// FourM
A1emrchhf1gh7nimwo6y

恋愛・デート

CATEGORY | 恋愛・デート

同棲の生活費の計算方法や分け方とは?上手な管理と節約術を紹介!

2024.02.22

同棲といえば、結婚をする前の準備段階や、相手の事を知るために行うことが多いですよね。しかし、皆さんは同棲の時の生活費はどのようにしていますか?同棲の生活費の分け方や管理方法で別れる人もいる程大切なポイントです。今回はそのような生活費についてご紹介します。

  1. 同棲の生活費はどうしている?
  2. 同棲の生活費で破局になったカップルも多い!
  3. 同棲の生活費の分け方で多いのは?
  4. 同棲の生活費の管理はどのようにしている人が多い?
  5. 同棲の生活費はできれば一緒に内訳確認、計算するのが好ましい
  6. 理想的な同棲時の生活費管理内訳は?
  7. 同棲時におすすめ!生活費を抑えるおすすめ節約術はこちら!
  8. 同棲時におすすめ!生活費を抑えるおすすめ節約術① 光熱費削減
  9. 同棲時におすすめ!生活費を抑えるおすすめ節約術② 自炊
  10. 同棲時におすすめ!生活費を抑えるおすすめ節約術③ 水道費
  11. 同棲時におすすめ!生活費を抑えるおすすめ節約術④ 部屋の間取り
  12. 同棲時におすすめ!生活費を抑えるおすすめ節約術⑤ 家計簿をつける
  13. 【まとめ】同棲時の生活費は結婚時の予行練習
引用: https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FCafegoogirl%252F2018%252FCafegoogirl_207786%252FCafegoogirl_207786_ljpimg18021802037top_1.jpg,small=600,quality=80,type=jpg
同棲したことがある人は分かると思いますが、同棲しようか考えている人や同棲経験がない人などはどのような感じで生活費をみんなは分け合っているのか、節約しているのかなど気になると思います。同棲は基本好きな人同士で行うことが多いと思いますが、このような同棲にて相手の性格、本質が本当に見えてきたりします。今回はそのような同棲の際の生活費についてご紹介したいと思います。
引用: http://tsukibank.jp/wp-content/uploads/2015/12/shutterstock_235865836.jpg
同棲での生活費はとても重要です。この生活費がきっかけで破局してしまうカップルも非常に多いです。金の切れ目が縁の切れ目という言葉があるように、生活費などからお互いの金銭感覚が分かり価値観の違いにて破局にもつれ込むことが多いです。そのため、幸せな生活を送りたい場合は同棲の際に生活費の管理などをしっかりと行うようにしましょう。
引用: https://renai-torisetsu.net/wp-content/uploads/2015/07/20140804120346-251S-1-500x333.jpg
生活費の分け方として最も多いのがどちらか片方に任せるという点です。どちらかというと、男性が女性にお金の管理を任せて女性が計算を行い、そこのお金でやりくりを行うことが多いです。しかし、この際に注意しないといけないのが、価値観です。女性は将来を見据えて節約することが多いのですが、男性が無駄遣いを行えばそこから亀裂が入ってしまう可能性が高いです。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ayhiga/20170720/20170720161034.jpg
先ほども触れましたが、生活費の管理として多いのは男性が女性に任せるという点です。しかし、中には男性が一番高額な家賃・賃貸料を払うというカップルも多いです。この高額費用だけ払う場合は意外とうまくいかないことも多く、喧嘩した際などに自分は高額を払っているのだからという言い訳をしてしまう場合が男性では多いです。

管理はどちらか一方が行うのが理想的

引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.runway-ch.com/entry/754/2/347542_dzkCcE4Wc4_576.jpg
やはり、お金の管理をする上では管理、計算がしっかりとできない場合はどちらか一方に任せるという点が好ましいです。多くのカップルが同棲成功しているように、一方が相手に一任すると比較的もめ事に発展しにくいです。縁の切れ目にならないように細心の注意は払う必要があります。
引用: https://wotopi.jp/wp-content/uploads/2015/08/love_01441.jpg
できればお金の管理を一任した際にも同棲中などは一緒にお金の内訳、管理などをしあうのもおすすめです。これはお金の管理を一任してるからいいのではと考えてしまいがちですが、一緒にお金の内訳、計算管理を行うことで、お互いが時間を作って話し合う、確認し合う場を設ける意味にもつながります。同棲がゴールではないと思うので、結婚した後でも同じことができるように、今から話し合う場を設けられるようにするのがおすすめです。

