自転車ブレーキの交換はできるの?
引用: http://reiandsupercub.seesaa.net/article/116119270...
引用: http://www.technical-inc.net/user_data/vbrake.php
自転車のブレーキのききが悪くなったり感じたことありませんか?自転車のブレーキも交換時期があります。自転車のブレーキの場合はワイヤーやグリップの交換なども一緒に行うと寿命が長くなります。自転車のブレーキは前輪側と後輪側ではブレーキの種類が違うため交換方法や部品も全く違いますのでブレーキ交換時は注意しましょう。ブレーキレバーとワイヤーは2000円ぐらいで販売されています。初めてブレーキ交換に挑戦する方はできたら経験者の方に教えてもらいながらした方がいいかもしれません。ブレーキ部分は命にかかわりますので慎重にしないといけません。
自転車ブレーキ交換で必要な工具
引用: http://ff-cycle.blog.jp/archives/1040219529.html
引用: http://pinehead.at.webry.info/201504/article_1.htm...
自転車のブレーキ交換で必要な工具があります。最低限の工具はスパナ類は必須です。スパナは自転車によりサイズも違ってきますので何本組かのセットが良いかもしれませんね。スパナは自転車を乗っていると色々な場面で必要になることが多いため自転車に本格的に乗るのでしたら必ず買いそろえておきましょう。
後はネジザウルスがあると便利です。六角ナットをなめてしまって外せなくなったときなどはこのネジザウルスで外すことができます。また、ワイヤーを切ったりバナナキャップを外したりもできる工具ですので標準工具として揃えておきましょう。ワイヤーカッターの方が切れますのでワイヤーカッターを買う余裕がある方は持っておくと便利ですね。後はハンマーとドライバーセットを揃えておくとブレーキ交換はできるでしょう。
自転車ブレーキの交換方法【前輪】
引用: https://www.youtube.com/watch?v=3vzedgFmKr4
引用: http://blog.livedoor.jp/tbzlivedoor/archives/51673...
自転車のブレーキ交換方法です。まずは前輪のブレーキからです。前輪側はまずブレーキ本体が付いている金具という金具は全て取り外します。ワイヤーとブレーキを繋ぐなっと部分も外しますが外すときはナットをなめないように注意しましょう。ブレーキと車体本体を繋げているねじが外れたらブレーキ本体は取り外せます。取り外しは前輪側は意外と簡単です。次は新しいブレーキ本体の取り付けになります。単純に説明すると外した方法と逆の順にねじを付けていくと組みあがりますが取り付けのポイントは本体との間隔をきっちり取り形状を合わせて固定することです。取り付けも前輪側はスムーズにできると思いますがブレーキシューの調整とかが少し面倒になります。最後にワイヤーをぶれーきほんたいに取り付けてブレーキの利き具合を調整していきましょう。
自転車ブレーキの交換方法【後輪】
引用: http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20080608.
引用: http://ace.reviewmagic.jp/blog-entry-326.html
自転車のブレーキの交換方法ですが次は後輪側のブレーキです。後輪側のブレーキはローラーブレーキですがこのローラーブレーキは交換はほとんどしません。大抵の場合は専用グリスを挿すだけで問題なくブレーキの利きがよくなります。これは慈雨は自転車業界ではお決まり事のようです。しかしどうしてもローラーブレーキユニットを交換したいという方は少し難易度レベルが高いですので慎重に行いましょう。
まずは後輪を取り外さないといけません。後輪の中心のナットを回して反対側のナットも回して取り外します。この作業はホイール交換を行った沖などはしないといけませんが滅多に行うことが無いと思います。中心ナットが外せたらローラーブレーキユニットを取り付けていく方法は簡単です。ユニットごと合わせて取り外しと逆の順番で取り付けていきましょう。
関連記事
自転車のスポークが折れた!原因と予防法正しい対処法を解説!
自転車のスポークについてあなたはどれくらい理解していますか?自転車のスポークは何本もあるため1本くらい欠けても問題ないと思っていませんか?この記事を読めば考えが180度変わるかもしれません。今回はスポークの役割から折れた場合の対処法までまとめました。
自転車ブレーキ交換後の設定
引用: http://www.qbei.jp/info/bicycle-maintenance/439
引用: http://www.doppelganger.jp/support/faq_answer/25.h...
