ノートおすすめ15選!学生・社会人必見!◆ノート選びのポイント

引用: https://www.instagram.com/p/BsSAkyLn9QG/
ノート選びのポイントは「綴じ方」「サイズ」、「罫線の種類」(罫線、ドット、無地など)、「枚数」、「デザイン」に大別できます。ノートと言えどもいろいろなタイプがあるのでシーン別に使い分けするのがおすすめです。それでは一つ一つの特徴について見ていきましょう。
綴じ方
ノートの綴じ方は2つに大別されます。一つめは「ノート綴じ」です。こちらは開いたときにフラットなのでストレスなく左右をまたいで自在に使うことができます。しかし糊で閉じられているためページを破るときに他のページも取れてしまう可能性があります。
もう一つは「リング綴じ」です。こちらは真ん中にリングがあるため左右自在に連続して書くことはできません。しかしストレスなく2つ折りができるので、取材時などの屋外で立ちながら書き物をする場合に重宝します。ページを破くときにも簡単に破けるという特徴があります。
サイズ
主にノートのサイズは「B5」サイズが使いやすいとされ、学生が授業の書き取りで使うタイプがこのタイプになります。鞄にも入れやすいサイズなのでビジネスで使う方も多いことでしょう。これより一回り大きいのがA4サイズ(一般的なプリント用紙)です。A5サイズを使い慣れているとA4サイズは少し大きく感じるかもしれません。その分書き込みができるという特徴もあります。
そしてA5サイズより小さいのがA6です。こちらは手軽に持ち運びができるので、仕事や旅行で活用するとき向けといえるかもしれません。シーンに合わせてサイズを選ぶと良いでしょう。
罫線の種類
ノートの中のデザインには「罫線」「方眼」「ドット」「無地」とあります。一般的なのは「罫線」です。この罫線はさらに間隔によって次の違いがあります。7㎜間隔の「A罫」か、6㎜間隔の「B罫」かに分かます。さらに5mm間隔の「C罫」、8mm間隔の「U罫」、10mm間隔の「UL罫」に分かれます。
罫線はやはり文章をきれいに書くのに最適と言えます。マス目状の「方眼」はグラフや図形を書くときにおすすめです。小さい点が描かれている「ドット」は、イラストを描くときにおすすめです。「無地」もイラストを始め、拭きだしを使うなどの自由な発想で使いたいときにおすすめです。ただ無地タイプは意外に少ないという特徴があります。
枚数
枚数も大事なポイントです。一般的な枚数は30ページから40ページです。一つのテーマに沿ってじっくり書き込みをしたい場合は100ページほどあるものがおすすめです。ただ途中で飽きてしまうこともあるので100ページほどあるものは日記や自由帳などにしたほうが良さそうです。
デザイン
最後のノート選びのポイントは表紙などのデザインです。最近は、大人向けでもおしゃれなイラストが描かれた「Paperchase(ペーパーチェイス)」、「Typo(タイポ)」「Rifle Paper C(ライフルペーパーカンパニー)」、「MATTHEW WILLIAMSON(マシューウィリアムソン)」などの海外のノートが人気です。
大切な記録を丁寧に取る場合は、おしゃれなデザイン性の高いノートを使用するのもおすすめです。それではこのあとはおすすめのノートについてご紹介します。
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❶コクヨ キャンパスノート ドット入り

引用: https://www.amazon.co.jp/コクヨ-キャンパスノート-ドット入り-ノ-105BT-DB

引用: https://www.amazon.co.jp/コクヨ-キャンパスノート-ドット入り-ノ-105BT-DB
まずおすすめするノートは、「コクヨ キャンパスノート ドット入り B罫 50枚 A5」です。コクヨと言えば言わずと知れた国内シェアトップのメーカーですが、一般的に流通しているのはB5サイズのA罫です。表紙も薄いピンクや水色が定番。しかしこちらは紺色の表紙がスタイリッシュでカッコいい雰囲気を醸し出しています。やはり授業用で使われることが多いので無地タイプはないようです。
中身は罫線にドットが施されてあるので、文字だけではなく正確にグラフや表を書くことができます。A5サイズなので持ち運び味しやすく、ビジネスシーンにおすすめです。

コクヨ キャンパスノート ドット入り B罫 50枚 A5 ノ-105BT-DB 【5冊セット】
価格
¥ 766
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❷コクヨ 大人キャンパス

