// FourM
Udmemsoas4gdi9n50dkv

お土産

CATEGORY | お土産

お土産の渡し方【マナー・シーン別】渡す、紙袋から出すタイミング、言葉は?

2024.02.25

皆さんはご自分のお土産の渡し方に自信がありますか?ビジネスや交際相手の親御さんにお土産を渡すシーンがあると思いますが、この時の言葉や紙袋から取り出すマナーとタイミングが難しいですよね。今回はお土産の渡し方とシーン別マナーをご紹介していきたいと思います。

  1. 身に着けたいお土産マナー
  2. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方①交際相手の親の家に招かれた時
  3. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方②基本はきちんと挨拶してから
  4. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方③ビジネスシーンでは玄関先の場合もあり
  5. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方④紙袋から取り出すタイミング
  6. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方⑤紙袋の処分法
  7. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方⑥紙袋の処分ビジネスシーンでの例外編
  8. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方⑦風呂敷に包むのもあり
  9. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方⑧一緒に言った方がいい言葉
  10. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方⑨お土産の中身は?
  11. 【シーン別】マナーを守ったお土産の渡し方⑩相手の好みに合わせる
  12. まとめ・お土産は渡す相手のことを考える
T1ijhrbkpnnguntvzzem
誰かからお土産を受け取った時は、中に何が入っているかワクワクしますね。受け取る方は喜んで何も考えずに受け取るのですが、渡す方は実は緊張しているかもしれません。お土産の渡し方には古くから守るべきマナーやタイミングがあります。紙袋から取り出す際に一緒に言った方がいい言葉など、ビジネスシーンや、普段の場面でもチェックされているかもしれません。
お土産を渡す相手に失礼にならないようなマナーを身につけたいものです。今回ご紹介するのはシーン別お土産の渡し方です。どういった時にどのような渡し方をするのが最善なのでしょうか。
Gpl5p4cwtszi1wyomfnh

