// FourM
Noimage vvtcu3

自転車

CATEGORY | 自転車

クロスバイクにバーエンドを取り付けよう。その効果とおすすめ商品!

2024.02.22

今のクロスバイクちょっと変化を求めたいという方におすすめしたいのが、バーエンドの取り付けです。クロスバイクのハンドルは横に一直線になっているものが多いため、バーエンドをつけることで見た目や乗り方を簡単に変えることができ、気軽にカスタマイズを楽しめます。

  1. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:はじめに
  2. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:バーエンドとは
  3. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:バーエンドの取り付け方法
  4. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:バーエンドの取り付けアレンジ
  5. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:バーエンドのメリット
  6. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:バーエンドのデメリット
  7. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:人気のバーエンドをご紹介
  8. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:人気のバーエンド①FOGLIA(フォグリア) バーエンドバー シルバー
  9. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:人気のバーエンド② BBB 自転車用 ハンドルバーエンド ロックオン固定式 クラシック ベンド
  10. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:人気のバーエンド③Drop End (Black)
  11. クロスバイクのバーエンドがおすすめ!効果や、取り付け角度をご紹介。ドロップ仕様にも:最後に
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91hMNBmjteL._SL1500_.jpg
将来的にロードバイクを乗りたいと思い、でもまずは難易度が低いクロスバイクから購入する方がいれば、クロスバイクを購入した後むしょうにロードバイクとの違いを感じたくなり、ロードバイクを購入したくなる方もいます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Zb8iq6jxL._SL1500_.jpg
しかしロードバイクにはクロスバイク程良品で価格が低いものがなかなかありません。であればクロスバイクを出来るだけロードバイクに寄せることで買い替えもしなくて済みますしロードバイクの乗り心地を実感できます。そういう意味でクロスバイクはロードバイクとマウンテンバイクの中間に位置しているので、その柔軟さもクロスバイクの特徴です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51dpz6tJidL._SL1500_.jpg
クロスバイクのパーツを変更することによってロードバイクに負けず劣らずのスピード重視のクロスバイクを作ることも可能です。ではクロスバイクとロードバイクを比較した時に見た目で特に違うところはどこでしょうか?勿論色んな回答も出るかもしれませんが、特に象徴的なのがハンドルです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41lLM9XfjyL.jpg
クロスバイクの多くはハンドルが横一直線になっているものに対して、ロードバイクはハンドルが下の方向に向いていたり、上に向いていたりします。これはより効率的にスピードが出せる姿勢をキープする為に出来たロードバイク特有の形です。そこで、この形をクロスバイクに追加する為の手段としてバーエンドというものがあります。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71xURG-LDfL._SL1500_.jpg
バーエンドとは、その名前の通りバーのエンド(バーの端)に取り付ける部品です。これを取り付けることで見た目や機能が追加され、種類によってはクロスバイクのまっすぐなハンドルに縦方向にツノが生えたようになり、ハンドルの持ち方のパターンが増え、走行中にハンドルポジションの位置を変えることができます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KENTA873usoda-_TP_V.jpg
長時間同じハンドルポジションで走っていると手が痛たくなってきたり、肩が凝ってきたりするなど、疲労が溜まりやすくなります。そこで度々ハンドルポジションを変えてあげることでその時々の楽な姿勢を取ることが疲労をためづらくできるのです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/yuyakeIMGL7125_TP_V.jpg
クロスバイクは多くのハンドルが横一直線のストレートバーと呼ばれるハンドルなので、ハンドルポジションのバリエーションは握る箇所の幅を広くするか狭くするかくらいしかありません。ただ、バーエンドによってロードバイクのようなドロップハンドルに似た持ち方もできるようにもなります。長距離を走れば走るだけバーエンドによる効果を実感できるでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/GREEN_RO20140125_TP_V.jpg
バーエンドの取り付け情報はいたって単純かつ簡単な作業です。初心者の方であっても最も簡単なカスタマイズの一つでしょう。バーエンドキャップであればキャップを差し込み六角レンチで固定するだけですし、バーエンドバーであれば付けたい場所に応じて、グリップ、ブレーキ、シフターなどをバーエンドバーの幅の分だけ中央に移動させてスペースを作り、そこにバーエンドバーをはめて六角レンチで取り付けるだけです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71MXQnOSYwL._SL1500_.jpg
素材によってはグリップを移動させるのがのが難しい場合があります。そこで、簡単な方法はマイナスドライバーなどでグリップとハンドルの間に差しこみ隙間をつくったら、その隙間にパーツクリーナーや滑りやすい洗剤を薄めたようなものを注入し、グリップを回すような動作を細かく繰り返すことで滑って動かすことができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51YEjwSZ5NL.jpg
グリップを別のものに変えることを検討していたり、グリップとバーエンドが一体になったものに変更を考えていて、現状で付いているグリップを今後使用することがないのであれば、ついているグリップをカッターナイフなどでカットしてしまってもいいでしょう。ただし、安定していない状態でのカッターの使用は危険なので十分に注意して作業しましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5172177PmjL.jpg
バーエンドはハンドルの端に取り付けるのが基本ですが、グリップよりも内側に取り付けることも可能です。ロードバイクやクロスカントリーのレースなどをテレビやニュースで見たことがあるかと思いますが、ドロップハンドルに加えて中央にハンドルを付けた状態で走行している選手は意外といます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/KENTA_8634h1000km_TP_V.jpg
ハンドルを中央に設けることで、ハンドルを握ったときの体勢が自然と脇が締まった状態にできるため、空気抵抗より少なくできます。中央に取り付ける場合には、グリップ、ブレーキレバー、シフターなどは一度全て外す必要がありますが難しい作業ではありません。このようにプロの選手でも使用しているとなれば付けたくなっちゃいますよね。
さらにアレンジをしたい場合は、複数のバーエンドを取り付けることも楽しみ方の一つです。バーエンドキャップには多くの色や種類がありますし、バーエンドバーに関しても大きなものから小さなものまでこちらも多くの種類があります。複数付けると、アニメに出てくるロボットや戦闘機のような印象も受けるので男心をくすぐります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SAYA072160333_TP_V.jpg