関連記事

引用: https://cdn.koimemo.com/v3/640/imeditor_storage/2/article/20161209161338-fv78r.png
理想的な同棲時の生活費内訳は家賃が5割でそれ以外を残り全部の5割で担うのが好ましいです。家賃が高い場合は6:4の内訳割合が好ましいのですが、これはできればバランスを見て決めるのが好ましいです。内訳などもしっかりと計算ができるように、後で分かりやすいようにしておくのもおすすめです。
引用: http://mama-respect.com/wp-content/uploads/2018/01/money-1934037_1920.jpg
同棲時に片方一人に管理を任せるのもおすすめなのですが、さらに理想的なのは必要生活費などの内訳を計算し、お互いがその内訳を計算して出した金額を出し合うのが理想的です。残った金額を自分が使うというもので、自分の収入の元からなので心苦しいことがないという点などから気持ちが楽になりやすいです。できればこの必要生活費に二人の貯蓄なども含めるとさらに良い生活を二人で過ごせやすいです。
引用: https://motetoko.com/wp/wp-content/uploads/2018/02/shutterstock_415128913.jpg
次は実際に同棲時に内訳としてよく計算される生活費の節約術をご紹介していきたいと思います。生活費の節約術は同棲の時だけでなく、結婚した後にも使える便利な小技ばかりです。そのため、これからしっかりと将来のために貯蓄したいと考えている人もご参考いただけたらと思います。
引用: http://iine-idea.com/wp-content/uploads/2016/03/6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s-300x225.jpg
まず最初にご紹介するのは光熱費です。光熱費は同棲時の生活費の中でもかなり占める内訳の場合が多いです。特に夏場や冬場などはエアコンなどの関係もあり、できれば最小限にするのが好ましいです。光熱費を節約するためにも定期的に必要のない部分の電源は消し、LEDライトや休日の際には外に出かけるという方法がおすすめです。
引用: http://woman.ec-club.panasonic.jp/wp-content/uploads/2016/11/aircon-cleaning.jpg
先ほども触れましたが、夏や冬場などはできればエアコンなどは使用を避けるのが好ましいです。確かに熱中症などになるのは問題なのですが、一部屋温めたり、冷ましたりするだけでもかなりの電力を消費します。二人でいる時ならばいいかもしれませんが、一人でいるときはもったいないので、扇風機やこたつなどで極力控えるようにしましょう。
引用: http://www.setsuyakubu.com/wp-content/uploads/2017/11/x19.jpg.pagespeed.ic.IMfW4Krnmm.webp
次にご紹介するのは自炊です。自炊は当然食費の節約になるのですが、生活費の振り分け方を考えた際に上位をしめす割合だと思います。自炊をすることによって家賃の次に高いことが多い食費を一気に抑えることができます。自炊を行うことで家事スキルも身につけることができるのでおすすめです。
引用: https://setuyaku-lifebox.com/wp-content/uploads/2015/06/photo1_1.jpg
自炊をすることで一気に生活費を抑えることが可能なのですが、自炊とは反対の外食を頻繁に行う場合は極力外食を避けるようにしましょう。外食は非常に高いです。料理が苦手な人もいると思いますが、最近では便利な家電も増え、料理も非常に簡単になっているので、このような家電を購入して自炊をしたほうがコストを抑えれます。
引用: http://enesuke.jp/re9/images/1489-1.jpg
次にご紹介するのは水道費です。水道費は夏場などが特に高額になってしまいがちなのですが、生活費の大きな負担となるので注意しましょう。水は使いすぎると意外に高額になりやすいので、生活を圧迫してしまう可能性が高いです。そのような点を防ぐためにもできるだけ水は使いすぎないようにこまめに蛇口などを閉めるのが好ましいです。
引用: https://prd-sitemanage.s3.amazonaws.com/sm-contents/image/2015/06/imasia_14034798_L.jpg
さらに水道費について細かく言えばお風呂なども意識していただきたいです。お風呂はためる人やシャワーの人もいると思いますが、浴槽にお湯を張ってまた量が減ったからお湯を溜めると繰り返すと意外と金額がバカになりません。そのため、できればお風呂は一度溜めたら二人ですぐ交代で入るか一緒に入るのが理想的と言えます。
引用: https://cdn.suvaco.jp/rooms/129071/cb62cd12db.jpg
次にご紹介するのは部屋の間取りです。この部屋の間取りは生活費にあまり関係ないのではと感じてしまいがちですが、間取りが本来適したスペースより広すぎる場合は余分な生活費を払いすぎている現状かもしれません。同棲の間は1DK程度の間取りでも十分快適に生活することができますので、おすすめです。
引用: http://image.news.livedoor.com/newsimage/b/b/bb8cb_314_b8af9c5e_bf0860f6.jpg
次にご紹介するのは家計簿です。生活費の振り分け方等を決める際に、家計簿をつけていくことを決めるのが好ましいです。生活費の分け方を考える際に家計簿をつけると決めると自然と節約に対する意識も芽生えることが多いです。そのため、家計簿をつけていくのは同棲をする上でも好ましいと言えます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51nx6vh6teL._SX352_BO1,204,203,200_.jpg
同棲時には家計簿を付けるのが好ましいとご紹介しましたが最近ではスマホアプリなどでも記入できます。しかし、上記の画像のような本・ノートなどに記載するのが好ましいです。というのも、実際に上記のノートタイプだと手間がかかってしまいますが、実際に自分の手で記入することによってお金の管理の大切さが分かりやすいです。生活費の家計簿を自分の手で付けているとその分家計簿に向き合う時間も長くなるのでおすすめです。
クロワッサン特別編集 家計簿2018 (マガジンハウスムック)
価格 ¥ 540

関連記事

引用: https://cocoloni.jp/wp-content/uploads/2018/04/news_3639-386x239.jpg
今回は同棲時の生活費の分け方などをご紹介しましたがいかがだったでしょうか。同棲時だとどうしても生活費の振り分け方が問題になるのですが、お互いの仲を深める意味でも二人で協力し合うのがおすすめと言えます。ぜひ皆さんも同棲する際には今回ご紹介したことをご参考いただけたらと思います。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2017/04/iStock-629605642-1.jpg