離乳食はいつから始める?
離乳食は個々の成長や月齢によって与え方が異なります。まず離乳食を与え始めるタイミングについては、生後5〜6ヶ月頃から始めるのが一般的です。ただし、赤ちゃんの成長に合わせるのがベストで、「首がすわっている」「身体を支えていれば座ることができる」「大人の食事に興味をもつ」「よだれの量が増える」「スプーンを口に当てても嫌がらない」といった特徴があれば離乳食を始めるタイミングといえます。
離乳食の進め方
離乳食を始めた後も、赤ちゃんの成長段階によって与え方が異なります。
離乳食初期(5〜6ヶ月):ゴックン期
まだ口の中にあるものをゴックンと飲み込むことができないので、10倍粥など柔らかいおかゆなどから始めます。「首がすわっている」「身体を支えていれば座ることができる」といった特徴が、離乳食初期の目安です。
離乳食中期(7〜8ヶ月):モグモグ期
豆腐ほどの固さであれば、舌で潰して食べることができる時期です。与える食材の種類を増やして、様々な食感や味に慣れさせるタイミングでもあります。「一人でも座ることができる」「ハイハイする」などが目安です。
離乳食後期(9〜11ヶ月):カミカミ期
食べ物を歯で潰したり、歯茎で噛んだりして食べることができる時期です。柔らかいご飯や茹でた野菜のみじん切りなどを与えます。「ハイハイできる」「つかまり立ちをする」などが目安です。
離乳食完了期(1年〜1年半):パクパク期
上下に生えそろった4本の前歯で食べ物を噛みちぎれるようになる時期です。指で潰せる程度の固さのものであれば食べることができます。「つかまり立ちをする」「一人で歩ける」などが目安です。
関連記事
子育てママの必須食材!離乳食のための食パンフリージング術!
子育て中のママにとって、食パンはとても便利で欠かせない食材の一つです。様々な段階の離乳食に使うことができ、冷凍保存することができるので、毎日の大人用の食事の準備に加えて離乳食を準備する子育て中の忙しいママにとって、重宝すること間違いなしです。フリージング術を覚えておくことをおすすめします。
スーパーなどで食パンを買ってすぐに、食パンの耳を1回分カットラップに包んで冷凍しておくと便利です。
食パンを使った離乳食簡単レシピ18選!
ここからは食パンを使った離乳食レシピを離乳食の段階別でご紹介します。食パンを使った離乳食にも様々なアレンジがあるので、子育て中のママ必見ですよ!
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.1|【初期】ミルクパン粥
まずは離乳食初期定番のミルクパン粥です。耐熱容器に食パンと粉ミルクをいれてレンジで温めるだけの簡単レシピで、小分けにして冷凍保存することもできます。
シリコンカップなどは100均で安く簡単に購入することができるので、忙しい子育て中ママにも嬉しいですね!時短になるのでおすすめです。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.2|【初期】バナナのミルクパン粥
離乳食初期におすすめのミルク粥にバナナを加えてアレンジしたナナのミルクパン粥です。バナナは炭水化物・ビタミンB2・ビタミンC・食物繊維など栄養たっぷりなので離乳食にもおすすめで、加熱せずに使うことができるので忙しい子育てママも重宝する食材です。バナナはしっかりすりつぶすことがポイントです。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.3|【初期】パンプキンパン粥
こちらも離乳食初期のミルクパン粥のアレンジ、パンプキンパン粥です。カボチャは黄色い部分のみをしっかりすりつぶして使います。かぼちゃもβ-カロチン・ビタミンB1B2・ビタミンC・ビタミンEなど栄養たっぷりなのでおすすめの食材です。赤ちゃんの便秘解消にも良い食材です。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.4|【中期】パン粥ヨーグルトのせ
離乳食中期には、下ごしらえせずにそのまま使えるヨーグルトも忙しい子育てママが重宝するおすすめ食材です。乳酸菌やビフィズス菌が豊富で、母乳離れして不足しがちなカルシウムも補ってくれます。とはいえ、初めて食べる食材はうまく消化できずに便秘や下痢をしてしまうこともあるので、様子を見ながら与えてみるようにしましょう。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.5|【中期】ベビーフレンチトースト
離乳食中期からは、柔らかいフレンチトーストも食べることができるようになります。ただし全卵はまだ早いので、卵黄のみで作るようにしましょう。フレンチトーストがOKといっても、まだまだ柔らかいものしか食べられない時期なので、しっかりと液に浸して柔らかくすることが大切です。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.6|【後期】赤ちゃんピザ