見た目が変わる

バーエンドバーを取り付けるとクロスバイクの見た目がガラッと変わります。付け方によってはマウンテンバイク寄りのルックスになりますし、ロードバイク寄りのルックスしもなります。自分がどのようなスポーツバイクにしたいかによって取り付けることで、よりしっくりした印象になります。

機能性が追加される

様々なポジションで走行できる為、クロスバイクをより楽しく乗ることができますし、疲れにくくなります。また、プロの選手などが走行しているような体勢を取る事ができるようになります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ME_biz20160902385615_TP_V.jpg

ブレーキに指が届かない

バーエンドバーはバーのみの追加となるので、そのバーを握ったままブレーキをすることはできません。なので、あくまでブレーキをしない状況が多いところでの走行でなければあまり意味がないパーツともいえます。市街地など車や人の通行が多いところで運転する際にすぐにブレーキができないバーエンドバーでの走行は非常に危険です。自分の走り方に合わせて購入するか否かを判断しましょう。
それでは今人気のバーエンドをご紹介したいと思います。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/814u67rLWBL._SL1500_.jpg
■価格:\1,500(amazon:2018/4/21時点)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81-0NiF1GFL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Wy45-H7qL.jpg
■価格:\2,999(amazon:2018/4/21時点)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ubqL6HKkL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31wTMLYPnyL.jpg
■価格:\2,680(amazon:2018/4/21時点)
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41tjC9hlwJL.jpg
MTBやクロスバイク、小径車等のストレートハンドルにDrop Endを付加する事で手軽・気軽にドロップハンドル化。また22.2mmのチューブを使用していますので、バーエンドやカーブ部にもブレーキやシフターを配置する事も可能です。 ドロップ化検討の際にも、実際にどれくらいポジションが変わるのかを事前にチェックできるかと思います。

関連記事

いかがでしたでしょうか。自分好みの走り方に合わせてバーエンドを追加することで、より楽しいサイクルライフを♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51qtfH9RozL.jpg