// FourM
Q2fdckesotswaayumkzd

お酒(V)

CATEGORY | お酒(V)

【自宅で】ブランデー梅酒の作り方・飲み方まとめ!おすすめの材料・飲み頃は?

2024.02.25

梅酒と言えばホワイトリカー!と思っている方、ブランデー梅酒を試したことありますか?琥珀色のブランデー梅酒にはまろやかなコクがありお酒好きにはたまらないです。作り方はホワイトリカーの作り方と同じ?飲み頃やおすすめの飲み方などもご紹介します。

  1. ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方!飲み頃もご紹介します!
  2. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】1.ブランデー梅酒とは
  3. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】2.材料
  4. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】3.作り方
  5. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】4.熟成期間と飲み頃
  6. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】5.保存方法と賞味期限
  7. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】6.美味しく作るコツ-ブランデーの選び方
  8. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】7.美味しく作るコツ-糖の選び方
  9. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】8.下準備をしっかり!
  10. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】9.割り方、飲み方
  11. 【ブランデー梅酒の作り方&おすすめの飲み方】まとめ
引用: http://blog-imgs-71.fc2.com/d/t/1/dt125kazuo/20150521205437242.jpg
爽やかで甘みのある梅酒は食前酒としてもよく飲まれます。それは、梅酒に食欲増進効果があるからなんです。でも、普通の梅酒は、ホワイトリカーを使って作りますが、最近ではブランデーを使って作る梅酒も人気があります。春になると青梅を購入して自宅で梅酒を作る人もいると思います。今年は、いつも作るホワイトリカーの梅酒ではなく、ブランデーで梅酒を作ってみてはいかがですか?ブランデー梅酒の作り方と美味しく作るコツやおすすめの飲み方などをご紹介します。
引用: https://asset.recipe-blog.jp/c/sig=1.w5P7enXnDSMVvcPNcSWYTfg565BQqkAyePN549T7xK0=,a=0,w=400/item/55/d6/2669abc08369e502947ed347136a0aa91a9355d6.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Ks%2BylPu-L._SL1500_.jpg
ブランデー梅酒とは、通常透明な蒸留酒であるホワイトリカーを使ってつける梅酒とは違って、ブランデーを使ってつけた梅酒のことです。ホワイトリカーに比べてブランデーには風味や味があるので、それが梅に染み込むことによっていつもの梅酒とは違う味や風味になります。お酒に弱い人にはちょっときついかもしれませんが、割り方や使い方によってはブランデー梅酒を十分に味わうこともできます。また、ブランデーには香りや風味があるので、ホワイトリカーで作るより、よりお酒度を感じられます。ハマる人ははまってしまうのがこのブランデー梅酒でもあります。
引用: https://pbs.twimg.com/media/ClYd2l0UsAAwELP.jpg

関連記事

引用: https://pbs.twimg.com/media/ClxO9MOWEAAljm_.jpg
ブランデー梅酒を作る際の材料と比率は、青梅1kgに対して、ブランデー1.8リットル、氷砂糖500gを合わせます。梅酒を作る容器は自宅にあるもので構いませんが、ガラス製の密閉瓶がおすすめです。この材料の量だと、4リットルくらいの容器が必要です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61GlKRhpHQL._SL1500_.jpg
梅酒をつける瓶としては、こちらのような手持ちのあるタイプでふたが付いているものが一般的です。4リットルくらいの量をつける時には持ち手がある方が便利です。レードルが付いているので、できあがったブランデー梅酒をすくうのにも便利です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ALqn8H8oL._SL1500_.jpg
ガラス製でステンレスのふたと持ち手が付いているので見た目もおしゃれです。キッチンのカウンターの上に置いておいてもおしゃれですよね。
アデリア ガラス 保存びん クリア 4L 梅酒・果実酒びん MCコンテナー レードル付き 日本製 816
価格 ¥ 2,073
引用: https://food-drink.pintoru.com/uploads/relocation/food-drink/brandy/brandy_uploads/2015/11/SnapCrab_NoName_2015-11-2_19-21-45_No-00.png
作り方は、ふつうのホワイトリカーを使った梅酒の作り方と同じです。 1.梅酒を作る準備として、保存容器(ガラス製)を熱湯で消毒し、完全に乾燥させます。この時容器の中を素手で触れないように気をつけましょう。 2.梅は傷のないものを選別して、きれいに洗って水分をよく拭き取り、梅のアクを取るために1時間から2時間ほど青梅を水に漬けておきます。 3.つまようじのようなものでヘタをひとつづつ取り除きます。 4.保存容器の中に梅→氷砂糖→梅→氷砂糖と言う風に層になるように交互に入れます。 5.ブランデーをゆっくりと注ぎ入れ、ふたをしっかり閉めて密閉にします。
引用: https://asset.recipe-blog.jp/c/sig=1.cxb01bveVv1ifS8IScpSU2PP5Q-SBr_oP4x4mPrGJGA=,a=0,w=400/item/98/4a/51918ab45b977fbb67c1e2a671661a135b8d984a.jpg