関連記事

Jq702zkwa2jdimzrf1mb
もしあなたが誰かとお付き合いをしているとします。交際は順調、相手の親御さんに「是非うちに来てください」と招待されました。とても喜ばしい事態ですが、ここで覚えておかなくてはいけないことがあります。
それは正しいお土産の渡し方です。紙袋から取り出すタイミングや、一言添えておいた方がいい言葉を今のうちにチェックしましょう。
Qn2j1y8y2fuclu1wj6pz
基本的に交際相手の親御さんなどのお家に招かれた場合は、きちんと挨拶を済ませてからお土産を渡すのが一般的なマナーです。しかし例外もあって、早く冷蔵庫に入れた方がいいケーキやプリンなどの食品類は玄関先で早めに手渡した方が良い場合もあります。
生花の場合、何を持参しているか一目瞭然です。花粉などがお座敷に落ちるかもしれない可能性を考えると、これも玄関先で渡した方がいいお土産の一つです。
Sd8ldg1oiswmnr2fzli9
ビジネスシーンで、取引先相手のお宅にお邪魔する場合があります。玄関先で失礼する場合は、きちんと挨拶を済ませ玄関先でお土産を渡す渡し方が好まれます。ビジネスシーンでは相手も忙しい時間を割き対応してくれている場合がほとんどです。相手の貴重な時間を奪わないようになるべく手短に用件を済ませましょう。
Wbup4itu8sfyvzkmmgf7
お土産を渡す時に紙袋のまま相手に渡してはいませんか?一般的にお土産の渡し方は紙袋から取り出すのがマナーとなっています。紙袋はあくまでも汚れから中のお土産を守るものです。いわばお土産のカバーみたいなものです。紙袋のまま渡すのはマナー違反とされています。
Rccew6gbecqsbvjlxhju
プライベートシーンビジネスシーンどちらの場合にも、お土産を紙袋から取り出すタイミングが難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。
紙袋から取り出すタイミングは、相手にお土産を差し出す直前です。あいさつの後、一息ついたところで取り出しましょう。
Dmikoeucjfezir3ec1t5
ではお土産を包んでいた紙袋はその後どうしたらいいのでしょうか。原則自分で持って帰るのがマナーですが、親しい間柄なら相手のお家のゴミ箱へ捨てさせてもらうことも可能です。その時も何も言わないで捨てることは絶対にしないでください。
自分が持ってきたお土産の紙袋なので、一言「申し訳ありませんが捨てさせていただいてよろしいでしょうか」と了承を得るようにしましょう。中には紙袋をとっておきたいという方もいらっしゃいます。そんな方のためにも処分する前にはひとこと声をかけることをおすすめします。
Dhsthvdzqeejbujzaxpi
Ekkmxdr2jhtjztzynrpx
しかし例外もあります。ビジネスシーンでは、相手がこれからまだ取引先を回らなければいけないなど、お土産を持って移動するという事態も考えられます。その時に紙袋がなかった場合、相手は新たに何か入れるものを探さなくてはいけません。
こういう時には紙袋のまま失礼致しますと一言添えて、紙袋ごと渡しましょう。相手もその方があなたのことを気が利く人物だと感じることでしょう。
Duoxxqjfzyxkdkknazv7
最近ではあまり見かけなくなりましたが、昔はお土産は風呂敷に包むのが常識でした。お風呂敷は1枚用意すると、様々なシーンで使用できる万能アイテムです。お土産の風呂敷で包んでおくと、取り出す仕草も優雅になります。かしこまったビジネスシーンや大事な交際相手の親御さんへのお土産など、きちんとした場面には風呂敷が大活躍します。
風呂敷も紙袋童謡お土産をホコリや汚れから守るためのものです。紙袋を取り出すタイミングと同じタイミングで、風呂敷からお土産を取り出し、相手に渡した後、風呂敷は綺麗に畳んで自分の鞄の中にしまいましょう。紙袋と違って、風呂敷は綺麗にたたむと場所をとりません。目上の方にお土産を渡すシーンなどでは風呂敷を使うほうが間違いないでしょう。
Xisz9qk6cqb30xztd4om
お土産を渡す際に一言言葉を添えて渡した方が良い印象を与えます。しかし気をつけたいのが「つまらないものですが」という言葉です。
昔からお土産を渡す時には、この言葉を添えるのがマナーとされてきました。しかし言葉の意味を考えると、この言葉は相手に失礼ではないのかと言われるようになってきたのです。ではいったいお土産を渡す時に何と言えばいいのでしょうか。
この時には「いつもお世話になっております」や「いつもありがとうございます」など、素直な気持ちを伝えるようにしましょう。その他に食べ物を渡す時には「お口に合うといいのですが」と言った言葉がよく使われます。背伸びをせず、思ったままの言葉を口にするのが大切です。
Yslfobp1m1gwyjfxmkfy
Cmw7dv9qyqxde4pritt5
お土産の渡し方はこれで完璧ですが、肝心の中身は大丈夫でしょうか。ビジネスシーン・プライベートシーンそれぞれに適したお土産の中身があります。
Vhbxpltm9oqgzrfnqtud
まずビジネスシーンでは、食べるものなら仕事の合間に手軽につまめるような食品にするのがいいでしょう。触っただけで手がベタベタするような食品は控えた方がいいかもしれません。
また切り分ける手間を省くために、初めから個包装になっているものの方が、相手に喜ばれます。ビジネスシーンでは様々な好みの方が一箇所に集まっているので、何か風変わりなものより、チョコレートやクッキーなど定番商品のほうが皆さんに喜ばれることでしょう 。
Zx3a0fz1jfzuj4wjjwim
Qcdsfjposvn1ne3uq5am
一方交際相手の親御さんの家に呼ばれた時など、プライベートなシーンでは、珍しいお土産の方が喜ばれます。話のネタになるような、一見風変わりなお土産で、その場を盛り上げましょう。しかしここで注意したいのが、親御さんの苦手な食品を持って行かないということです。せっかく渡すお土産ですから、相手の喜ぶ顔が見たいですよね。
この問題に対しては、交際相手に親御さんの好みを事前に聞いておくことで解決できます。自分が相手に渡して嬉しいものよりも、相手の好みを第一に考えてお土産を選ぶのがお土産の正しい渡し方です。マナーを守る以前にこの心構えを大切にしていきましょう。

関連記事

Xulguaew7d3dibcij7bg
いかがでしたでしょうか。今回は【お土産の渡し方【マナー・シーン別】渡す、紙袋から出すタイミング、言葉は?】についてご紹介しました。お土産を渡す時の渡し方やマナー・タイミングで頭を悩ませる方も多いかと思いますが、お土産は渡す相手のことを中心に考えれば、自然とマナーは守られるでしょう。難しく考えず、楽しいひと時を過ごしてくださいね!