ロードバイクを壁掛け収納するメリットとは?
ママチャリなどの自転車を保管する場所は駐輪場だと思います。しかし、ロードバイクの場合、室内で壁掛け収納する事も珍しくありません。それは何故なのか?それにはロードバイク特有の特徴や室内保管、壁掛け収納が適しているしっかりとした理由があります。
ロードバイクを壁掛け収納するメリット①:盗難対策
ロードバイクは数万円のリーズナブルな物から、プロ仕様の百万円を超える高額な物まで様々です。そのように高額な物を屋外に置いたままにすれば泥棒の格好の餌食になってしまいます。実際、盗難被害は後を絶たず、被害者は泣き寝入りするしかないのが現状です。ロードバイクを壁掛け収納するという事は室内保管が前提となり、盗難のリスクを大きく減らす事が出来ます。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2014/09/08/15/59/stolen-439289_960_720.jpg
ロードバイクを壁掛け収納するメリット②:ロードバイクの劣化を防ぐ
ママチャリなどは「実用性に特化」した作りなので、雨に濡れたり、あまりメンテナンスを行わない、といった使用環境でも品質を維持できるようにギアやチェーンなどは内装式で作られています。一方ロードバイクはというと、「走りに特化」しています。なので、ブレーキケーブル・チェーン・シフトなどがむき出しの状態になっていて、この状態で雨風の影響がある屋外保管を続けると走行に致命的な支障をきたしてしまいます。愛車の事を想えば室内保管はマストです。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2016/09/10/15/32/bike-1659336_1280.jpg
ロードバイクを壁掛け収納するメリット③:収納効率が良い
室内保管を考えた時に最も良いのは玄関に保管する事だと思います。しかし、玄関にロードバイクを置いても十分なスペースを確保できる物件は多くありません。部屋で保管する場合も同じ事です。ロードバイクを壁掛けする事によって空間を上手に使い、最小限のスペースでロードバイクを保管する事ができます。
ロードバイクを壁掛け収納するメリット④:インテリアとしてもインパクトがある
ロードバイクが壁掛けされ浮いている画は非常にインパクトがあります。部屋の広さや部屋のテイストなどにもよりますが、壁掛け収納はおしゃれなインテリアとしても優れています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/718uet74kKL._SL1000_.jpg
関連記事
【ロードバイク】おしゃれ壁掛け収納の方法①:バイクハンガー
バイクハンガーのメリットは安価で設置できる事と、最もシンプルに空間収納が可能になるところです。フックにロードバイクを掛けるだけで空間に収納できるので、インテリアとしても最も適した方法です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/710N9a1ZF1L._SL1500_.jpg
バイクハンガーのデメリットは柱に穴を開けなければいけない事です。賃貸に住んでいて難しいという人も多いと思いますが、ひと手間で柱に穴を開けなくてもバイクハンガーが使えるようになります。
MINOURA(ミノウラ) バイクハンガー4M [BIKEHANGER4M] マウンテンバイク用
価格
¥ 2,084
【ロードバイク】おしゃれ壁掛け収納の方法②:賃貸対応自作バイクハンガー
賃貸にお住みで柱に穴を開けたくない人におすすめしたい方法は自作バイクハンガーです。この方法は部屋の柱の代わりになる「柱を自作する」必要があります。
引用: http://takutyamu.net/wp-content/uploads/2017/04/DSC00248.jpg
柱を自作すると聞くと大掛かりに聞こえるかもしれませんが、何も難しい事はありません。必要な物はバイクハンガーと柱となる木材、その木材の両端に取り付けるアジャスターの3つです。※自作の詳細は下記で説明します。
平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1
価格
¥ 880
【ロードバイク】おしゃれ壁掛け収納の方法③:バイクディスプレイスタンド
ディスプレイスタンドは壁に穴を開ける必要もなく、スタンドを設置するだけなので最も簡単な方法で壁掛け風の収納ができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Hsp%2B%2BFY9L._SL1000_.jpg
ディスプレイスタンドのデメリットは土台となる部分がスペースを取ってしまうので、結局置く場所を選ばなければいけない事と、他の壁掛け方法と比べて予算が高くなってしまう事です。壁に穴を開けたくない、自作するのにも抵抗があるという人にはおすすめです。
室内で使える ディスプレイサイクルスタンド 2台掛け 545713(サイズはありません イ:ホワイト)
価格
¥ 17,383
【ロードバイク】おしゃれ壁掛け収納の方法④:縦置き
言葉として「ただ横向きのものを縦にしただけ」と聞くとあまり変化はないように思うかもしれませんが、実際は大きな違いがあります。他の壁掛け方法と比べて縦置きのメリットは最も省スペースで収納できるところにあります。狭い部屋などでも圧迫感も軽減しながらおしゃれに保管できます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61SzP625TML._SL1500_.jpg
縦置きする場合の主な方法は、「縦置きスタンド」と「縦置きフック」です。この2つは同じ縦置きでも性質が異なります。縦置きスタンドの場合、壁に穴を開けず設置可能ではあるが、縦置きフックと比べると値段が張ります。では縦置きフックはどのような特徴があるのか?下記で詳しく説明していきます。
MINOURA(ミノウラ) DS-2100 Tancho E'sse
価格
¥ 11,336
関連記事
ロードバイクを縦置きフックで収納するメリットとは?
