// FourM
Ahpqaueeqyj6uy0a1rqb

お酒(V)

CATEGORY | お酒(V)

梅酒を使ったカクテルまとめ!自宅で簡単に作れる?度数やレシピも紹介!

2024.02.25

女性やお酒が苦手な方にもおすすめなのが梅酒です。爽やかで甘酸っぱく芳醇な香りはカクテルにも最適!梅酒にはいろんな種類があり度数や香りなども違ってきます。梅酒の種類や選び方、お家で簡単に作れるおすすめカクテルのレシピもご紹介します。

  1. 梅酒の種類&簡単に家で作れるおすすめカクテルレシピ
  2. 【家で簡単に!梅酒カクテル】1.梅酒とは?
  3. 【家で簡単に!梅酒カクテル】2.梅酒の選び方
  4. 【家で簡単に!梅酒カクテル】3.梅酒の種類
  5. 【家で簡単に!梅酒カクテルレシピ】4.梅酒ロワイヤル
  6. 【家で簡単に!梅酒カクテルレシピ】5.和三盆ヨーグルトカクテル
  7. 【家で簡単に!梅酒カクテルレシピ】6.しょうがと梅酒のジンジャーエール
  8. 【家で簡単に!梅酒カクテルレシピ】7.梅酒ティ
  9. 【家で簡単に!梅酒カクテル】8.梅酒フルーツカクテル
  10. 【家で簡単に!梅酒カクテル】まとめ
引用: https://shugar.jp/wp-content/uploads/2017/01/pixta_17871619_M-1.jpg
甘酸っぱくて爽やかな風味の梅酒は、そのまま頂いても美味しいですし、水割りやソーダ割など、定番の飲み方も人気ですが、カクテルにも向いているので、いろんな種類のカクテルが楽しめます。素敵なバーで飲むのもよいですが、お店では梅酒のカクテルはあまり見かけないかも?ならば、お家で簡単に作れるおすすめカクテルレシピをご紹介します。
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F9%252F6%252F96cf6187391914284d0d606cf87462b4%252F331bb7b81cd582dfed5c52c6897bd49a.jpeg&small=638&quality=70&type=jpeg
よく聞く梅酒ですが、梅酒とはどんなお酒なのでしょうか?梅酒は、6月頃に収穫される青梅をお砂糖とお酒で漬け込んで作られたお酒のことです。漬け込むことによって、梅の旨味や香りが出てあの甘酸っぱくて美味しい梅酒になります。梅酒には、原料となる梅や合わせるお酒、熟成期間などによって味が違ってきます。甘酸っぱくてさっぱりとした味は、女性やアルコールがあまり得意でない人にも人気ですが、お酒好きな方にとっては、その梅酒の種類などにもこだわるこだわる人もいます。梅酒のアルコール度数は、8から15%くらいのものが一般的です。お酒に強い方はそのままストレートで飲んでも美味しいですし、苦手な方は割ってカクテルなどを作るのが人気です。

関連記事

引用: https://sapporo.magazine.events/wp-content/uploads/2012/11/-7.jpg
一言で梅酒と言ってもいろんな種類があるって知っていましたか?梅酒と言えばこれ!と思っていた方、選び方によって梅酒の味は随分と違ってきます。梅酒の選び方は、ベースになるお酒や梅の種類、合わせられる糖類、熟成具合などで変わります。どんな違いがあるのかご紹介します。

梅の種類で選ぶ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Il1lE8kHL.jpg
日本で生産されている梅の種類は、約300種類もあると言われています。その中でも特に梅酒として使われているのが、南高梅(なんこううめ)です。南高梅は、主に和歌山県で栽培されている種類で、皮が薄くタネが小さく果肉がやわらかいのが特徴で、梅の最高級ブランドと言われています。他にも香りがよい鶯宿(おうしゅく)や、古城(こじろ)、白加賀(しらかが)、豊後(ぶんご)などたくさんの種類があります。それぞれの梅の特徴が梅酒に反映されます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/514TnD%2BAtNL.jpg

ベースのお酒で選ぶ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51NcBCDGr0L.jpg
梅酒の味は、ベースとなるお酒によって大きく変わってきます。一般的には、梅の風味を生かすためにホワイトリカーを使うことが多いですが、焼酎やブランデー、ウイスキー、日本酒などを使って作られる梅酒の種類もあります。
ホワイトリカーは、無味無臭の甲類焼酎なので、特に味にくせがあるわけではなく、梅の風味を上手に引き出すお酒でもあります。身近なところでは、酎ハイなどの原料に使われている酒です。あまりアルコールが得意ではない人は、ホワイトリカーをベースにした梅酒から試していくのがおすすめです。 焼酎を使った梅は、焼酎の独特の香りや味が加わってきます。また、焼酎のベースとなるお酒の種類(麦焼酎、米焼酎、いも焼酎、泡盛など)によっても風味が変わってきます。焼酎好きな方は、このあたりの違いをみつけてみるのも楽しいですよね。焼酎はアルコール度数も高いので、梅酒もそれなりに度数の高いものになるので、お酒があまり得意でない人いはおすすめできないので、気をつけないといけません。
ブランデーは、香りに特徴があるので、梅酒にするとブランデーの香りが生きた梅酒になります。ブランデーは糖類としても相性がよく、ブランデー自体も果実から作られていることから、梅酒にはとても適しています。ただ、ブランデーベースの梅酒の種類はあまり多くないです。ブランデーベースの梅酒の場合、糖類が少なめになっていることもあります。 ウイスキーベースの梅酒は、ウイスキーのスモーキーなフレーバーが梅酒の香りに混ざり合い、とても芳醇な味わいになります。
以上あげたお酒の種類の他にも、日本酒やジンなどをベースにした梅酒もあります。合わせるお酒によってぜんぜん違う風味を醸し出す梅酒、奥が深いですよね。

