まな板の収納って悩みがち。。
プラスチック製のものから木製のもの、カッティングボードサイズから大きなものまで、まな板の種類ってとっても豊富で揃った規格サイズが無いですよね。なのでその分、収納方法もまちまちになりがち。うちのまな板に合う収納方法って一体どんなものがあるのかしら?今の収納方法じゃいまいちだから他の方法が知りたい!とお悩みの方はぜひ以下をご覧下さいね。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/tsuchimoto0I9A6507_TP_V.jpg
まな板の収納方法 その1 S字フックで吊るす
まず、気軽に試せる便利グッズからご紹介します。まな板は色々な食材を扱うし雑菌が繁殖しやすいので、洗った後は水気をなるべく除去して乾燥した状態を保ちたいですよね。でもそんなに費用はかけたくない!DIYで凝るのも苦手。。という方におすすめなのがこのS字フックで吊るす収納方法。100均ショップで購入したS字フックを、可能であれば換気扇のより近くにまな板を吊るすことでより効率的に乾燥させられますよ。S字フックを一つ使うだけで出来るこの収納方法なら費用も安く済むし、しかも気軽に始められますね。おまけに見せる収納方法なので、おしゃれな木のまな板などは吊るしているだけでインテリアにもなるので特におすすめです!
引用: https://d3i8j38ex8cndb.cloudfront.net/thank-you/item/image/normal/resized/resized_207860f6-2e7a-4ac9-91ee-6750b73b471a.jpg
引用: https://d3i8j38ex8cndb.cloudfront.net/thank-you/item/image/normal/resized/resized_dc2a1329-f32b-4b9a-8097-1cb1cddeaf4a.jpg
まな板の収納方法 その2 吊り戸棚下収納
次におしゃれでシンプルなグッズのご紹介です。吊るす収納方法の中でも特にデッドスペースを活用して、かつ見た目をシンプルにすっきりさせたい!という方におすすめなのがこちらの吊り戸棚下の収納グッズ。こちらは工具は不要で、吊戸棚の底板に挟み込み、ねじで留めるだけの簡単仕様のハンガータイプです。これなら吊戸棚下のスペースを有効活用することができますね。取り外しも簡単なので、好きな位置に取り付けられるところもいいですよね。シリコンとクッション材が付いているので、賃貸住宅にお住まいの方でも吊戸棚も傷がつかず安心です。また、まな板との接地面が少なく通気性に優れています。デザインもシンプルなのでどんなインテリアにも似合うところがいいですね!
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/smile-hg_4977612712002
引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/smile-hg_4977612712002_1
まな板の収納方法 その3 置き型収納グッズ
こちらは一緒に使うことが多いまな板と包丁を一緒に立てておくことが出来る便利な収納グッズです。スタイリッシュなデザインなのでキッチンの上に置いても、すっきりとした見た目で圧迫感もないのがいいですよね。スチールに粉体塗装とユニクロメッキ塗装を施した素材は丈夫なうえに丸洗いも可能です。シンク横などちょっとしたスペースに置いておくだけでキッチンをすっきり見せてくれます。よくあるシンク下や引き出し内の収納場所では小さな子どもでも手に届いてしまうので、包丁を子どもの手の届かないところにおきたい、という子育て中の家庭にもとってもおすすめです。
引用: https://image.rakuten.co.jp/charisma-bon/cabinet/kitchen/z150615km1001.jpg
引用: https://image.rakuten.co.jp/charisma-bon/cabinet/kitchen/z150615km1007.jpg
まな板の収納方法 その4 無印良品グッズの活用 ポリプロピレンケース
収納グッズに無印良品のグッズを使っている方も多いのではないでしょうか。こちらは無印良品の定番収納グッズとも言えるポリプロピレンケースを使ったまな板収納です。シンプルデザインで見た目はすっきりしていても、意外と容量があるので鍋ぶたや計量カップなどのキッチン小物も一緒に置けるところがとても便利ですよね。特にプラスチック製の軽いまな板を使っている方におすすめです。(木製の重たいまな板を入れると倒れやすくなる場合もあるのでご注意ください)
引用: https://img.muji.net/img/item/4547315318476_1260.jpg
まな板の収納方法 その5 100均グッズを使ってDIY
自分好みのまな板収納が欲しいけど、市販のものは少々お高めで悩んじゃう。お気に入りのキッチンにサイズもぴったりさせたいなぁ、という方におすすめなのがこちらのアイデア。とても機能的でおしゃれですよね。それなのに、使う材料はすべて100均ショップでそろいます。DIYをすることで自分のキッチンにぴったりな、しかもおしゃれなものが安く作れていいですよね!作り方は、板をカットする部分は少し大変ですが、それ以外の部分は決して難しくはないのでぜひお試しくださいね。(シンプルに仕上げたい方は前面のマグネットのスペース部分を取り付けなくても十分かわいく仕上がりますよ)
引用: https://img.kurashinista.jp/get/2017/06/16/f59c10e7e51332d8fec9a2d0e9bcd8e9.jpg?size=450
材料
材料はスタンド本体には1,まな板二枚 2,板 3, 釘 だけでOK!前面のマグネット収納には画像二枚目のマグネットシートとマグネットケースを使用します。(マグネットケースには輪ゴムや調味料など、キッチンの上でごちゃっとしてしまいそうなものでもすっきりと収納させることができてとても便利でおすすめです!)