関連記事

引用: https://asset.recipe-blog.jp/c/sig=1.27nHY9eMTmnbXpptZYm2A0Vl3pv3DE1Uu5Yj78UgcX4=,a=0,w=400/item/e5/aa/7b841fd4d556f9f0dfe4ece3d9cf6b6cb767e5aa.jpg
梅酒は、漬けてすぐに頂けるものではなく、漬け込んでからしばらく経たないと飲めません。その期間の保存方法は、熱がこもらないような冷暗所に保管してください。最初の週は、氷砂糖が溶けるまで週に数回ほど容器を回したりして中の状態を動かすようにします。
引用: https://pbs.twimg.com/media/CjnDvaOUYAEcy83.jpg
梅酒が出来上がるまでには最低でも3ヶ月ほど漬け込むようにしましょう。3ヶ月未満でも飲めないことはないですが、長く漬けた方がより美味しさが増します。3ヶ月を過ぎて、半年後頃から飲み頃になりますが、できれば1年ほど待つとより美味しい飲み頃になります。ブランデー梅酒の飲み頃の目安としては、きれいな琥珀色になったら飲み頃です。梅酒はそのまま熟成することができますが、中に入っている梅は苦味などの原因にもなるので、1年くらいで取り除く方がよいです。

飲み頃まで待てない!と言う方に!

梅酒の飲み頃は半年から1年なので、漬け込んでからじっくりと我慢しなければなりません。そんなに待てない!と言う方には、早くに飲み頃になる作り方もあります。それは、冷凍した梅でブランデー梅酒を作る方法です。洗ってヘタを取って・・・と下準備までは同じ手順で、青梅の水分をしっかりと拭き取りフリーザーバッグに入れて冷凍します。漬け込む時には青梅を解凍せず、凍ったまま漬けます。青梅を冷凍することにより、組織が壊れてブランデーがより早く染み込むことで飲み頃も早くなると言うわけです。
引用: https://image.hitosara.com/gg/image/0006083250/0006083250G33_740x555y.jpg
お酒に漬け込んでいるので、一般的には梅酒に消費期限はないようですが、自宅で作った梅酒でも、きちんとした保存方法で保管すれば、2-3年は美味しく頂けます。保管場所としては、直射日光の当たらない冷暗所に保管してください。保存方法も大切ですが、一番肝心なのは作る時の衛生管理です。特に保存容器はしっかりと煮沸して消毒し、中の部分を素手で触らないこと!これを守れば雑菌の繁殖を抑えられます。万が一カビが生えていたり、飲んだ時にぴりっとした感じがあれば残念ですが、破棄した方がよいです。せっかく作ったブランデー梅酒、大切に保管したいですよね。

