ロードバイクタイヤ おすすめのタイヤはこれ!
車にも色々なタイヤの種類があるように、ロードバイクのタイヤにも数多くの異なるタイヤがあります。
普段使いのシティーバイクではタイヤの種類を気にされることはないと思いますが、ロードバイクの場合は走る場所や内容により使い分けが可能で、タイヤを替えるだけでロードバイクの走る感覚が大きく変わります。
今回はロードバイク用タイヤの種類やサイズの選びかた、寿命などをまとめました。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71xZ0MjeMPL._SL1500_.jpg
引用: https://i.pinimg.com/564x/9e/92/e0/9e92e0a9415b263ba7d3a27946f227bc.jpg
関連記事
ロードバイク用のタイヤの外し方
ロードバイクのタイヤは使用状況とタイヤのコンディションを見て取り替える必要があります。そんな時にはタイヤを外す必要がありますので、しっかりとタイヤの外し方をマスターしましょう。ロードバイクのタイヤの外し方は簡単で、自転車についているクイックリリースレバーを解除して自転車をひっくり返すのみです。非常に簡単な外し方なので、一度マスターしてしまえば忘れることはないでしょう。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c8/9a/74/c89a7455a5b0cb002d7515494ff1ab2b.jpg
【ロードバイクタイヤ おすすめのタイヤはこれ!】サイズ表記の見方は?
ロードバイク用タイヤには種類とサイズで分けることが出来ます。同じ種類のタイヤでもサイズが違うこともあり、主に23Cと25Cの2種類がメインとなります。
サイズの表記方法としては700×25Cという表記が使用され、700はタイヤの外径を表しており、25はタイヤの横幅を表しています。ですので、700mm(27インチ)×25mmという事になります。横幅の後ろのCはホイールのリム(タイヤと繋がる金属の部分)の規格を表しており、リムの企画はA、B、Cの3種類に分けられています。Aが一番太く、B、Cの順にリムの幅が細くなります。ロードバイクのタイヤはほとんどがCとなっています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/514sJTzj8HL.jpg
関連記事
【ロードバイクタイヤ おすすめのタイヤはこれ!】タイヤの寿命の目安は?
ロードバイクでタイヤの寿命を確認する時のポイントはタイヤの形と、タイヤのゴムの固さで判断するとよいでしょう。寿命が来ているタイヤと言うのは通常ロードバイクのタイヤは正面から見たときに山なりになっていますが、これが大径になってしまっています。この場合、コーナーリングの時にタイヤのグリップ力が失われてしまいます。また、同じようにゴムの固さも大切なタイヤの寿命の基準になります。通常のロードバイク用のタイヤは柔らかめですが、ゴムが劣化することがどんどん固くなってしまいます。定期的にゴムを触って判断すると予定でしょう。
引用: https://i0.wp.com/jitensha-hoken.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2016/07/e8d1737880f4fd963506124968cc3920.png?resize=692%2C362&ssl=1
【ロードバイクタイヤ おすすめのタイヤはこれ!】クリンチャータイヤ
クリンチャータイヤは、タイヤにチューブを入れてリムにタイヤをはめたタイヤで、チューブを閉じ込めてある構造です。ママチャリなど多くの自転車に使われており自転車のほとんどがクリンチャータイプとなっています。利点はタイヤをリムにはめてあるだけなので、何かトラブルが発生した時でも簡単に修理が出来ることです。また、リムに引っ掛けるという構造ではチューブレスと同じなのでチューブレス用ホイールにはめる事も可能で対応ホイールが多い事も魅力です。比較的価格は安いものが多く、耐久性が高いので長持ちすることです。
難点はタイヤとチューブが別々なのでズレが生じる場合があり、他のタイプよりも走行性能が低いことや、重量がある点です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41JRdTh0C7L.jpg
【ロードバイクタイヤ おすすめのタイヤはこれ!】チューブレスタイヤ
チューブレスタイヤは空気が漏れない構造のリムにはめ込んで、空気圧で圧されたタイヤがリムに隙間なくはまり込むことでチューブがなくても空気圧が維持される構造になってます。
利点としては一番パンクがしずらい事や、チューブが無いため空気量が増えクッション性が良い事、空気が抜けにくい事があります。
難点としては交換が一番大変、歴史が浅いため置いてる店が少ないことや単価が高い点にあります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71uUJU6JqGL._SL1500_.jpg
【ロードバイクタイヤ おすすめのタイヤはこれ!】チューブラータイヤ
チューブラーは円筒状のタイヤの中にチューブが元から入っている一体型タイプです。専用接着剤またはリムテープを使って直接ホイールに接着してあります。
利点としては、クリンチャーと違ってチューブと一体型のタイヤなので重量が軽い点です。直接接着してあるためズレも生じないため走行性能は高くなります。
パンクし辛く、重量が軽いのもメリットです。
難点としては、リムセメントの場合交換が大変な点や、パンクしたら基本は修理不可なので交換になる可能性が高いこと、単価が高いという点があります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41UrKYuTPnL.jpg
まとめ
ロードバイクのタイヤの外し方からサイズ表記の読み方、そしておすすめのタイヤの種類をご紹介しましたが、いかがでしたか?通常の自転車より速い速度で進むことが出来るロードバイクなので、タイヤの重要性もその分UPします。今回ご紹介した内容を参考に自分の走りに合ったタイヤをチョイスしてみてくださいね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/f1/43/0b/f1430b0380f0149c01684539d8b25712.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61dJMubNSeL._SL1200_.jpg