パーカーとは
パーカーとは、衿にフードがついたトップスのことです。パーカーの語源はネネツ語でトナカイやアザラシなどの動物の毛皮で作る防寒服を意味する「パルカ」です。現在パーカーはスウェット生地、ナイロン生地など様々な素材で作られています。また形にはかぶるタイプのプルオーバーパーカー、前がジッパーになって羽織るタイプのジップアップパーカーなどに二分されます。
パーカーの着こなしのコツ
パーカーはどんなアイテムにも合わせやすい万能アイテムです。パーカーを上手に着こなすコツはフードの形を整えることです。ただでさえパーカーはカジュアルなイメージが強いので、フードの形が乱れているとだらしない印象を与えてしまうことがあります。アウターとして、インナーとして身に着けたあとで鏡を見ながらフードの形を整えてみましょう。そうすることで清潔感が高まり好印象を与えることができます。
関連記事
ミス東大セレクト!イケてるパーカーの着こなし方のベスト8!【2018年】
ミス東大ファイナリストの柘植ちゃんが選ぶパーカーのおすすめコーデ特集です!定番アイテムのパーカーの着こなし方に悩んでいる方にレコメンドできるおすすめのパーカーのコーデをランキング形式でご紹介します。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:グレーパーカー
万能アイテム、パーカーの中でもグレーのパーカーは基本中の基本です。シンプルにデニムと合わせるだけでカッコ良く決まります。ビビットカラーのスニーカーやお気に入りのキャップをプラスするだけでコーデは完成です。赤やブルーのスニーカーを合わせるのもおすすめです。
引き続き人気のあるカーキのMA-1のインナーにグレーのパーカーを合わせたコーデです。カーキとグレーは基本的に相性が良い組み合せです。パーカーの特徴であるフードが寂しげな首周りのアクセントになります。
関連記事
グレーのパーカーどうやっておしゃれに着る?選び方とおすすめブランド紹介
気軽に着れるグレーパーカーをちょっと重ね着しておしゃれした気になっていませんか?誰もが好むスタイルだけに無個性で仲間の2、3人が同じ格好をしていることも…。グレーパーカーをおしゃれに着るポイント、一歩差をつけるパーカー選びをご提案します。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:派手ブルゾンのインナーパーカー
派手目な切り替えのあるブルゾンのインナーにグレーのパーカーを合わせたコーデです。スポーティーになり過ぎないのでタウンウエアとしてアクティブな印象を与える組み合せになっています。
切り替えのあるブルゾンのインナーにネイビーのパーカーを合わせたコーデです。ブルゾンの色とパーカーをリンクさせた統一感のある組み合せです。パンツのシルエットや着丈、キャップやサングラス、シューズなどの小物の合わせ方でおしゃれな着こなしに仕上がっています。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:レタードパーカー
シンプルな黒いパーカーですが、胸元の大きなレタードプリントのおかげで一気におしゃれなパーカーになります。基本的な無地の黒いパーカーと比べると軽やかな印象になります。定番色のパーカーを1枚で着る場合はプリントがあるものを選んでみましょう。
フロントだけでなくバックにもプリントのあるパーカーです。ハットやスニーカーの合わせ方の相乗効果でシンプルながらおしゃれな着こなしになっています。プリントとボトムスの色をリンクさせることでプリントが多くてもうるさい印象を与えていません。おすすめのコーデです。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:モノトーンパーカー
白と黒だけのモノトーンカラーでコーデされた基本的な着こなしです。パーカーのインナーに合わせたシャツとパンツのサイドラインの白がリンクしています。シンプルですっきりとまとまった印象を与えるおすすめのコーデです。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:ジャンパー×パーカー×キャップ
ジャンパーとパーカーの基本的な組み合せです。パーカーとジャンパーのカーキがリンクしています。カーキと相性のいいオレンジ色のプリントでシンプルなコーデのアクセントになっています。
ジャンパーのインナーにキレイなブルーのパーカーを合わせたコーデです。インナーに合わせる場合パーカーは前身頃の一部とパーカー部分しか見えませんが、その分目を引くキレイな色のパーカーを選ぶとアクセントになります。
黒いジャンパーのインナーにグレーのパーカーを合わせたコーデです。パーカーの裾から白いTシャツがのぞくのがポイントです。パーカーとパンツのゆったりしたシルエットが独特な雰囲気を醸し出します。
関連記事
ブルゾンとパーカーのセットでおしゃれコーデ!着こなしポイントを徹底解説!