引用: https://www.amazon.co.jp/コクヨ-ノート-キャンパスノート-大人キャンパス

引用: https://www.amazon.co.jp/コクヨ-ノート-キャンパスノート-大人キャンパス
次におすすめするのもコクヨです。方眼タイプなので図や表を書くシーンにおすすめです。さらに上下左右中央に目印が付いており、ノートを2分割や4分割にすることができます。また上部にタイトル欄があり、テーマや議題、日付などを書き込める優れものです。

コクヨ ノート キャンパスノート 大人キャンパス 方眼罫 B5 80枚 ノ-8S5-D
価格
¥ 271
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❸コクヨ ノート ソフトリング

引用: https://www.amazon.co.jp/コクヨ-ノート-ソフトリング-ドット罫-

引用: https://www.amazon.co.jp/コクヨ-ノート-ソフトリング-ドット罫-
次におすすめするのもコクヨです。こちらは取材などの屋外でも重宝するリングタイプ。しかし普通のリングではありません。D状のソフトリングなので平らになり、腕に当たっても書きやすいのです。しかもミシン目が入っているので切り離しやすいという特徴もあります。ドット入り罫線なので図表も美しく書けます。80枚というページ数も◎

コクヨ ノート ソフトリング 80枚 A5 ドット罫 ス-SV338BT-LB
価格
¥ 361
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❹ツバメノート

引用: https://www.amazon.co.jp/ツバメノート

引用: https://www.amazon.co.jp/ツバメノート
昭和23年創業のツバメノートも外せません。創業時から変わらない表紙のデザインは、100枚というページ数もさることならどっしりとした重厚感があります。気軽なキャンパスノートもおすすめですが、授業で習った部分を後で読み返すのに便利なので学生さんにもおすすめです。もちろん30枚、40枚、50枚、60枚、80枚とあるので、使い分けもできます。

ツバメノート ノート A5 横罫 7mm×24行 100枚 H100S H2006
価格
¥ 399
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❺ナカバヤシ ロジカルノート

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのは「ナカバヤシ ロジカルノート B5 A罫」です。最大の特徴は、「行間が作れる」ということ。1行を3分割するガイドラインがあり、行間を確保することができるので読みやすい文章を書けます。そのほかにも縦横に細い線が入っているんど絵作図がしやすいという特徴もあります。学生さんの授業用はもちろん家計簿などにもおすすめです。

ナカバヤシ ロジカルノート B5 A罫 5冊パック ノーB501Aー5P
価格
¥ 361
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❻ライフ ノート

引用: https://www.amazon.co.jp/ライフ-ノート-ノーブルノート-方眼

引用: https://www.amazon.co.jp/ライフ-ノート-ノーブルノート-方眼
次におすすめするのは「ライフ ノート ノーブルノート 方眼 A5 N33」です。こちらは表紙のデザインがカラフルで美しく、持っているだけでモチベーションが上がりそうです。中は方眼のみで至ってシンプルですが、すっきりとしたノートを好む方に人気です。万年筆との相性も良く、そしてめくりやすいというノートを大切に使いたい方におすすめです。

ライフ ノート ノーブルノート 方眼 A5 N33
価格
¥ 817
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❼アピカ プレミアムCD ノート

引用: https://www.amazon.co.jp/アピカ-プレミアムCD-ノート-方眼罫

引用: https://www.amazon.co.jp/アピカ-プレミアムCD-ノート-方眼罫
次におすすめするのは「アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5 CDC90S」です。描き心地にこだわった、1987年発売以降ロングセラーです。ちょっと高級なので学生さんの授業ノートというよりも、俳句や短歌などの大人の嗜みとして使いたい一冊です。

アピカ プレミアムCD ノート 方眼罫 A5 CDC90S
価格
¥ 690
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❽半永久的に使えるノート

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのは、ノート業界に革命をもたらした「半永久的に使えるノート A5 スマートノート」です。最大の特徴は、ウェットティッシュで文字を消せて繰り返し何度でも書ける、つまり半永久的ということ。秘密は、このノート限定のフリクションペンということと、紙の素材は石製という点にあります。一度使うとその魅力に取りつかれる肩が続出しています。学生さんの授業用にも良いですが、ノートとしては高額なのでビジネスシーンにおすすめです。

