// FourM
Onolyeqrptol4ax28dwa

自転車

CATEGORY | 自転車

クロスバイクの初心者おすすめモデル【2018】折りたたみが便利?

2024.02.22

一人でも気軽に出来るアクティヴィティとして人気なサイクリング。そこでおすすめなのが初心者でも乗りやすいクロスバイクなんです。本記事では初心者でも乗れちゃうクロスバイクの魅力とともに2018年現在で人気かつおすすめのクロスバイクをご紹介していきたいと思います。

  1. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:クロスバイクの特徴
  2. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:クロスバイクの魅力
  3. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:クロスバイクを楽しむ!
  4. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:クロスバイクの選び方
  5. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:折りたためるクロスバイク
  6. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:人気のクロスバイクをチェック
  7. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:人気①21TTechnology Crossbike
  8. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:人気②CANOVER(カノーバー) クロスバイク 700C
  9. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:人気③WACHSEN(ヴァクセン) 24インチアルミクロスバイク
  10. 初心者にもおすすめ、安い、メーカー多数、2018年人気のクロスバイク!通勤にも最適:最後に
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71gYqV-MhXL._SL1200_.jpg
クロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの中間に位置する自転車の種類で初心者の方でも気軽に乗れる自転車です。クロスバイクの特徴を知ればその理由も納得できるでしょう。

特徴①操作が簡単

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/smIMGL4157_TP_V.jpg
クロスバイクは基本的に横に直線的な形をしたフラットハンドルが標準装備されているものが多いです。フラットハンドルだとブレーキも握りやすいですし、ギアチェンジやハンドル操作がしやすいです。フラットハンドルは、ママチャリとも呼ばれているシティサイクルにも採用されているので、クロスバイクを初めて乗ったときでもそこまで違和感も感じずにハンドル操作を行えるでしょう。

特徴②姿勢良く乗れる

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71w74CHcHNL._SL1000_.jpg
クロスバイクは前かがみになりすぎず、姿勢を上げて乗れるようになっているため、顔が自然と上向きになり、視界を広い状態で維持することができます。自転車を乗る上で最も注意しなければいけないのが事故です。クロスバイクはシティサイクルよりスピードも出ますし、初心者の方は特にこの安全面を考慮しなければいけません。その点に関してもクロスバイクはロードバイクなどと比べて安全であると言えるでしょう。

特徴③安定したタイヤ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61lkmGm1d7L._SL1500_.jpg
クロスバイクのタイヤの太さはシティサイクルに近く、ロードバイクのように細すぎないのが特徴です。ロードバイクのようにタイヤを細くすれば効率よくスピードを出すことが出来ますが、その反面道路の状況によって影響を受けやすく、事故の原因にもなります。
クロスバイクはロードバイクほどスピードは出ないものの、シティサイクルよりスピードが出るようになっているので多少道路状況が悪かったとしてもある程度安定した走行を常に楽しむことが出来ます。もし、もっとスピードを出したいという場合は、タイヤを交換することでロードバイクを買わずともよりスピードのある走りを実現することも可能です。

関連記事

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SMIMGL3973_TP_V.jpg
クロスバイクの特徴が分かったところで、クロスバイクの魅力を出来るだけ簡単にお伝えしたいと思います。クロスバイクの特徴と重複する点もありますが、それほど魅力的な点であるという理解をして頂けると幸いです。

魅力①初心者でも気軽に乗りこなせる

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71lghj-mJUL._SL1200_.jpg
クロスバイクは、乗り心地がシティサイクルに近いという点だけではなく、価格帯の幅も広い為、ロードバイクやマウンテンバイクと比べると最も気軽に始めることが出来るスポーツ自転車と言えるでしょう。学校や会社に行く道程が10km以内であればクロスバイクで通学、通勤している方も多くいらっしゃいます。運動にもなりますので、時間の使い方としても非常に効率的といえるでしょう。

魅力②爽快感を味わうことが出来るスピード

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61TONSuqK7L._SL1200_.jpg
クロスバイクはシティサイクルと似た感覚で乗れますが、ひと漕ぎすればその軽快さに大きな違いを感じることが出来るでしょう。通勤・通学で使っていた自転車をクロスバイクに変えるだけで、今まででは味わったことがない爽快感や充実感を味わうことができるでしょう。また、休日などで今までは車で行っていた所もクロスバイクに変えることで適度な運動が出来リフレッシュにもなります。

魅力③使い勝手が良い

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/712rN1upeCL._SL1200_.jpg
クロスバイクは、ロードバイクほどスピードが出なければ、マウンテンバイクほど悪路で対応できるわけでもありません。見方によっては中途半端と思われる方もいるかもしれませんが、実はそこが一番の長所でもあります。自転車で走る箇所はほとんどが舗装された公共道路です。いくら舗装されたアスファルトであっても風が強ければ砂利などが散乱しますし、道路の状況は絶えず変わります。そんな状況でもっとも適したスポーツ自転車こそクロスバイクなんです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KENTA832kyujitu_TP_V.jpg
それでは次にクロスバイクをどう楽しむかについて、お伝えしていきたいと思います。

