シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法!消臭効果もある重曹を使って収納も完璧!
シューキーパーやブーツキーパーというのはご存知でしょうか。そうです。靴やブーツの型崩れをなくすための道具ですね。靴の収納は大変で保管しているだけでも型崩れを起こして清潔に保つのは難しいと思います。特にブーツなどは散らかった靴置き場に置いてるだけで、"へにゃ"ってよれてしまうのが玉に傷ですよね。
せっかく買ったブランド物のブーツが最悪、曲がったところから跡ができる恐れもあります。しかし、ブーツ・シューキーパーを付けているだけで型崩れというものが起こしにくく清潔に保つことができる大変便利な靴のおすすめアイテムです。消臭効果のある材料を使えば収納する時に清潔で匂いも付きませんしね。
ブーツキーパーは100均などで売っていますが、今回は100均の材料を揃えてブーツやシューキーパーに代用できる物を作ってみましょう。消臭効果が付いているものなので、収納に非常に便利ですよ。100均の材料や家にある材料を使って作れす。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【ブーツ編:材料を集める】
ブーツを清潔に保つことができ収納に便利なブーツキーパー。作成するにはまず材料を集めましょう。必要な材料は「普通のご家庭にあるもの+100均」で揃います。材料は以下のとおりです。
①:ハーブ
ブーツの匂いなどを清潔に保つためにハーブなどを使います。なければ100均に売っているドライフラワーなどでも代用が効きますよ。
②:重曹
重曹を靴下やブーツに入れることで匂いを消臭する効果があります。清潔さを保つためにおすすめの道具ですね。
③:お茶パック
お茶パックは重曹とハーブを入れて置くためのものです。代用品としては重曹が溢れない通気性の良い袋などがあれば使えるのではないでしょうか。
④:ボウル
重曹とハーブをかき混ぜるためのボウルです。代用品は洗面器とか作業しやすいものなら何でも良いでしょう。
⑤:新聞紙
重曹とハーブを混ぜてお茶パックに入れそれを包むためのものです。それと丸めて棒状にするためにも必要になります。これも新聞紙ではなく代用品としてはいらない紙で十分でしょう。棒状の時の代用品としてはペットボトルなども考えられますね。
⑥:長めの靴下
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51wJPeccrvL._UL1030_.jpg
ブーツの縁から底まで届くぐらいの靴下があればいいですね。最悪100均や安いプチプラ製品なら結構可愛いものも多いのでそういった製品を選ぶのもおすすめです。
Plus Nao(プラスナオ) 靴下 女の子 女児 子供 かわいい おしゃれ 子供靴下 お姫様 プリンセス ソックス 長め リボン ハイソックス ジュニア
価格
¥ 240
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【ブーツ編:作り方】
作り方としては100均のハーブやドライフラワー、重曹などをボウルに入れかき混ぜます。それをお茶パックに入れ3~5個ぐらい作ります。お茶パックに入れたハーブと重曹を2個ずつぐらいまとめて新聞紙でくるみましょう。その作った消臭剤を靴下に入れます。そして新聞紙を丸めて棒状にし、その上から新聞紙で作った長い棒を差し込みます。後は適当にリボンなどを付けて女性っぽくするとブーツキーパーの完成です。
これなら収納にとても便利ですよね。ブーツの型崩れはしないし重曹とハーブで清潔さも保てることが出来ます。何より彼氏などに買ってもらった大事なブランド物のブーツに曲がった跡はつけなくて済みます。なので家庭にある材料で自作できるブーツキーパーはおすすめです。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【ブーツキーパーアレンジ作品集①】
おそらく材料はデニム生地とペットボトル、リボンを使用したブーツキーパーです。真っ直ぐ立つブーツキーパーはよれが出にくく見た目も綺麗。新聞紙とは違い見た目がスマートで可愛いです。重曹とハーブの消臭剤を作って入れるのも面白いかもしれません。収納も綺麗に見えるので靴下ではなくデニム生地でぴっちり見えると見栄えがいいのでおすすめです。
材料のリボンを変えたり色んな生地を使っても見栄えが清潔で良いですね。最悪いらなくなった洋服の袖部分を切って作るという方法もあります。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【ブーツキーパーアレンジ作品集②】
