// FourM
Rkeqxy1mzqfikbubllcp

お酒(V)

CATEGORY | お酒(V)

お酒初心者さんにおすすめのお酒15選!何から始める?コンビニで買えるお酒!

2024.02.25

趣味やお付き合いでお酒を飲んでみたいけど、何から飲めば良いのか、飲み方も分からないお酒初心者の方々。居酒屋もいいですがおすすめのお酒は気軽に近所のコンビニでも買えるのです!何から始めるか困っている初心者の方々に、梅酒、ビール、日本酒などおすすめのお酒15選をご紹介します。

  1. 何から始めましょうか?
  2. 初心者におすすめのお酒①ビール
  3. 初心者におすすめのお酒②果実系チューハイ
  4. 初心者におすすめのお酒③お茶系チューハイ
  5. 初心者におすすめのお酒④梅酒
  6. 初心者におすすめのお酒⑤果実酒
  7. 初心者におすすめのお酒⑥日本酒
  8. 初心者におすすめのお酒⑦カクテル
  9. 初心者におすすめのお酒⑧コンビニで気軽に
  10. まとめ:何から始めれば良いか決まりましたか?
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQh7qEu9oA_I7LVuoV8fXwQ2y1Vp4yiVvnMD964X5kWZB4BBDUUuQ

アルコール度数の低いお酒から始めましょう

お酒初心者の方は、アルコール度数が低いものから始めることをおすすめします。アルコール商品には必ず度数(%)の記載があります。ちなみにビールやチューハイはアルコール度数3~5%と低めです。飲み慣れないお酒は酔いが回りやすいです。特に初めての種類にチャレンジする場合は、低いものから選ぶと良いと思います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTg-3Beo7FcHuJZSd7bKvWG06aWUh6B22E8Vl0mi0ZXdblCmm7lzw

飲みやすくジュースで割ってみましょう

度数の低いフルーツリキュールのカクテルやジュースで割ったお酒を選ぶと、甘い香りでアルコールの香りが気になりません。既製品のお酒をジュースや炭酸水で割って、度数を下げることも出来ます。そして、しっかり冷えたお酒もアルコールの香りが立ちにくいのでおすすめです。
最近は、主に女性をターゲットにした1~3%の低アルコールのお酒も数多く販売されております。パッケージがまるでジュースやお茶のようなものもあり、あまりお酒と言う感覚が無い物もあります。誤飲にはご注意ください。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSQPDDZ_TwLAkD98AzZUB4vRrceIQ7VL7zw-adxOy9Kbhg1Jz8Msw

関連記事

ビールは何から選びますか?

ビールの分類は原料、色、酵母などですが、飲み会などで注文する「生ビール」は熱処理をしていないビールのことを指します。また、ビールに似た商品で「発泡酒」「第3のビール」という種類がありますが、こちらは麦芽比率や原料の内容、使用量によって分類されます。正直、味や色は殆ど変わらないのですが、価格は結構変わってきます。今回はその違いの詳細については割愛させて頂きます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT9RP-QcVBiLiEcAMEnBs3gPr2fHJUEG5yT7PwSLdLEi0t8Qm8H-g

①コンビニでも売っている沖縄のビール「ORION」

ビールと言えば乾杯の定番ですが、度数は3~5%と比較的低め。独特の苦みが苦手の方も少なくないですが、このORIONは、爽快な喉ごしに加えてマイルドな味わいが広がる沖縄生まれのビールです。口当たりも軽く、ゴクゴク飲めます。度数は5%です。ビール初心者は是非お試しを。飲み方としては、おつまみのお共にどうぞ。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTqWPNOe2bpss2xnzf0ozg-6mnSNNfDqtAK6o0PoqQq7qd89XNl

②オランダのビール「ハイネケン」

国産よりも海外のビールの方が飲みやすいという方も多いです。数ある海外のビールの中でおすすめするのが、オランダ生まれのハイネケン。こちらも大抵のコンビニでお取り扱いがあります。炭酸こそ強めですが、飲んだ後のフルーティーな香りが特徴です。
ビール独特の苦味やキレもあります。度数は5%です。様々な料理に合うのが特徴ですので、飲み方としては、お食事の際にお茶の代わりとして試してみてはいかがでしょうか。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSo7AMfk8ddhpS4yboNc0uMMGbuBBbCABJfKnvfThqzo1lK58p0Xw

③第3のビールより「のどごしZERO(キリン)」

アルコール度数4%ですので、先に紹介した2点よりも低めです。糖質やプリン体を0に抑えており、生活習慣病を気にしている方でビールのようなお酒を飲みたい方にはおすすめです。通常のビールよりも価格の低い「第3のビール」ですので、リーズナブルにお試しをすることが出来ます。

果実系チューハイ・何から選びますか?