引用: https://img.kurashinista.jp/get/2017/06/16/3a1bc0d8ba921ffff455e8c6a3aaf1a3.jpg?size=450
引用: https://img.kurashinista.jp/get/2017/06/16/caeba41efd6be5a11b891eee4713861a.jpg?size=450
まな板の収納方法 その6 100均タオルハンガーでプチDIY
お手軽にDIY気分を味わいたい方におすすめなのがこちらのまな板収納方法。やり方も100均ショップで売っているタオルハンガーを二つ並べるだけ、ととっても簡単です。棚の下にセットするだけですぐに取り出せて収納ができるスペースを確保することができますよ。接地面の種類も豊富で、両面テープやマグネット、吸盤タイプもあるのであなたのキッチンに合う方法を探してみては?この収納方法ならまな板をすぐに使うことができるし、どこのスペースの邪魔もしませんよね。100均のタオルハンガーなのでコストパフォーマンスもよいですし。DIYには興味があるけど、難しいものは不安。。という方にぴったりです!
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20121104/08/ajam2526ajam/8b/88/j/o0720040512269492885.jpg?caw=800
引用: https://encrypted-tbn1.gstatic.com/shopping?q=tbn:ANd9GcTMi7Ua_LgwxjHwaluZf3TyN7E9oiYR4un_ogpEjzfK-JiA2zqzkEd7MLpxkXuLyzLFNUKrYZKI8EepirVpM5zoZnZScXzv&usqp=CAE
まな板の収納方法 その7 ハンガーでプチDIY
100均グッズも良いけど、家にあるものでなんとか頑張りたい!という方におすすめなのがこちらの方法。大きなS字フックのようにも見えますが、実はこれは針金ハンガーを利用しています!針金ハンガーはクリーニングで無料でもらえることも多いですし、気軽に試すことができますよね。やり方も簡単です。使う材料は針金ハンガー2本のみ!やり方はまず、針金ハンガーの三角形部分を縦にぐいーんと伸ばします。伸ばしたら、ぐいっとくの字にまげるだけ!これが2本分できたらもう完成です。出来上がるとぱっと見は針金ハンガーに見えませんよね。費用はほぼ0円で作業時間も短いのでおすすめです。(強度は弱いのでプラスチックの軽量タイプのまな板でのご使用をおすすめします)
引用: http://hitorikko.up.n.seesaa.net/hitorikko/image/bEFBC92EFBC96-thumbnail2.jpg?d=a1
引用: https://image.rakuten.co.jp/hanger-ya/cabinet/02825880/wirehanger.jpg
まな板の収納方法 その8 ケース付きまな板
肉用、魚用、野菜用、加工食品用、とまな板を使い分けているご家庭も多いですよね。枚数が増えるごとに収納も大変になっていく。。なんてお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのがこちらの商品。これなら四種類の目的別に分かれたまな板とケースが最初からセットになっているので、収納場所に悩むことがありません!しかも目的別のインデックスが付いているので簡単に取り出せます。まな板は食洗機にも対応してるのでお手入れも簡単なのがうれしいですね。
引用: https://image.rakuten.co.jp/cranes/cabinet/manaita/60138_71.gif
引用: ps://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/cranes/cabinet/manaita/60138_72.jpg
まな板の収納方法 まな板お掃除も同時に出来ちゃう優れもの!
まな板は収納だけでなくお掃除にも悩むことが多いですよね。そんな方におすすめなのがこちら。こちらは収納とお掃除が一体となった商品です。普段はまな板を収納しておいて、雑菌や汚れが気になってきたら水と洗剤を入れてつけ置きしておくだけでOK!大きいサイズから小さいサイズのまな板もまるごと除菌・漂白することが出来ます。またまな板だけでなくお玉や菜箸など調理小物の除菌や、ふきんなどの漂白にも使用できる点が嬉しいですね。(使用可能なまな板のサイズ 横420×縦250×厚さ30mm以内)
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fishingmax-webshop/cabinet/goodsimg/img92/4976790557580_1.jpg
引用: https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/fishingmax-webshop/cabinet/goodsimg/img92/4976790557580_2.jpg
まとめ
いかがでしたでしょうか。まな板収納、意外と奥が深いですよね!あなたのキッチンにぴったりな収納方法を見つけて、快適なクッキングスペースを作ってみてくださいね。