとした目元にするか、目尻にアイラインを引くことで涼しげな印象の大人っぽい雰囲気にすると良いです。

着物メイクのコツ8は、チークは控えめにすることです。チークを使うこともできますが、口元をもっとも華やかにすると良いので目元や頬はナチュラルな印象になるようにしましょう。チークを使う場合は、薄いオレンジやピンクの色を軽く付けるか、部分的に少しだけ付けると良いでしょう。全体のバランスを見て必要以上に派手にし過ぎず上品で華やかな印象になるようにすることが大切です。

引用: https://cdn.wimg.jp/item/11650094/20160110115038441/20160110115038441_500.jpg

今回は、成人式の着物メイクのコツや普段のメイクとの違いなどについてご紹介しました。成人式は大人への門出を祝う大切な式なので、着物の雰囲気に合ったメイクを心がけましょう。上手く着物を着こなすには、普段のメイクよりも少しだけ濃く華やかになるようなメイクにすることです。特に、口元の印象がパッと明るい華やかな印象になるように意識すると良いです。ナチュラルすぎず派手過ぎない、適度に上品なメイクになるようにしましょう。

引用: https://i7.wimg.jp/coordinate/w5k24s/20151009182917727/20151009182917727_500.jpg

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://cdn.wimg.jp/item/10187587/20151009182533826/20151009182533826_500.jpg