// FourM
Xpmm5w1mz9x4engn7ndt

100均

CATEGORY | 100均

ダイソーのはんだごては木や布に使える?使い方や温度もご紹介!

2024.02.25

ダイソーにはんだごてが販売しているんです。でも、あまり見かけたことがないですよね。実際にダイソーを複数店舗回って、ダイソーのはんだごて事情を調査してきました!すると、実はもう数か月~1年以上店頭に見かけない商品多数!また、木や布、レザーなどでもはんだごては使えるのかもご紹介します。

この記事に登場する専門家

Zyeidugthwnbgcj6xk3f

vivre編集部

編集者M

美容・コスメ・100均が好きな現在子育て中のワーママ。
趣味は娘とカフェ巡り。現在、DIY記事が気になりすぎてDIYに挑戦しようかと迷い中の日々。

  1. はんだごてって何?
  2. ダイソーのはんだごて
  3. ダイソーのはんだごて①30W
  4. ダイソーのはんだごて ハンダの種類
  5. ダイソーのはんだごての使い方
  6. ダイソーのはんだごては、木に使える?
  7. ダイソーのはんだごては、布に使える?
  8. ダイソーのはんだごてはレザークラフトには使える?
  9. はんだごてを使う時の注意点
  10. ダイソーのはんだごてを使って、オリジナル作品を作ろう!

電子工作などで必要なはんだごて。

基盤などに針金を接着する時に使います。

コンセントを指すことでこて先部分が熱くなり、熱で接着します。

はんだ最高温度が340℃~400℃になるので、興味本位で触ると重傷の火傷になります。

基盤などで使う人が大半ではありますが、木にウッドバーニングで模様を施したり、布のほつれ処理にも使えるんです。

引用: https://pbs.twimg.com/media/DIKLsHGV0AAqpyN?format=jpg&name=4096x4096

ダイソーは、店舗によってハンダが売っていない所もあります。

特に面積が狭い店舗にはおいていない可能性が高いです。

小型店舗であっても、土地柄などによっては販売されている店舗もあります。


また、ハンダごてが売っているからといっても、他のハンダ関連の商品も置かれているわけではないようです。


ダイソーだけではなくすべての100均に共通していることですが、数年前にはあった商品も今は廃盤となっているものがあるので、複数店舗さがしてもなかったら、ダイソーで買うのはあきらめた方が良いかもしれません…。

Nfh3payf9hxpx3crnbdx

今のダイソーには、30Wのはんだごてが主に販売されているようで、ここ最近は20Wのはんだごてを購入したという声をみかけませんでした。

また、30Wのはんだごてしか売っていなかったという声もみかけたので、今は30Wのはんだごてしか販売されていないのかもしれませんね。


他にも過去には色んな種類のものが販売されていたようですが、今ではこちらの30Wのはんだごてがダイソーで販売されているようです。

Tpkjzngbosisgy5dkj5l

1.0mmのヤニ入りのハンダです。

20W~30Wのはんだごてに使えます。


融点が低く、ヤニ入りなので作業がしやすいですよ。

ダイソー ハンダこて台

ダイソーにはハンダこて台が売っています。

しかし、実際に売っている店舗は少ないので、もしハンダごて台が売っていない場合は、100均以外で購入しましょう。


はんだごて台がないと作業する時に、はんだがコロコロ転がってしまい、火傷の原因となったり、作業台を焦げ付かせかねません。


使用中や使用後は、必ずはんだごてを触らないように、はんだごて台などに置きましょう。

はんだごて台がないなら、トマトのホール缶の空き缶などにスチールたわしを入れて簡易はんだごて台を作りましょう。

そのまま放置しておいて、焦げたり火事になってしまったら大変です。

ダイソー 吸い取り用ポンプ

ハンダを使う際に、細かいカスが出てきます。

それらをカスを吸い込む用の吸い取り用ポンプもあると便利です。


なお、こちらもはんだごて台と同様、ダイソーでもなかなか見かけません。

こちらは、ないとちょっと片付けが不便ですが、厚手の雑巾で拭き取ることをおすすめします。

まず、はんだごては、電源が必要です。手先が自由に効く長さの範囲に電源があるのか確認しましょう。

コンセントが離れている場合、延長コードも必要になるので、作業する予定の場所からコンセントがちょっと遠い場合は、延長コードの購入もした方がよいかもしれません。

Ubnb79jnxm0rxzwwnpah
引用: https://twitter.com/xxtfkpaj/status/625612239312007168/photo/1

はんだごての熱を使って、焼き印のように絵を描くことも出来ます。


ウッドバーニングと言って、手軽にオリジナルの柄を描く事が出来るんです!

ウッドバーニングは、鉛筆などで薄く下絵を薄く描いておくと良いですよ。


シンプルな木製のスプーンなどが一気にオリジナルの作品になります。


慣れるまでは、端材で練習してみてください。


木材によっては、焼いた跡がつきやすいものと付きにくい物とあるようです。

布の裁断や端のほつれ処理にも炙って使用することが出来ます。


コスプレなどの衣装を制作する時に細かく切り抜きたい時や、わざと焦げている感じを出したい場合、ライターは危険なので、はんだごてを使用してみるのも良いかもしれません。

こちらも、目立たない箇所や同じ素材のハギレがあったら、それで練習してからやることをおすすめします。


はんだごては、慣れると素材によっては接着も出来るようです。

レザークラフトをしている方には、はんだごてで模様を描く事も可能です。

レザークラフトも一発勝負!

慣れるまでは難しそうです…。


複数のオリジナルレザークラフトに同じ焼き印を付けるのではなく、自分のサインを入れたいという場合は、はんだごてでもよいかもしれませんね。

はんだごては使用の最中や使用後は、かなり熱いというより、絶対に触らないで下さい。

使用中の最高温度は400℃!!


金属部分をちょっとでも触ってしまうと火傷します。

もしちょっとでも触ってしまったら、すぐに流水で服の上からでもよいので冷やして、皮膚科に行きましょう。


私は熱湯で火傷したことがあり、その際に皮膚科医から聞いたのですが、火傷は24時間以内の受診を推奨されています。

軽度であっても、痕に残ってしまう可能性があるので、24時間以内に皮膚科の受診をするということだけでも覚えておいてくださいね!

また、小さい子供がいる場合、その辺に置いてあると触ってしまう可能性があります。

手の届かない場所でやるか、子供が寝てしまった後や出かけている時にやりましょう。


また、はんだは慣れるまでちょっとコツがいるので、火傷しないように気を付けてくださいね。

ダイソーのはんだごては、はんだつけはもちろん、布のヒートカットやウッドバーニング、レザークラフトでも使用出来るんです!


もちろん、どれも慣れるまで時間はかかったり、素材によっては向いていないものもあります。

いきなり本番!なのではなく、目立たない場所や端材なので試してみましょうね。

下絵などの下書きは必須です。