// FourM
Tg4b1uzyhjvdy0ye7d6z

お酒(F)

CATEGORY | お酒(F)

ウィスキーはハイボールで。おすすめの作り方と銘柄を紹介!

2024.02.22

ウィスキーの楽しみ方の一つ、ハイボール。その名前が知れ渡るようになってからは好んで飲む方が非常に多く、自宅でも簡単に作れる手軽さが人気となっています。そのハイボールにおすすめのウィスキーや配分、作り方について今回はご紹介していきたいと思います。

  1. はじめに:CMでも話題沸騰!ハイボールが大人気!
  2. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】何故ハイボールは人気となった?【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  3. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】おすすめの配分、作り方【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  4. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】ハイボールにマッチするウィスキー①サントリー角瓶【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  5. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】ハイボールにマッチするウィスキー②トリス【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  6. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】ハイボールにマッチするウィスキー③白洲【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  7. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】ハイボールにマッチするウィスキー④知多【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  8. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】ハイボールにマッチするウィスキー⑤カナディアンクラブ【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  9. 【ハイボールにおすすめのウィスキー】ハイボールにマッチするウィスキー⑥Maker'sMark【良いグラスで飲みたくなる銘柄、作り方、銘柄ごとの違い】
  10. まとめ:ハイボールに合う銘柄はさまざま!自分にあった銘柄を探そう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/c24fa91c-472d-4c13-979b-290139cf1cbc.jpg._CB305232495__SR300,300_.jpg
引用: http://gigaplus.makeshop.jp/ienoba/img/goods/kaku/goods_new_kaku_main1.jpg
ウィスキーを限りなく爽やかに楽しむ飲み方で知られるハイボールは、その名が知れ渡るようになってからは爆発的な流行を呼び、今日に至るまで幅広い層に親しまれている飲み方です。ウィスキーを炭酸水で割るその飲み方は、ウィスキーの風味や味わいを損なうことなく楽しむことができ、弾ける炭酸やスッキリとした口当たりが特徴です。レモンやライムなど、柑橘系の果物を添える飲み方も非常に有効で、相性は抜群、今や数々の居酒屋、バーなどでその味を楽しむことができます。
引用: https://cdn.macaro-ni.jp/image/summary/35/35654/17924c485911a30b380fcdc033a67daa.jpg
引用: https://i.pinimg.com/originals/06/e8/11/06e811befbae127c076de2bf00aa0979.jpg
元々お酒はかなり炭酸が多いイメージです。勿論ワインや日本酒など、炭酸でないお酒も多いですが、日本で愛されるのはやはりビール、このビール好きが流れていったのも流行の始まりの一つです。ビール意外にもサワーは飲みやすいお酒でありながら炭酸の刺激的なのどごしを楽しむもので、お酒といえば炭酸、というイメージがやはりハイボール流行の一手を担ったのです。そしてレモンサワーやシークァーサーサワーなど、県橘系のお酒を楽しむ方も多かったので、この柑橘系とマッチするハイボールは日本人には最高とも言える飲み物なのでしょう。
引用: https://uds.gnst.jp/rest/img/r4d47t380000/s_0nj0.jpg?t=1522556253
引用: http://www.tvguide.or.jp/wp-content/uploads/2016/08/girlsculture_20160824_01_01.jpg
必要なのはウィスキー、氷、炭酸水のみ。氷をグラスいっぱいに入れ、ウィスキーと炭酸水を【1:3~4】の割合で入れます。ウィスキーが少なければその分アルコール感はなくなりますし、ウィスキーを多くすればその分ウィスキー本来の味を楽しめるハイボールに変わります。あくまで目安なので自分好みの配分を見つけてみましょうね。またカクテルなどの少し甘いお酒が好きな方は、炭酸水の代わりにコーラやサイダーを使ってみましょう。飲み口は爽やかでありながら、非常に飲みやすくなります。ハイボールを覚えたての方はまずここから入るのも良いでしょう。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/12ae16f7-de9a-4418-87ff-2dc7e05a2b36.jpg._CB293673960__SL300__.jpg
引用: https://cdn.dabord.org/www.bar-times.com/img/2015/12/12221400600.jpg
