兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方が知りたい!
引用: https://pacoma.jp/wp-content/uploads/2017/12/pixta_15024351_S-690x459.jpg
みなさんは、兄弟や友人のお見舞いに行く時なにを準備しますか?実は、お見舞いに行くときのお金について、マナーを知らない人がたくさんいるんですよ!そこで今回は、お見舞い金についてのマナーを紹介していきます!マナーをしっかり覚えておくと、印象も良くなります。
引用: https://createg.co.jp/information/images/CGT231_232.jpg
お見舞い金の相場や封筒、袋のマナー。渡すタイミングや書き方についても広く見ていきましょう!
関連記事
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【相場について】
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/00/006e3d1e62d72021c1b6848a6329ec9d_t.jpeg
それではまず初めに、お見舞い金の相場から見ていきましょう!一般的な相場を覚えておくと、渡す相手に対して失礼もないのでしっかりと覚えておく事が大切です。
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/cb/cb0d2989095c35eaf071b90a4247158f_t.jpeg
・祖父母、親、兄弟、孫もしくは親戚 5,000~10,000円
・知人や友人 3,000~5,000円
こちらが、お見舞い金の相場です!しっかりと覚えておきましょう。また、金額を決める時に注意したい事があります。それが、4・6・9が絡む金額を入れないという事なんです。4は「死」、6は「無」、そして9は「苦」という意味を持っているので避けましょう!これは、お見舞金の大切なマナーなので心がけるようにしておきたいです。例えば、4000円、などは駄目ですよ!
関連記事
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【新札について】
引用: http://richpapa.net/wp-content/uploads/2016/07/img_5788b877e4a2a.png
次に包むお金について見ていきましょう。お見舞い金だからこそ、しっかりと新札を用意するのが大事!と思っている人も多くいると思いますが、実は新札はNGなんです。というのも、新札はほとんど日常生活で使う事がありませんよね?だからこそ、新札を渡すという事は、「あらかじめ用意しておいた」という意味を持ってしまうのです。つまり、「病気になるのを待っていたよ」と相手に伝えてしまうという意味があります。
引用: http://skina-wedding.jp/sysdata/images/blog/13/main.jpg
新札は綺麗だからこそ、渡すべきだと勘違いしている人も多くいると思いますが気を付けてくださいね!どうしても新札しか準備ができない場合は、折り目をあらかじめ付けておくと良いです。もしくは、財布に入っているお金を渡しましょう。
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【袋について】
引用: http://zo-to.net/image/sample/26-03.gif
それでは次に、お見舞い金を入れる袋について詳しく見ていきましょう!袋とは、お金を入れる封筒の事を意味しています。お見舞い金を入れる袋は、適当に選んで良いという訳ではないんです。しっかりとマナーを覚えておおく事が大切ですよ。一般的には、紅白の結びきりの袋を使うようにしてみてください。このタイプの封筒、実は意味があるんです。
引用: https://i0.wp.com/seikatunotie.com/wp-content/uploads/2018/04/omimai_fukuro_mihon.png?resize=300%2C449&ssl=1
紅白の結びきりの封筒は、「一度限りであって欲しい出来事」とう意味を持っているんです。怪我や病気で入院している人にこそ、まさに渡したい封筒なんですよ。また、マナーとして熨斗のついた封筒を使わないようにするのも大切です。熨斗は、お祝い事の時に使う封筒です!怪我や病気は、お祝い事ではないので熨斗が付いた封筒は避けましょう。もし、どうしても不安な場合は白い無地の封筒を袋として使ってみてください。
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【袋の書き方について】
引用: https://i0.wp.com/neirof.com/wp-content/uploads/2018/04/297f82fdaf86d04b5731ec81dbec83f8.jpg?fit=640%2C427&ssl=1
それでは次に、封筒の書き方について紹介していきます!書き方も、大切なのでしっかりと覚えておきましょう。封筒の買い方は、「表書き」と「名前」を書く事が大切です。「御見舞い」という言葉と、名前を丁寧に書いていきましょう!御見舞という言葉は、上の方か真ん中に書くようにしてみてください。名前は、下に書いていきます。
引用: https://i2.wp.com/kaimonotrend.site/wp-content/uploads/2017/11/001-8.jpg?fit=380%2C824&ssl=1
兄弟の場合でも、友人の場合でも書き方は同じなので覚えておいてくださいね!