最もおすすめしたい壁掛け収納は縦置きフックを使った方法です。その最大の特徴は「圧倒的なコンパクト性」。それでいて安価で済むのも魅力です。柱などの強度のある壁ならどこでも設置可能で、必要な道具は縦置きフックのみ。コンパクトでおしゃれ収納(ディスプレイ)ができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61DHX05iptL._SL1000_.jpg
縦置きフックのデメリットは壁に穴を開ける必要がある事です。しかし、自作の柱を設置する事で壁に穴を開けるという問題を解決します。
MINOURA(ミノウラ) BIKE HANGER-V 壁掛け用ディスプレイフック(縦吊りタイプ) 419-20225
価格
¥ 2,718
おしゃれな縦置きは簡単に自作できる?
自作で柱を設置するのは意外と簡単なので、皆さんも是非挑戦してみて下さい。必要な物は「縦置きフック」「柱となる木材」「その木材の両端に取り付けるアジャスター」だけです。
【ロードバイク】縦置きフックを自作する方法①:木材の両端に取り付けるアジャスター
柱となる木材の両端にはアジャスターを取り付ける必要があります。このアジャスターを取り付ける事によって木材を突っ張り棒の要領で床と天井の間で固定できるようになります。アジャスターを購入する前に木材を購入するのはおすすめ出来ません。何故なら、アジャスターの種類ごとに大きさや可動域が違うので、対応する木材の長さが変わるからです。
引用: https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/vc/bd1fbada-352a-441a-b563-0decb721ef2b.jpg
【ロードバイク】縦置きフックを自作する方法②:木材をカットしてもらう
アジャスターが決まれば、設置したい場所の床から天井までの高さを測り、アジャスターの大きさや可動域も計算に入れて必要な木材の長さを確定させます。おそらく、必要な長さと全く同じ物はどこにも売ってないと思います。自分でカットするのもいいですが、ホームセンターなどで指定した長さにカットしてくれるので、プロにお願いした方が間違いないと思います。
引用: https://cdn.pixabay.com/photo/2017/07/29/22/12/work-2552876_960_720.jpg
【ロードバイク】縦置きフックを自作する方法③:縦置きフックの取り付け、設置
あとは必要な長さにカットしてもらった木材の両端にアジャスターを取り付けて「自作の柱」のできあがり。これに縦置きフックを固定させ、この「自作の柱」を突っ張り棒の要領で設置すれば完成です。普段DIYをしない人や女性などでも簡単に自作できるので、先入観で敬遠するのはもったいないです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81VcCJj%2BtHL._SL1500_.jpg
【ロードバイク】実用例を参考に自作縦置きでおしゃれに収納①
【ロードバイク】実用例を参考に自作縦置きでおしゃれに収納②
自宅リビングにロードバイクを壁掛け設置
— Toyohiko Yoneya (@kasiwasato) August 1, 2017
出かける時は汚さずに動線も改善できました。#ロードバイク #壁掛け https://t.co/J0VgraWYjF pic.twitter.com/3xI9azsw3l
同じ縦置きでも、取り付ける位置の違いだけでも雰囲気は大きく変わります。フックを低い所に取り付けた①の方はスタイリッシュな印象ですが、高い所に取り付けた②の方はインパクトの強い印象を受けます。しかし、高い所に取り付けた場合、ロードバイクの下のスペースが有効活用できています。画像では小物などが収納されているのが確認できます。
【ロードバイクの壁掛け】まとめ
その人の好みはもちろん、ライフスタイルなどでも合う壁掛け収納方法は変化します。あなたに合った壁掛け収納のヒントが見つかれば幸いです。