ハイボールの火付け役とも言われているサントリーの角瓶、所謂「角ハイ」はこのウィスキーを用いたハイボールのことを言います。安価でありながら飲み口は非常に爽やか、且つ上品な味わいなので、安くハイボール、ウィスキーを楽しむならやっぱり角瓶です。ハイボールとマッチする点としては、ロックで飲んだ時のクセの強さです。このクセが炭酸と融合することで非常に飲みやすく、爽やかになるので、ハイボールとの相性は抜群の一言。ロックでも勿論楽しめますが、角瓶ユーザーはやはりハイボールを推してくるでしょうね。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/4333131_3L1.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/213e6e09-a532-4c4a-9b85-302b894859de.jpg._CB520775017__SR150,300_.jpg
皆様ご存知、CMで話題のトリスです。CMでもハイボールを推しているようにこのウィスキーはハイボールとの相性が抜群、缶でのハイボールの製造も行われています。少々濃厚でコクのある味わい、少しロックで飲むにはキツイかもしれませんが、ハイボールにすることで印象が一変、口当たり爽やかなお酒に変貌します。揚げ物などの脂っこい食べ物に良く合い、口に溜まった脂をスッキリと洗い流してくれるような刺激的な飲み口です。ウィスキー自体のコクが素晴らしいため、糖質ゼロの炭酸水やソーダ水で割るのがおすすめです。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/9909454_3L1.jpg
引用: https://ouchigohan.s3.amazonaws.com/uploads/item_image/image/7380/8c80e181-b968-4f80-9a5c-5024d7017953.jpg
シングルモルトと呼ばれる製法で造られている少し大人なウィスキーです。このシングルモルトとは製造が完全に一つの場所で行われており、じっくり発酵させて、且つ麦芽を盛り込んだコクが非常に大人な飲み口を再現しています。あまりウィスキーらしくない色味ですが、その味わいは抜群、風味も良く、ロックも良いですが、やはりハイボールにて生かされる銘柄だと声が上がっています。上品な飲み口なのでどんな料理ともマッチし、爽やかな口当たりと濃すぎない味が魅力です。
引用: https://www.suntory.co.jp/news/article/mt_items/l_12786-1.jpg
引用: https://img.furusato-tax.jp/img/x/product/details/20170424/pd_f4b8da971c99c846a44b58140fe82af3c254f3ea.jpg
ウィスキー界のニューフェイスと呼び声高い知多、なんと初めて登場したのは2015年とかなり最近で、それにも関わらずこうして名のあるウィスキーと肩を並べるまでに注目されてきたウィスキーです。青空がマッチするような非常に爽やかな口当たりが特徴で、ハイボールにしたときの爽やかさは絶品の一言。居酒屋で知多を用いたハイボールを出していたら思わずリピートしてしまうなんて声も上がっているほど、急激に成長しているウィスキー。ハイボールとの相性が最高クラスなので、自宅に常備している方も多いです。
引用: http://whiskey.zoomor.co.jp/wp-content/uploads/2017/09/canadian-club.jpg
引用: http://www.saketen.jp/shopimages/osakeee/0070040000012.jpg
カナダのウィスキー、カナディアンクラブは、注目され始めてからどこの酒屋でも見かけるようになり、今やその身近さからコンビニでも置いているところがあるほどです。特筆すべきはなんといってもクセの少なさ、非常に飲みやすく、ウィスキー特有のアルコール感もあまり感じません。この飲みやすい口当たりがハイボールにすることでさらに飲みやすく進化を遂げ、非常に香りが良いお酒になります。レモンやライムと相性が良いので浮かべて飲む方も多数、とにかく飲みやすさと爽やかさに振り切ったウィスキーです。
引用: http://www.jlifeus.com/e-pedia/02.housekeeping&cooking/images/MakersMark.jpg
引用: https://www.suntory.co.jp/whisky/makersmark/img/top/item_16.png
アマリカのケンタッキー州で造られているウィスキーです。注目したいのはキャップ部分、何だか溶けているようなフォルムをしていますよね。この赤い封蝋というもの、なんと一つ一つ手作業で施されているため、同じものは二度と作ることができないのです。すなわち売られているデザインは一つ一つが唯一無二、世界で一つしかないパッケージなのです。バーボンウィスキーというタイプなのでほんのい甘い香りがし、その甘さがまたハイボールにすると相性抜群。ハイボールは甘くなくて苦手、という方もこの甘い飲み口にはまってしまうかもしれません。柑橘系との相性が良いですが、なんといっても相性が良いのはオレンジです。添えて一緒に飲めば格別の一言!

関連記事

ハイボールに合うウィスキー、そして作り方なども簡単に説明しましたがいかがだったでしょうか。今回挙げたウィスキーはウィスキー界のほんの一端であり、まだまだ地球上にはさまざまなウィスキーが眠っています。ハイボールが美味しいもの、ロックが美味しいもの、ホットウィスキーが美味しいものとさまざまなので、自分で試してみてどれが口に合うのか研究してみましょう。ウィスキーやハイボールを嗜好にすると少しおしゃれに見えます。是非ともハイボールに慣れて、楽しいお酒ライフをお過ごしください。
引用: https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/292085/retina_retina__%EF%BC%A2%EF%BC%AC%EF%BC%A3%E3%82%B7%E3%82%99%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD.jpg
引用: https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2017-09/13/22/asset/buzzfeed-prod-fastlane-01/sub-buzz-3007-1505357122-2.jpg?downsize=715:*&output-format=auto&output-quality=auto
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/c24fa91c-472d-4c13-979b-290139cf1cbc.jpg._CB305232495__SR300,300_.jpg