半永久的に使えるノート A5 スマートノート 耐水 濡れた布で消せる Everlast 電子ノート 消せるノート 文房具 おもしろ NEWYES ドット入り罫線 データ管理機能付き エコ 500回繰り返し使える 一年保証付き (A5)
価格
¥ 2,299
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❾デルフォニックス ロルバーン

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのは、「デルフォニックス ロルバーン ポケット付メモ」。‟シンプルで飽きのこないデザイン”そして‟使いやすさ”が大人気のデルフォニックスの定番ノートです。表紙は立ちながらでも書きやすいのが◎。また、インクがにじみにくく裏移りしにくいのも◎。5mm方眼の上質紙なので図表におすすめです。ミシン目付きのため、メモを渡すときにも便利です。ビジネスシーンで重宝します。

デルフォニックス ロルバーン ポケット付メモ [リング式/切離しミシン目付き] A5 ピンク NRP08-PI
価格
¥ 756
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ❿キングジム リングノート テフレーヌ

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのが「キングジム リングノート テフレーヌ B5」です。こちらの最大の特徴は、リングノートにありがちな手にリングが触れるというストレスが解消されていること。なんと上下にリングがありますが、手がかかる部分にはリングが無いのです。
ストレスフリーなので学生さんの授業用にもおすすめ。リングが外れるので色違いの表紙にすることができます。学生さんには科目ごとに使い分けるので、この点もとてもおすすめです。

キングジム リングノート テフレーヌ B5 青 9855TTEアオ
価格
¥ 350
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ⓫デザインフィル トラベルノート

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのは、トラベラーズノートです。見開きにすると正方形サイズになる点と、ステープラで止めてあるだけのシンプルな点が特徴です。万年筆での書き心地も良く、多くのトラベラーに愛されていルノーとです。

トラベラーズノート traveler's notebook リフィル 2冊パック 方眼 セクション 002 14246006
価格
¥ 648
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ⓬リヒトラブ ツイストリングノート

引用: https://www.amazon.co.jp/dp/

引用: https://www.amazon.co.jp/dp/
次におすすめするのは「リヒトラブ ツイストリングノート A6」です。こちらはポケットサイズなので、出先でメモをササっと取りたくなったときにおすすめです。最大の特徴はリングをはずしてノートを入れ替えることができるバインダー式という点。あらゆるビジネスシーンで重宝します。

リヒトラブ ツイストリングノート A6 17穴 赤 N1664-3
価格
¥ 243
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ⓭マルマン ノート スパイラルノート

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのは「マルマン ノート スパイラルノート A5 方眼罫80枚 N247ES」です。リングノートですが、盛り上がりがなく、端から端まで書けるという特徴を持っています。ミシン目が入っているのでメモとしても使いやすくビジネスシーンでも◎

マルマン ノート スパイラルノート A5 方眼罫80枚 N247ES 5冊セット
価格
¥ 1,069
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ⓮Amazonベーシック ノート

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
次におすすめするのは「Amazonベーシック ノート」です。シンプルなデザインは手帳風で、考え事や図表作成などといろいろなシーンに使えます。黒いシックなデザインは男性へのプレゼントにもおすすめです。

Amazonベーシック ノート クラシックノートブック Lサイズ 方眼
価格
¥ 1,514
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見! ⓯プラス メモ帳 ノート カ.クリエ

引用: https://www.amazon.co.jp/

引用: https://www.amazon.co.jp/
最後におすすめするノートは「プラス メモ帳 ノート カ.クリエ ツインリング」です。こちらは形態にもおすすめの仕様です。議事録や図面。アイデア、スケッチなど、あらゆるシーンで使えます。リングタイプですが真ん中は空いているのでストレスフリー。A4三つ折り書類が収納できるポケット付でトラベラーノートとしても◎

プラス メモ帳 ノート カ.クリエ ツインリング A4×1/3 RT-650GC こすもす 77-912
価格
¥ 315
関連記事
ノートおすすめ15選!学生・社会人必見!◆シーン別に使い分ける

引用: https://www.instagram.com/p/BsSCr46AH-d/
学生だけではなく社会人にもおすすめのノートについてまとめました。ノートは授業用のノートだけではなく、ビジネスシーンでも使える優れモノがたくさんあります。ノートで最も重要なのは罫線の種類と言えます。最近は罫線にドットが加わったタイプが人気です。反対に無地タイプは少ないようです。ほかにも綴じ方やサイズ、ページ数、デザインなどの違いがあります。シーンや好みに応じて使い分けましょう。