居酒屋でも定番の、ジュース感覚で飲める果実系チューハイですが、中には度数が1%というのも販売されており、お酒と思えない感じもします。また、果汁が40%を超える本格的な果実系チューハイもあり、まさにジュース感覚でお酒を楽しむといった感じがします。大抵のコンビニではお取り扱いがあります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSnFlZLyP7lCAeDhYmCa311Ax6I3X3EBGqD4_yZPdk5ZnkUEPehxg

④「ほろよいカシスとオレンジ(サントリー)」

サントリーのほろよいシリーズは、その名の通りアルコール3%の初心者向けの果実系チューハイです。シリーズ全体を通して炭酸が弱いですので炭酸が苦手な方でも飲みやすいのが特徴です。フレーバーは定番では白いサワー、桃、ぶどうなどたくさんあり、季節限定のフレーバーも登場しますので、1年中楽しむことが出来ます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTsqoThhKK_cylax_PGTH9LFolqchlCF4zr1TIvAu1qSHJjnjUQ

⑤果汁たっぷり「こくしぼりプレミアム 豊潤もも(サントリー)」

果汁たっぷりで果物の味が濃厚なシリーズです。高級ジュースを飲んでいるような感覚が味わえます。アルコールは4%ですが、果汁は28%です。他にもレモンやグレープフルーツといった定番フレーバーがあります。是非、お試しください。

お茶系チューハイ・何から選びますか?

緑茶ハイやウーロンハイと言った居酒屋では定番のお茶系チューハイ。一般に飲み会ではビールに飽きてくるとシフトチェンジするメニューの一つとも言えます。基本的にはアルコール度数が低いですので、お食事にとても合うお酒です。飲み方もいろいろ、お試しの価値は十分にあります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRCjpf0Yp-A5yuBJ7MxQs1VVylZj8T3eDfr0-gF2DzZ7OEPoZX3YQ

⑥「烏龍チューハイ(サントリー)」

烏龍茶の豊かな味わいをそのままに、チューハイの爽快感をさっぱり味わえるお食事にとても合う商品です。アルコール度数は4%と低めですので安心です。居酒屋の定番メニューをご自宅で楽しめます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQtTsFrselAL1hH6-qvQlGBrl4NnbYANb95MQCqz8oVNIWO1NeD

⑦「玉露と抹茶チューハイ(アサヒ)」

こちらも居酒屋さん定番の緑茶チューハイです。それも、玉露と抹茶という高級な名称の商品です。アルコール度数は5%で、まさにお茶代わりのお酒です。ご飯にも不思議と合います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTU6dTyJjDXJWJLeDITqWErWwuntVZWmUMqKAmgmobi2nhucIxwAg

梅酒は何から選びますか?

梅酒は最もポピュラーな果実酒と言えます。ホワイトリカーと青梅と氷砂糖を使ってご家庭でも作ることも出来ます。そしてコンビニにも多くのラインナップが揃っています。飲み方がロック、水割り、ソーダ割り、紅茶割りなど多種に応用が利くのも梅酒の特徴と言えます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQN0nkz3WJFGSHrpLpfrsSSiQEJlMJek3z-9iuXre2rKc_DSLGx

⑧「さらりとした梅酒(CHOYA)」

後味がスッキリとした口あたりの軽い梅酒です。紀州産を中心に100%国産梅を使用しています。その名の通りさらりとした飲み心地が特長で、アルコール度数は10%です。ストレートでも飲めますが、初心者の方はロックや水割り、ソーダ割りなどで度数を落として飲むことをおすすめします。飲み方としては、おつまみや食事のお供はもちろん、梅酒だけを単独でも美味しく頂けます。
サイズも1.8Lの大きなものからカップ1杯分の小さなものまで数多くあります。大きな紙パックのものは一度買うと数日間は飲み続けられますので、とても便利です。毎日の習慣に梅酒を飲むのも良いと思います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR0ZTd87DTfEEqfrPJi92l0G0GrLmkfRNH9mt2RlJkYt5asTZwi

⑨「澄みわたる梅酒(サントリー)」

じっくりと漬け込んだ国産梅を100%用いた梅酒を減圧蒸溜し、天然水で仕上げおります。爽やかな香りは、食事にとても合うすっきりした甘さです。アルコール度数は10%、サイズは500mlとお手頃です。飲み方はロックでも水割りでもどうぞ。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTQYLEP5WcD8yT85O114KYe5iDkRyIjI-XUei5zm2YAQmT3BsIx

梅酒以外の果実酒は何から選びますか?

