イヤホンジャックを掃除したい!
普段あまり気にすることのないイヤホンジャック。少しくらい汚れが溜まっていても気にせず使っている人も多いのと思いますが、イヤホンジャックの汚れを甘く見てはいけません。イヤホンジャックの汚れは放っておくと音質が悪くなったり、音が途切れたりと接続不良を起こし不具合の原因になるんですよ。
リア友が「イヤホンが反応しなくなったからスマホ買い換えようかなとか思って…」っていうから、ぼくがイヤホンジャックを掃除したら、そこからとんでもなくでかいホコリが出てきて草。 pic.twitter.com/Yyeq4cRASC
— *ひゅー (@where_gb) June 4, 2018
今回は、イヤホンジャックの簡単な掃除のやり方をまとめました。
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方①つまようじと綿棒
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方、まずご紹介するのはつまようじと綿棒を使った掃除方法です。つまようじと綿棒はどちらもお家にお持ちの人も多いのではないでしょうか。簡単ですので是非お試しください。
不調なイヤホンジャックにも◎
— 意外とあるあるまとめ (@igaitoaruyone) September 20, 2018
皆さんはイヤホンジャック充電差込口の掃除はしていますか?あまりに汚れすぎると、様々な弊害が起きる場合があります。
細軸綿棒で掃除したら動かしてもちゃんと聴こえた状態になり、音も良くなった気がします。 pic.twitter.com/byCcsKkjuF
用意するもの
〇つまようじ 〇綿棒(繊維が残りにくい工業用綿棒がおすすめ) 〇ティッシュ
やり方
①まず、綿棒を使ってイヤホンジャックや差し込み口などを優しく拭きます。
②つまようじにティッシュを被せ、イヤホンジャックの汚れをかきだします。
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方②エアダスター
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方、続いてはエアダスターを使った掃除方法をご紹介します。エアダスターとは、ノズルから空気を放出してホコリなどを吹き飛ばす道具です。
用意するもの
〇エアダスター 〇つまようじ
やり方
①まず、つまようじを使ってイヤホンジャックの中に溜まったホコリなどの汚れをかき出します。
②ある程度汚れをかき出したら、エアダスターをイヤホンジャックに向けてひと吹きします。
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方③アルコール(無水エタノール)
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方、アルコール(無水エタノール)を使った掃除方法をご紹介します。掃除に使うアルコールですが、一般的に掃除に用いられるアルコールは水が含まれているため本体が故障してしまうおそれがあります。アルコールは必ず無水エタノールを使うようにしましょう。
用意するもの
〇アルコール(無水エタノール) 〇綿棒(工業用綿棒) 〇つまようじ
やり方
①まずは、つまようじを使ってイヤホンジャックのホコリなどの汚れをかきだします。
②綿棒にアルコール(無水エタノール)を付けて、イヤホンジャックの内部を優しくなぞるように掃除します。
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方ー接続不良を直す裏ワザー
イヤホンジャックを掃除したのに、音質が良くならない、音がまだ途切れるという場合は、接続不良を起こしている場合があります。そんな時におすすめなのが、接点復活スプレーを使って接続不良を直す方法です。
接点復活スプレーとは?
接点復活スプレーとは、ピンジャックに付着したカーボンや汚れを除去して、接点を復活させるスプレーです。また、接点表面に薄い皮膜を形成して接点の腐食を防止する効果もあります。
用意するもの
〇接点復活スプレー 〇綿棒(工業用綿棒)
やり方
掃除が終わった後に、接点復活スプレーを綿棒に吹きかけ、イヤホンジャック内に優しく塗りこみます。
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方ーイヤホンジャックの汚れ対策ー
ここまで、イヤホンジャックの掃除のやり方をご紹介してきましたが汚れる前にきちんとした対策をしておくことで頻繁に掃除する必要もなくなります。
イヤホンジャックを装着する
イヤホンジャックの汚れ対策としておすすめなのが、イヤホンジャックの穴を塞いでおくイヤホンジャックを装着することです。最近では100均にもおしゃれなものや可愛いものなど様々なイヤホンジャックがあります。是非、活用してみてください。
まとめ イヤホンジャックを掃除して快適に
イヤホンジャックの掃除の簡単なやり方をご紹介しました。音楽などを快適に楽しむためにイヤホンジャックは定期的に掃除することをおすすめします。また、汚れ対策としてイヤホンジャックを装着することで掃除の手間を省くことができますよ。是非参考にしてみてください。