1年中着こなしできるブルゾンとパーカーのコーデは皆さんも取り入れたことがあると思います。おしゃれに着こなしができるようにブルゾンとパーカーの着こなしポイントを徹底的に解説していきます。また、パーカーに似合うアウターなども色々ありますがこれを見れば困ること無し!
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:派手色パーカー
ゆったりシルエットの明るい色のパーカーとデニムの基本的なコーデです。身に着けるだけで明るく元気な印象に。インナーのボーダーTシャツの裾がチラッと見えるのがポイントです。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:コート×パーカー
チェック柄のコートにパーカーを合わせたコーデです。コートのチェック柄とパーカーのベージュがリンクしています。またパンツとシューズ、パーカーのプリントのグレーがリンクしています。ジャケットやコートなどテーラードのインナーにパーカーを合わせると大人っぽいおしゃれなコーデになります。
コートのインナーにプルオーバーとパーカーを合わせたコーデです。パーカーとソックスの色がリンクしています。コートにもフードがついています。おさえたトーンの組み合せで落ち着いた雰囲気でまとめられています。
関連記事
チェスターコート×パーカーでもおしゃれにキメる!そのポイントを徹底解説!
「チェスターコートとパーカーってどうやっておしゃれに着れば良いんだろう…?」「一歩間違うとダサいだけ…」。そう思っているあなたに朗報!今回は、やり過ぎず、決めすぎないチェスターコート×パーカーの着こなしを徹底解説いたします!悩めるメンズのみなさんは必見です。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:レザーブルゾン×パーカー
黒いレザージャケットのインナーに合わせたコーデです。ハードな印象のジャケットをライトグレーのパーカーと白いニット帽で中和してやわらかい印象にしています。パーカーの着丈も長過ぎず短すぎず絶妙に合わせています。またイエローのスニーカーもアクセントになっています。
ハードな印象のレザーライダーズジャケットにパーカーを合わせたコーデです。白いパーカーで爽やかな印象に。合わせたパンツの色もジャケットとパーカーの中間色で完成されたコーデです。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ:ボアフリース×パーカー
ボアブルゾンと合わせたコーデです。独特な雰囲気をもつボアブルゾンにもグレーのパーカーは馴染みます。基本的にどんなアウターとも合わせやすく万能アイテムであることを印象づけてくれるコーデです。
メンズパーカーおすすめの秋冬コーデ
明るい色のコーデで、軽やかな印象に。パーカー、パンツ、シューズと同系色で揃えたコーデです。パーカーはスポーティーなアイテムですがおしゃれで上品な印象になるコーデです。
シンプルなシャツの上にグレーのパーカーを合わせたコーデです。パーカーにはプルオーバータイプとフルジップのタイプがあります。フルジップのタイプはカーディガンのように羽織ることができて、インナーとしてはもちろん、アウターとして使うことができおすすめです。
シンプルなコーデですが、キャラクタープリントがアクセントになっています。シンプルなコーデにはビビットカラーのスニーカーやインパクトのあるバッグなど小物でアクセントをつけます。
ジージャンのインナーにパーカーを合わせたコーデです。ハーフパンツを合わせると軽快な印象の組み合せになります。パーカーにジージャンを合わせるのは基本コーデの一つです。パーカーに何を合わせたらいいのかわからないという人におすすめです。
まとめ
アウターとしても、インナーとしても活躍する万能アイテム、パーカー。その特徴である衿についたフードはさまざまなコーデのアクセントになります。アウターとして着る場合は幼い印象にならないよう大人っぽいパンツを合わせます。インナーとして着る場合は上に重ねるアウターとの色や厚みのバランスを考えることが大切です。スウェット生地のパーカーが主流ですが、ナイロンやレザー、ニットなど様々な素材のパーカーが登場しているのでワードローブに加えて、コーデを楽しんでみましょう。