初心者に比較的飲みやすいテイストである果実酒ですが、梅酒以外では柚子酒やあんず酒といった商品があり、コンビニにもお取り扱いがあります。梅酒に飽きたら他の果実酒を試してみましょう。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSUTVSF8_zyaV9-DxT_q5jmUuBQMy_yA4D3xq2Yh0wMqUhwisnq

⑩「杏露酒 ひんやりあんず(キリン)」

あんずを使ったお酒です。フルーティーなお酒ですが甘すぎないのが特徴。爽やかさとスッキリした後味です。

日本酒・何から選びますか?

日本酒と言うと、かつての居酒屋で、おやじ臭いイメージもありますが、実際のところは若い女性からも人気があり、老若男女問わず親しまれているお酒と言えます。しかし、日本酒はアルコール度数が10%以上のものが大半である上、商品の性質上割って飲む種類ではありません。ここでは、度数が比較的少ない飲みやすい銘柄をご紹介します。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRUThrSqB7dGaadaHrtVTqFY9HSYSy9fkMpaOGcaxHE8FvmsmO4

⑪「澪(松竹梅)」みお:スパークリング日本酒

新感覚とも言える、米と米麹から作られたアルコール分5%の飲みやすい「スパークリング」清酒です。ほのかな甘みと程良い酸味、爽やかな泡はまた飲みたくなる美味しさです。和食のみならず洋食にも合います。日本酒でお酒デビューも良いかも知れません。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRz4mOY9flg_LhvpcEWlPO0gnShObzeqWJIyV3RB3ctjqdJWfg7lA

⑫「すず音 (一ノ蔵発泡清酒)」スパークリング日本酒

特に女性の初心者におすすめのスパークリング日本酒です。口当たりはシャンパンのような喉ごしでなめらかです。グラスに注ぐと細かい泡が立ち上る、発泡性の低アルコール酒です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSGics7a3N4oSjhe5crKb6uHRbhQjuHKOLREE8HR9zkdS-V8m80

⑬「ギュギュっと搾ったサングリア(メルシャン)」

赤ワインにカシスやオレンジを漬け込んだお酒です。華やかな香りと酸味が赤ワインとマッチしていて飲みやすいです。フルーティで爽やかな味わいは、ストレートで飲んでもおいしいですが、氷を浮かべても飲みやすいのでおすすめです。 アルコール度数は6%とお手頃です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTXrdHm6LoTS_y2NjIxm0X_SyAlSY-BbAm89Mh3_fBfuZ-ZYy-L

自由自在な飲み方で、わが家が居酒屋!

最後に、上記カテゴリーに属さない2商品をご紹介します。パッケージは若者向けですが、老若男女問わずコンビニで気軽に買える初心者でも安心な商品です。コンビニで買い込み、家で居酒屋感覚飲みするのも楽しいと思います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSZ67WZSZsot2OGCjDCJnQft4ON79uIc_BDj_ethiKrU81uZ4NM8A

⑭「シードル スイート(ニッカ)」

国産リンゴ100%を原料としたスパークリングワインですが、アルコール度数は3%とお酒初心者向け。糖類、香料、着色料は一切使用しておりません。リンゴ本来のみずみずしさが味わえます。 コンビニでも1本200円程度のリーズナブル価格で販売されています。気軽な気持ちでいかがでしょうか。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTan3UsR-zpsxPiE_5mz9HQHEHsHvFmcpKO-Ue8csF7dBFpW9FO

⑮「ウィルキンソン ジンジャエール+ウォッカ(アサヒ)」

炭酸水でおなじみのウィルキンソンを使用したお酒です。強めの炭酸感とジンジャエールの爽快さを感じることが出来ます。アルコール度数は5%と初心者でも楽しめます。ウォッカベースでありながら、ジンジャエールの甘味と酸味のおかげで飲みやすく仕上がっています。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQikiA2OoTDC5AGkL_itUfkFpRG9mhhBeiDqPavZj9VplKffMb7Yg

関連記事

お酒初心者さん向けのおすすめ銘柄15選はいかがでしたでしょうか。殆どの商品はコンビニやスーパー、近所の酒屋さんで手に入ります。居酒屋デビューする前に、家飲みで自分の飲み方を確立させ、慣れておくと良いと思います。くれぐれも飲み過ぎにはご注意ください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTTX5C6mWtv8WOhg8jTqpS6AnAr6eMl993KLRq00_Ebi0yoH1Yn