楽しみ方①通勤・通学

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PAK42_syachikunoannei1323_TP_V.jpg
自転車による通勤・通学であれば、満員電車によるストレスから解放されますし、適度な運動にもなります。クロスバイクであれば、平均的に1時間で15~20km程度は走ることが出来るので、家から目的地までを考えれば電車を使ってもほとんど変わらないケースが多いです。運動不足の解消やダイエットを考えている方には非常に効率的ですね。

楽しみ方②車からクロスバイクに乗り換え

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/mizuho17810DSC_1004_TP_V.jpg
普段は車で行っていた場所も、クロスバイクで行くだけで新鮮さを味わうことが出来ます。また、車では味わうことが出来ない爽快感や適度な運動にもなりますので、夫婦やカップルなど、一緒にリフレッシュできる二人にとって素敵な時間になるでしょう。

楽しみ方③長距離サイクリング

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/yuyakeIMGL7125_TP_V.jpg
シティサイクルだとなかなか出来ない長距離のサイクリングも、クロスバイクであれば快適に走ることが出来ます。家からサイクリングを始めるのではなく、電車に乗ったり車にクロスバイクを積んで遠出した場所で存分にサイクリングを味わうのも、日常では味わうことが出来ないひとときになるでしょう。
ではクロスバイクをどのような観点で選べばいいのか、自分にあったクロスバイクを見つける為には選び方も重要です。そこで次にクロスバイクの選び方についてご紹介していきたいと思います。

選び方①価格帯で選ぶ

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/UNI16040516IMG_0017_TP_V.jpg
クロスバイクはスポーツバイクの中で非常に広い価格帯を持っています。その価格帯は何十万円とするものから1万円台のものまでと。もちろん価格帯が高くなっていくにしたがって素材や機能性が上がっていくのですが、自分がどこまでの走りを求めているかによって、そこまで高いものを選ばなくても十分であるケースもあるので、まずは自分がどこまでを求めるかを決めましょう。

選び方②機能、特徴で選ぶ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61vgZn6LryL._SL1200_.jpg
長距離サイクリングを主な目的として購入するのであれば、フレームは軽ければ軽いほど疲れにくくなりますので、出来るだけ軽い素材を使っているフレームを選択します。衝撃を吸収する為のサスペンションが付いていれば、ガタガタした道でも身体に伝わる振動は少なくなりますが、本体が重くなりますので、ロードをメインとした長距離サイクリングにはあまり向いていません。
ブレーキに関しては、少ない力で強いブレーキングを可能にしたものもあれば、見た目がかっこいいブレーキの種類もあります。このように、自分がどの機能や特徴を重視するかによって選ぶべき自転車が変わってきます。

選び方③乗り心地で選ぶ

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71YI--QmUfL._SL1200_.jpg
クロスバイクには身体への負担を軽減させる為の工夫が多くされています。ハンドルで言えば振動を吸収しやすい素材のゴムを使用していたり、高スペックのものになれば、フレーム自体に振動を吸収させる構造のものもあります。
タイヤに関しても、ダイヤの幅を細くすればよりスピードが出やすくなりますが、安定性は低くなります。勿論乗り心地が良いのに越したことはありませんが、あまりにも乗り心地を重視させると価格がどんどん上がってしまうこともありますので、特に初心者の方は自分が我慢できる範囲を広げればそれだけ選べる自転車も増えます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/812%2BD0YyMRL._SL1500_.jpg
今では折りたたみのクロスバイクも発売されています。これがあれば、車が無い方でも電車やバスで遠出して、快適なサイクリングを楽しめます。また、家で収納する際にも折りたたむことが出来るだけで狭いスペースに置くことができますので、一人暮らしでどうしても部屋が狭い場合でも置くことができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81KQrxH-dGL._SL1500_.jpg
それでは今人気のクロスバイクをご紹介しますので、興味のある方は是非もチェックしてみてください。また、これをきっかけに他のクロスバイクをチェックするきっかけになれば嬉しいです。出来ることなら、ネットでチェックした後、その商品を取り扱っているお店で試乗できれば完璧です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71sJWVWWySL._SL1500_.jpg
■価格:\18,800(amazon:2018/4/17時点)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81hKfiBn7kL._SL1200_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81dJ6kgmvbL._SL1500_.jpg
■価格:\49,800(amazon:2018/4/17時点)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91ir%2BuDYUFL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61b2Nt5tK-L._SL1000_.jpg
■価格:\41,310(amazon:2018/4/17時点)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71-rHphOEgL._SL1000_.jpg

関連記事

いかがでしたでしょうか。クロスバイクは他にも多くの商品がありますので、自分に合ったクロスバイクを見つけるのも楽しいですよ♪是非チェックしてみてください!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71%2BNheJ7AGL._SL1000_.jpg