ブレーキ交換後のブレーキレバーの設定方法です。これは簡単です。ワイヤーがレバーにひっかけていると思いますが根元のねじを回してから固定して後輪側のワイヤーをアウターに通してから引っ張りながら固定ナットで締め付けていきます。調整は何度か試乗してブレーキの利き具合を調整していく必要があります。
自転車ブレーキ交換をしたついでに【グリップ】
引用: http://t-cycling.seesaa.net/article/45103074.html
引用: http://bicycle-post.jp/pwk0000930-post/
自転車ブレーキ交換をしたらブレーキワイヤーも交換していると思いますが握るところ、ハンドルのグリップもついでに一緒に交換しておきましょう。グリップもずっと自転車に乗っていると摩耗してきます。また、グリップは良いものを付けることで掌の疲れなどがかわってきます。グリップの取り外しは簡単です。
グリップは採れないものと思っている方が多いようですがグリップも実は消耗品で取り外しは簡単です。取り外しは元から付いているものはもう使用しませんので万能はさみなどで切ってから取り外しましょう。カッターで切り込みを入れても大丈夫です。取り外しは切ってもいいため簡単でしたが取り付けが少々難しいかもしれませんが裏技を使いましょう。取り付け時はハンマーで叩くなどは絶対にしてはいけません。グリップが傷だらけになります。
グリップを取り付ける際にはグリスを塗ります。グリスを塗ってからグリップを挿入するとスムーズに入ります。ポイントはグリスは塗り過ぎないことです。ほんの少しで大丈夫です。
自転車ブレーキ交換をしたついでに【前ワイヤー】
引用: http://bikepottering.blog72.fc2.com/blog-entry-69....
引用: http://strikedog01.blog121.fc2.com/blog-entry-173....
自転車のブレーキ交換でブレーキに重要な前輪側もワイヤー交換方法をご紹介します。まずはワイヤーとブレーキのナットをはずします。このナットが意外とキツく締め付けられていることがあるので無理やりレンチで回すと舐めてしまうこともあるので慎重にしましょう。もし外れなくてナットをなめてしまいそうになったらハンバーでガツンとたたいて緩めていきます。きつく締めないといけないところですのでこの部分は仕方がないところですね。
そしてワイヤー先端をネジザウルスで挟んで引っこ抜きます。そしてワイヤーも引っこ抜けるようになりますので抜いていきましょう。新しいワイヤーを取り付ける際には右ハンドル部分からわいやーを通していきブレーキレバーにセットしてから付いていた時と同じようにしていく。取り外した順序の逆ですね。ワイヤー交換で重要なことはワイヤーとアウターが長ければスパッとカットしましょう。
取り付けれたら後は調整だけになります。調整はワイヤーの終わり部分をグッと引っ張りかなりテンションを強くあげて張ります。はめにくいとは思いますがなっとで思いっきり締め上げてください。ここの取り付け方が緩いとブレーキが利かなくなるどころか事故につながりますので注意しましょう。
自転車ブレーキ交換をしたついでに【後ろワイヤー】
引用: https://fertile-soil.org/parts/160201
引用: https://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/42a9ee4aa27...
次は後ろ側のワイヤー交換です。後ろ側は前川より少し面倒かもしれませんが前側ブレーキの交換ができれば後輪側のブレーキワイヤ交換も簡単にできることでしょう。前輪側と違い後輪側はブレーキそのものが違います。後輪側のブレーキはまずはワイヤーとブレーキの接続部分のナットを取り外していきます。前輪側のワイヤー交換でやった要領で後輪側のワイヤーも外していきましょう。後輪側も前輪側同様で硬く締め付けられています。取り外し時は舐めないように注意をして場合によってはハンマーで叩いて上手に外しましょう。ワイヤーを取り付ける際は前輪の時同様に外した時と逆の順で取り付けます。
自転車ブレーキ交換をしたついでに【点検】
引用: https://plaza.rakuten.co.jp/mikenashi/diary/201606...
引用: http://eastside-cyclist.asablo.jp/blog/cat/fix-exc...
自転車の前輪後輪共にブレーキ交換をしたついでに自転車の各部の点検も安全のために行っておきましょう。タイヤのパンクは無いか?ライトはちゃんとつくか?ブレーキの利きは問題ないか?タイヤの溝は適正か?などなど点検項目を自分で決めてから各自で日頃から定期的なてんけんを 行っておきましょう。
関連記事
自転車のペダルの外し方!簡単にできるコツと気をつけたい注意点!
自転車のペダルの外し方、あなたは正確に知っていますか?固く閉まってしまった自転車のペダルはなかなか外すことが出来ないうえ、しっかりと構造を理解していないといつまで経っても外れません。今回はそんな困った時に役立つ簡単なペダルの外し方を紹介します。
自転車ブレーキ交換をしたついでに【まとめ】
自転車のブレーキ交換は基本的には前輪側を交換して後輪側は専用グリスで直せるため交換は基本的に行いませんがホイール交換をするサインい発生する作業ですので覚えておくと役に立ちますね。自転車のブレーキは命にもかかわる場所ですのでしっかりと丁寧に作業は行いましょう。
関連記事
自転車のブレーキにはどんな種類がある?正しい調整の仕方とは?
日常生活を快適に送るために欠かせない相棒が自転車です。自転車で最も大切な機能が曲がることでも進むことでもなく、止まることです。止まるために必要なブレーキの種類、知っていますか?自転車のブレーキの種類を知ることで、より快適かつ安全に自転車ライフを送りませんか。