合わせる糖類で選ぶ

引用: http://www.choya.co.jp/life/recipe/img/recipe-thumb/3.jpg
梅酒の糖類としては氷砂糖が一般的に使われていますが、他にも黒砂糖やはちみつなどを使う場合もあります。黒砂糖やはちみつなどを合わせるとその風味が増し、香りがよくなります。黒砂糖やはちみつが好きな方にもおすすめです。

熟成期間で選ぶ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41ORBN2QWqL.jpg
梅酒は、ワインと同じように熟成期間によって味が変わってきます。梅酒は、基本的には梅、お酒、糖類を漬け込むことによって熟成が進みます。家で作る場合にはだいたい3ヶ月ほど熟成させると出来上がります。長く熟成させると、よりコクが増し香りや味わいが深くなっていきます。梅の爽やかな香りを楽しみたい時にはあまり長期熟成されていないものの方がおすすめです。熟成された梅酒は、2-3年の熟成が最適だとも言われていますが、好みで10年以上の熟成されたものを好まれる方もいます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31p80UNdXqL.jpg
一般的によく知られている梅酒と言えば「チョーヤ」の梅酒ですよね。よくコマーシャルなどでも見かけます。チョーヤの梅酒の中にもいろんな種類があり、さすがに梅酒を代表するブランドとして信頼できるものがあります。
チョーヤ梅酒 エクセレント [ 750ml ]
価格 ¥ 1,487
チョーヤ梅酒 The CHOYA AGED 3YEARS [ 720ml ]
価格 ¥ 2,570
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81U7XNMqIdL._SL1500_.jpg
サントリーから出ている山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒も人気です。アルコール度数14%とカクテルなどにするにもほどよい度数で、ウイスキー貯蔵に使っていた古樽で梅酒をゆっくりと熟成させた梅酒は、甘さ控えめで甘いのが苦手な方にもおすすめです。
サントリー 山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒 [ 660ml ]
価格 ¥ 1,285
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Tu%2BBRvq6L._SL1500_.jpg
プレゼントやお友達のお家にパーティにいく時に持って行くのにおすすめなのが金箔の入った梅酒です。アルコール度数13%で、中に金箔が入っているので、カクテルを作ってもインスタ映えするような素敵なものができます。
万上 金箔入り梅酒 [ 500ml ]
価格 ¥ 1,290

関連記事

引用: http://www.choya.co.jp/life/recipe/img/recipe-thumb/30.jpg
梅酒は、梅酒自体に香りやコクがあるので、いろんなものと合わせてカクテルを作ることができます。あわあわのシャンパンと合わせて爽やかなカクテルにしても美味しいです。
引用: https://www.takarashuzo.co.jp/products/liqueur/ume_wa/umeshu/recipe/images/recipePage/recipe_wasanbon02.jpg
梅酒を和のカクテルにしてみるのもおすすめです。ベースになるのは和三盆を使って作った梅酒です。和三盆の上品な甘さとヨーグルトの酸味、あまずっぱい梅酒の調和で美味しいカクテルになります。抹茶を加えてデザート感覚でいただくのもよいですね。作り方は、和三盆梅酒60ml、ヨーグルトドリンク60mlをよく混ぜて、お湯で溶いた抹茶パウダーを合わせます。上にきなこをまぶすとより和の雰囲気でますね。
和三盆梅酒 [ 720ml ]
価格 ¥ 1,980

関連記事

引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe%252F5%252Ff%252F5fd9f7ecb2b4481932b767b7b6761609%252F02967e732a424800715154b99a5ecab0.jpeg&small=638&quality=70&type=jpeg
梅酒に炭酸水を入れてしょうがも入れるカクテルです。冷たいカクテルですが、しょうがが体を温める作用もあるので、冬のカクテルとしてもよいですね。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/2223591/280x487s/3e382c91d69fbc3f3207329d33600cde.jpg?u=2283935&p=1368596449
秋冬などちょっと肌寒い時にはいつも飲んでいる紅茶などに梅酒を垂らして飲んでみるのもおすすめです。紅茶の中に大きな梅酒の実を入れておくのもおもしろいですよね。

関連記事

引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fimage.excite.co.jp%252Fjp%252Ferecipe%252Frecipe_thumb%252F7%252F6%252F76d533bbcc480e53d26abd7fca2916aa%252Fh%252F800%252F5ad73cc907d46637e80994e2e3d1cae2.jpeg&small=638&quality=70&type=jpeg
梅酒にフルーツを入れてかわいいフルーツカクテルにするのもおすすめです。梅酒に好きなフルーツを入れて炭酸水を入れればできあがりの簡単パーティレシピです。焼肉パーティなどのデザートとしてさっぱりとして人気があります。
引用: http://35-45.net/wp-content/uploads/choya0621e.jpg
いかがでしたか?お家で簡単に梅酒カクテルを楽しめる方法についてご紹介しました。女性やアルコールが苦手な方にもおすすめな梅酒は、いろんなものと合わせてカクテルにしても美味しいですよね。梅酒を作る段階で合わせる糖類やベースになるお酒によって味わいも違う梅酒は奥が深いお酒でもあります。いろんな梅酒を試してみて、お気に入りをみつけてみてください。

梅酒の飲み方についてもっと知りたい方はこちら

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://shugar.jp/wp-content/uploads/2016/01/pixta_40962386_M.jpg