ぬいぐるみがブーツから「んにちわ!」したブーツキーパー。基本的な材料は上記の「作り方のブーツ編」にぬいぐるみとリボンを付け足すだけで作れそうですね。ぬいぐるみなどは高価なものではなくてもプチプラ製品が多そうなので代用できそうですしね。
ソックスの中に少し人形を入れてリボンなどで結ぶとそれなりに可愛くなるのではないでしょうか。収納も可愛く見えるのでぬいぐるみの「こんにちわ~!」タイプはおすすめです。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【シューズ編:材料を集める】
シューキーパーもブーツキーパーとあまり作り方は変わりません。逆に小さくなるのでシューキーパーのほうが簡単に作れます。靴下や飾りなどは100均素材や安いプチプラ製品などを使うのがおすすめですよ。では必要材料を見ていきましょう。
①:お茶パック・重曹・コーヒーかす・アロマオイル
重曹はブーツキーパーと同じように消臭効果があり清潔に保つことが出来る物で今回も使います。コーヒーかすも消臭効果や除湿効果があると言われているので清潔を保つにはおすすめです。コーヒカスのみを使ったり、「重曹+アロマオイル」で更に消臭効果を付けていきます。それをお茶パックに入れていきます。
②:はぎれやお花(造花2種類)
はぎれとお花(造花2種類)を使います。はぎれは消臭効果がある物を包み込むために使います。もう一つの造花は可愛いアクセントにするために使用します。
③:靴下
当然靴下も必要です。靴下はいらない靴下やプチプラ製品などで代用しましょう。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【シューズ編:作り方】
シューキーパーの作り方としては上記の材料を集めた上でまず消臭効果のある袋を作っていきます。
①:前準備
「コーヒーのかす」または「重曹+アロマオイル」などをお茶っ葉のパックに二重にして入れていきます。これはパターン1とパターン2に使い分けてやってください。例えばパターン1では小さなはぎれで消臭パックを作ります。パターン2では靴下に消臭パックを入れていきます。
パターン1:はぎれで消臭パックを作る
パターン1では小さなはぎれを使って包み込み先端を輪ゴムを使って造花と一緒に留めていきます。それをそのままぽんっとシューズに置きます
パターン2:靴下に消臭パックを入れる
パターン2では消臭効果の袋を靴下に入れていきます。それを造花と輪ゴムを使って縛り消臭効果のあるシューズキーパーを作っていきます。
型崩れが気になる人は長めの靴下を用意して靴下の先端に新聞紙や綿などを丸めて入れておくと良いかもしれませんね。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【軍手で作るシューキーパー】
綿と軍手で作る重曹シューキーパーの作成動画です。材料は軍手二枚と綿とリボン、お茶だしパック二枚、重曹です。作り方としては軍手の人差し指と、小指意外の部分をハサミかなにかでカットします。その中に綿を詰め込みましょう。ぬいぐるみの胴体部分を作りましょう。腕と尻尾の部分にカットした指部分の布を縫い付けます。お茶出しパックに重曹を適量入れましょう。
胴体部分の軍手にお茶だしパックを入れます。次は上半身部分を作っていきます。上半身部分は小指と人差し指を曲げて縫い付けます。あとは上半身と胴体部分を縫い合わせて終わりです。ワンポイントにリボンを縫い合わせると可愛いですよ。後は目・鼻・口などを付けるだけです。目・鼻・口のパーツは100均などに売っていますよ。
シューキーパーやブーツキーパー簡単手作り方法【シューキーパーアレンジ作品集】
アロマで消臭効果を付けた花柄のシューキーパー。考察ですが作り方としてはおそらく、「消臭+アロマ」の方法で消臭パックを作り、綿などで布にくるんで作っているものではないでしょうか。飾りの花はプチプラの造花製品で代用できそうですね。
飾りの花はプチプラの造花製品やぬいぐるみなどで代用しても面白そうですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はブーツキーパーとシューキーパーの作り方をご紹介しました。ワンポイントとして重曹やコーヒーの粉は消臭代わりにもなるので、お茶パックに包んで入れるのもおすすめですね。はぎれの中に綿などを押し込めば、それなりに型くずれしなさそうな物ができそうです。はぎれを用意するのが面倒なら、余った靴下などを使うのもありですね。皆さんも試してみてはいかがでしょうか。