離乳食後期からは、食べられる食材も増え、食パンを使ったピザも食べられるようになります。こちらの赤ちゃんピザは大人が食べても美味しそうで、忙しい子育てママにもぴったりのレシピです。見た目もカラフルに作り、子供の食べる意欲を湧かせるようにしましょう。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.7|【後期】卵なしフレンチトースト
卵なしの少し歯ごたえがあるフレンチトーストも離乳食後期から食べることができます。離乳食後期は歯ごたえのあるものを食べる練習する時期でもあるので、卵なしのフレンチトーストで練習させても良いですね。こちらのレシピでは牛乳の代わりに豆乳ときな粉を使って和風に仕上げています。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.8|【後期】手づかみサンドウィッチ
自分で手づかみをして食べることができるサンドイッチのレシピです。潰したバナナを食パンで挟んでいて、食パンの端をフォークで抑えることで具が出にくくなります。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.9|【後期】卵とほうれん草のサンドイッチ
こちらは卵とほうれん草を使ったサンドイッチです。見た目も綺麗なので、子供の食欲を増進させること間違いなし!ほうれん草に含まれているβカロテンは、身体の発育を促進したり、肌の健康を維持するのに大切な要素です。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.10|【後期】みかんとバナナのサンドイッチ
みかんとバナナを使ったデザート系のサンドイッチです。みかんは皮をむいたものを使います。食パンにヨーグルトを塗りみかんとバナナを挟んでいるサンドイッチで、大人でも美味しく食べることができそうです。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.11|【後期】ハートのロールサンド
毎日子育てで忙しい中でも、たまには可愛いご飯を作りたいときもありますよね。そんなときにもぴったりなハート型のサンドイッチです。見た目も華やかなので子供の食欲も増すこと間違いなし!お祝いやピクニックにもぴったりです。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.12|【後期】パイ風サンドイッチ
こちらはバナナとほうれん草ときな粉のペーストを挟んだ栄養たっぷりのサンドイッチです。食パンの端をフォークで押さえて、具がはみ出しにくいよう工夫をしています。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.13|【後期】野菜パングラタン
食パンでグラタンを作ることもできます。小松菜・人参・牛乳・卵と合わせてレンジでチンするだけの簡単レシピで、子育てで忙しいママにもおすすめです!見た目も綺麗です。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.14|【後期】カップバナナパンプディング
シリコンカップに食パンと卵・牛乳・バナナを入れて電子レンジで加熱して作るカップバナナパンプディングです。いちごジャムを添えることで見た目が可愛くなり、子供も喜ぶこと間違いなし!食パンやバナナをちぎって入れるだけなので簡単に作ることができます。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.15|【後期】くまちゃんパンバーグ
子供も喜ぶこと間違いなしの食パンを使ったくまちゃん型のハンバーグです。野菜もたっぷり入れることができるので、栄養満点で野菜嫌いの子供向けの離乳食にもぴったりです。
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.16|【後期】焼き鳥レバーペースト
スーパーで買った焼き鳥で作ることができるおしゃれな離乳食です。簡単なのにおしゃれなので、忙しい日はもちろんお祝いにもぴったりです。
関連記事
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.17|【完了期】離乳食ケーキ
1歳のお誕生日に作ってあげたい、食パンを使った離乳食ケーキです。食パンをお茶碗で型抜きして重ねるてヨーグルトとバナナを挟んで重ねることでスポンジケーキのようにしていきます。見た目も豪華で喜んでもらえること間違いなしです!
食パンを使った赤ちゃんの離乳食簡単レシピPart.18|【完了期】お食事ブッシュドノエル
こちらも見た目が華やかなブッシュドノエルです。こちらはじゃがいもと食パンを使ったお食事系のブッシュドノエルで、クリスマスのご飯にもぴったりです。気合いを入れて作ってあげたいですね!
関連記事
まとめ
いかがでしたか?離乳食の始め方や進め方、食パンを使ったレシピなどたっぷりご紹介しました。食パンはスーパーやコンビニでも気軽に購入することができ、冷凍保存ができるので離乳食に重宝します。離乳食初期から完了期まで様々なレシピがあるので、赤ちゃんの成長に合わせて、様々な離乳食を作ってあげてみてくださいね。栄養たっぷりの野菜を使うことも大切です。