お車代のマナーは?お車代の金額相場っていくら?
社会人になると冠婚葬祭を経験する場面も増えてきますよね。冠婚葬祭のお車代についてきちんと知っていますか。お車代の金額相場がいくらなのかなどお車代のマナーを知らない人も多いのではないでしょうか。いざ自分が結婚式や葬儀に携わることになった場合に、失敗しないようにお車代の知識を持っておくことをおすすめします。
今回は、結婚式や葬儀などでのお車代の金額の相場や注意点などをご紹介します。是非参考にしてみてください。
お車代とは?
お車代とは、結婚式などで主賓や乾杯をお願いするゲストや遠方から来てくれたゲストに渡すお金のことです。お車代には感謝の気持ちを伝える意味も込められています。
葬儀でのお車代は結婚式のお車代とは意味合いが違い、読経をお願いする僧侶に来てもらうための交通費を示します。
お車代の金額の相場はいくら?
まずはお車代の金額の相場をご紹介します。結婚式と葬儀では違いがありますので注意が必要です。
結婚式のお車代の金額の相場
結婚式のお車代の金額の相場は、主賓や乾杯を依頼したゲストには、1~3万円です。お礼を含めた金額になるため実際の交通費よりも多めに渡すのがマナーです。
遠方からのゲストの場合、交通費の半額~全額が相場です。結婚式の予算にもよりますが、もしも全額が難しい場合でも半額は負担するようにしましょう。
葬儀のお車代の金額の相場
引用: https://i.pinimg.com/564x/4a/e6/68/4ae6687e4fe18f1d5896590e873a1fe2.jpg
葬儀のお車代は結婚式と意味合いが異なり、渡す相手は僧侶になります。葬儀のお車代の金額の相場は、実際の交通費よりも少し多めの5000円~1万円くらいです。ただし、こちらからタクシーなどを手配した場合にはお車代は必要ありません。
お車代の金額の相場はいくら? -お車代の渡し方-
お車代の渡し方についてご紹介します。お車代を渡すタイミングやどのような形で渡すのかを知っておきましょう。
結婚式でのお車代の渡し方
結婚式では、新郎新婦も忙しいためお車代を渡すタイミングがありません。主賓や乾杯を依頼したゲストへのお車代は、依頼した側の両親から受付を済ませた後に挨拶を兼ねて渡すのがマナーです。親戚や仲人の人の場合は、控え室で両親から渡してもらいます。
お車代は祝儀袋に入れて、「御車料」「お車代」と表書きします。お車代を書く時は筆ペンを用いましょう。裏面には招待した側の名前を書きます。
葬儀でのお車代の渡し方
葬儀では、読経をお願いした僧侶に対してお布施とともに渡すのが一般的です。お車代は小さなお盆や切手盆にのせて渡すのがマナーとされています。
お車代は、白い封筒に入れて「御車代」「御車料」と表書きします。毛筆か筆ペンを用いましょう。
お車代の金額の相場はいくら? -注意点-
お車代を渡す際の注意点をご紹介します。結婚式・葬儀でそれぞれ注意することがあります。
結婚式でのお車代の注意点
結婚式のお車代の金額は多すぎても少なすぎてもいけません。少なすぎるとゲストに不快な思いをさせてしまいますし、多すぎてもゲストに気を遣わせてしまいます。
お車代は1万円、2万円とキリの良い金額にしましょう。ご祝儀ではタブーとされていますが、お車代は割り切れる偶数でも構いません。
結婚式のお車代は、新札を入れるようにしましょう。
葬儀でのお車代の注意点
香典などと同じ考えでお車代も、あたかも準備していたかのように新札を渡すのはマナーとして良くありません。葬儀でのお車代は古いお札を使うか、新札の場合は一度折り曲げてから入れるようにしましょう。
関連記事
まとめ お車代のマナーを知っておこう
冠婚葬祭のお車代の金額の相場や渡し方についてご紹介しました。自分が冠婚葬祭に携わる立場になったときに困らないためにもお車代のマナーを知っておくことが大切です。