関連記事

引用: https://4leaves-japan.com/wp-content/uploads/2016/03/69ba852c803c393399efa2683d63c39c_s.jpg
ホワイトリカーに比べてブランデーはちょっと高価になります。そこで、できることならば失敗せず、美味しいブランデー梅酒を一発で完成させたいところです!ブランデーには種類があるので、お好みのブランデーでオリジナルのブランデー梅酒を作るのもよいですが、高価なブランデーは、ブランデーだけで香りや味を楽しみたいと言う方や、特にこれ!と言うこだわりがない場合、1500円ほどで購入できる安価なブランデーを使用しても梅の香りがブランデーに移るので美味しくできます。また、果実用のブランデーなども市販であるので、それを利用しても美味しく作れます。
サントリー 果実の酒用 V.O [ ブランデー 1800ml ]
価格 ¥ 2,333
引用: https://asset.recipe-blog.jp/c/sig=1.xPgwzbA8NKPn7DE3G0EQTFUbTukdU0T2SvHzTAtt2SA=,a=0,w=400/item/11/d9/5a8ec117d987b625bca3e0e976c73136bbf111d9.jpg
普通の梅酒の糖分は氷砂糖を使います。氷砂糖の代わりにはちみつや黒糖などを使って作ることもできます。はちみつや黒糖を使うと、氷砂糖に比べて甘さが控えめなまろやかな味になります。甘さ控えめに作りたい場合は、先述した材料の分量で大丈夫ですが、氷砂糖と同じくらいの甘さの梅酒を作りたい場合、青梅1kgに対して、はちみつならば1kgくらい、黒糖ならば600gくらいを目安に入れるとよいです。

関連記事

引用: http://blog-imgs-71.fc2.com/d/t/1/dt125kazuo/20150521202446a55.jpg
ブランデー梅酒を美味しく作るコツは、ちょっとした手間をかけることにもあります。下準備をしっかりすることにより、よりすっきりとしたブランデー梅酒を作ることができます。下準備としては、青梅のアク抜きをしっかりとすること。青梅を洗ってから水に1-2時間漬けてアクを取ることによって、渋みを防ぎます。また、きれいにヘタを取るのもポイントです。ヘタを漬けたまま漬け込んでしまうとエグさが出てしまいます。
ブランデー梅酒は、普通の梅酒と同じように割って飲むことができますが、より香りを楽しむためにいつもの梅酒とは違う割り方や飲み方をしてみると良いです。

ロックで

引用: http://news.rastro.jp/wp-content/uploads/2016/03/plumwine-0-1024x596.jpg
やはりブランデーに漬け込んだ梅酒を存分に楽しむ方法としてはロックで頂くのがおすすめです。梅の実が容器に入っているようならば、実も一緒に入れて香りも楽しんでみてください。

ソーダ割り

引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20180513/22/030802770915/55/e2/j/o0810108014190395151.jpg?caw=800
ロックはちょっときつい・・・と思う方は、自分のお好みの量でソーダ割りをするとより飲みやすくなります。ちょっと甘めにしたい場合は、黒糖などをまぜてみると、よりまろやかなコクが出て美味しいです。

ティータイムに

引用: https://shugar.jp/wp-content/uploads/2016/04/9600cf5531ce6a576bbf365b8e40c450_s.jpg
香りの良いブランデーを使った梅酒は、紅茶などにちょっと垂らして飲んでみてください。ブランデーの香りと梅のフルーティな香りが紅茶の湯気と共にリラックスした気分にさせてくれます。

関連記事

引用: https://pbs.twimg.com/media/DgnnhMVXcAIR9-d.jpg
いかがでしたか?いつも飲んでいるブランデーをちょっと違う風味で楽しみたい時によいのがブランデー梅酒です。また、いつものホワイトリカーの梅酒にちょっと物足りなさを感じた時にもよいですよね。まろやかな味と風味を楽しめるので、シンプルにソーダ割りにしたり、紅茶にたらしてみたりと、いろんな楽しみ方ができるブランデー梅酒を自宅で作ってみませんか?

梅酒をもっと楽しみたい方はこちら

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://www.homemakist.com/wp-content/uploads/2014/06/IMG_7266.jpg