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【手紙の書き方について】
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/23/23b1eaa5e9f3408f169ecf0750139b1f_t.jpeg
もう一つ、知っておきたい書き方が手紙ですよね!手紙を添える場合は、手紙の書き方を覚えておく必要があります。手紙を書く場合には、病気や怪我に対する表現は絶対に入れないでください。また、通常の手紙だと時候の挨拶を含みますが、時候の挨拶は省くようにしましょう。また、病気になってしまったからこそ、回復を促すような励ましの言葉を入れる人も多くいると思いますが、励ましの言葉はほとほどにする事が大切です。返信を求めたり、あまりにも長くダラダラと書いてしまわないように気を付けましょう。
引用: https://caro-caro.com/wp-content/uploads/2017/06/th_feb7eca0101e142d3880749551dd8063.jpg
直接お見舞いに行けず、他の友人や家族を通してお見舞い金を渡す場合は、必ず手紙を添えるようにしてくださいね!友人や兄弟でも、マナーとして覚えておくと良いですよ。
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【直接渡すタイミングについて】
引用: http://www.osohshiki.jp/photo/column/179/mimaikin.jpg
もう一つ気になるのが、お見舞い金を渡すタイミングですよね。どのタイミングで渡せば良いのか迷ってしまう人も多くいると思います。家に行く場合でも、病院に直接尋ねる場合でも事前に連悪を取っていきなり現れないようにする事が大切です。しっかりと尋ねるタイミングを考え、相手の容態に合わせてお見舞いに行きましょう。
引用: https://i0.wp.com/yoijyoho.com/wp-content/uploads/2016/06/9b63d26513e7df17affffdc246411a8e.jpg
実際にお見舞い金を渡すタイミングとしては、到着したらすぐに渡します。タイミングを見極めて渡す必要はありませんよ!お見舞いの言葉をかけたら、すぐにお見舞いかねを渡しましょう。また、お見舞い自体15分から30分ほどで済ませるようにしてみてください。兄弟でも友人でも、あまりにも長居をしてしまうと、相手に負担がかかってしまう可能性があります。相手の事をしっかり考えて行動してみてくださいね。
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【郵送について】
引用: http://yubin.2-d.jp/y4/30/01-2.jpg
直接お見舞いに行けないという人は、郵送で送る方法があります。例えば、途方の人だとどうしてもお見舞いに行くのが難しい事もありますよね。兄弟でも友人でも、タイミングが合わない時もあると思います。郵送でお金を送る時は、必ず現金書留を使いましょう。普通の郵送は、違反にいなってしまうので注意が必要です!現金書留は、郵便局でも専用の封筒を買う事ができるのでチェックしてみましょう。また、ポストで投函できないので郵便局に行って郵送しましょう。
引用: https://2.bp.blogspot.com/-yCoL_4nyWgQ/VRUP9bPwJjI/AAAAAAAAseM/hai0WHdKlwY/s800/car_yubin.png
先ほども触れましたが、直接渡す事ができない場合は手紙を必ず添えましょう!現金書留でも、手紙を入れる事ができますよ。
兄弟や友人に!お見舞い金の相場や書き方【お見舞い品について】
引用: https://nurse-riko.net/wordpress/wp-content/themes/nurse/images/article005/img007.jpg
それでは最後に、お見舞い品について紹介していきます!お見舞い金よりもお見舞い品の方が良い、という人も中にはいると思います。お見舞い品は、お見舞い金と同じ予算を取っても大丈夫です!親戚や家族の場合は、5000円~10000円。友人の場合は3000円~5000円がおすすめです。お見舞い品は、お花や食べ物などいろいろありますが、事前にお見舞いとして最適なのかどうかチェックする必要があります。
引用: http://imanofruits.pepper.jp/_src/sc328/DSC_0139.JPG
最もおすすめなお見舞い品が雑誌や本がおすすめです!入院をしていると、暇な時間も多いので暇つぶしができるようなお見舞い品を持って行くと良いかもしれません。特に、兄弟や友人の場合は好みも分かりますよね。
まとめ
引用: https://bloomee.s3.amazonaws.com/uploads/spree/content/image_content/32359/kinpu_omimai_main.jpg
いかがでしたか?お見舞い金には、このように覚えておきたいマナーがあるんです!しっかりとマナーを覚えておきましょう。怪我や病気で入院をしてしまった友人や兄弟がいる場合は、今回ご紹介したマナーを思い出してみてください。
引用: https://i2.wp.com/mulanmagnolia.net/wp-content/uploads/2017/10/IMG_987301.jpg?resize=800%2C600
マナーを覚えておくと、相手も嫌な気持ちになりませんよ!せっかくのお見舞いだからこそ、しっかりとマナーを覚えて、相手が快適に過ごせるように心がけてみてくださいね。覚えておきたいポイントがたくさんありますよ!